-
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2005年6月
- 2003年5月
- 2001年12月
- 2001年9月
- 2001年6月
- 2001年1月
- 2000年10月
- 2000年8月
- 2000年2月
- 1999年12月
- 1999年9月
- 1999年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年3月
サッポロビールのグレインフェッドラム&シーフード ガーデン★グリルでランチセットとキャロル7のジュース
家族で食事をとることになり、行ったのはサッポロビール園内のレストランガーデングリルです。このレストランではエーデルピルスや開拓史ビールも飲めますが、残念ながらこの日は車での訪問なのでビールは飲めません。 キャロル7(ミニ … 続きを読む
地下鉄琴似5番出口そばのもち豚ラーメン綺羅拉(きらら)で晩酌とラーメン
この日の夜は、外食することになり、ラーメン屋さんで軽く一杯飲もうと向かったのは琴似5番出口そのおいしいもち豚で有名なきららです。カウンタに座りさっそく燗酒をお願いしました。値段は1合340円とお財布にも優しい価格です。 … 続きを読む
山の手の丸鶏庵で、おいしい辛口豚そば味噌ラーメン
身体に優しいラーメンが食べたいということで、この日は丸鶏庵に車で向かいました。運良くお店の前の駐車場は空いています。 辛口豚そば味噌750円 かぜ対策にちょっと刺激を求めて辛いラーメンにしました。とてもつるつるの麺の上に … 続きを読む
菊水の綱取物語でおいしい綱取味噌ラーメン
この日のお昼はラーメンを食べに行こうという話になり、車で連れられて、菊水の網取物語へ、いつも行列の絶えないお店だそうですが、お昼をすぎて、ちょうど、タイミングよく、すぐに座れました。 メニューをみると味噌もいろいろで迷い … 続きを読む
大丸札幌店地下食品売り場の日本酒コーナーに北の錦ブース3月29日まで
地下歩行空間を見にいったあとで、お菓子を買いに大丸札幌店に入りました。気になる日本酒コーナーを見にいくと見慣れた酒瓶が並んでいます。いつも道外のお酒が並んでいる様子を見慣れていたのですが、北の錦一色です。 さっそく、遠慮 … 続きを読む
八軒のラーメン4代目いちまるで、東急デパート地下を思い出す、おいしいしょうゆラーメン
以前、東急デパートの地下で営業していて、デパ地下のラーメン店では一番と評判が高く、いつもデパ地下に行列のあったいちまるラーメン、その後、デパート上のレストラン街にうつり、北大の方に引っ越したように思っていましたが、何と西 … 続きを読む
琴似の居酒屋ふる里支店で日高の最上級堅毛ガニを肴に小林酒造の北斗随想
家に帰る前に、軽く日本酒と肴をいただきに、ふる里支店に立ち寄りました。この日はちょうど、カウンタはすっきりと空いていました。 北斗随想 先週も飲みましたが、この日も、メニューに発見していただきます。 ふる里はたくさんのメ … 続きを読む
百合が原公園で見事なゴールデンミモザ満開とツバキ祭は3月27日まで
春も近づいてきて早く緑がみたくなり向かったのは百合が原公園です。時間が遅く、ちょうどこの日までのラン展の片付け真っ最中でした。 熱帯植物園の中ではちょうど、ツバキ展が開催中です。ツバキの散歩道、ツバキの花の間をのんびり歩 … 続きを読む
深夜の本格イタ飯はJR琴似そばのEAT DOOR、パンチェッタカルボナーラと白ワイン
琴似の裏通りを歩いているといろいろ発見がありますl。前にスープカレーのチェッタがあった場所の石倉に灯りがともっていました。なんだろうとみると、九州料理のとりもんが入ったようです。この場所には以前、さっぽろジンギスカンがあ … 続きを読む
札幌駅北口の味百仙で伯楽星と超濃厚ヨーグルト酒とおいしい肴にしあわせな気分
札幌駅でおいしい日本酒を飲もうとしたらやはり味百仙、お酒にあうおいしい長島さんの料理と厳選したおいしい日本酒がしっかりと品質が管理されていい状態で味わえるとても素敵な場所です。 いただいたのは宮城の伯楽星です。復興を願う … 続きを読む
南円山の酒店七蔵で、とても丁寧に作ったことを感じる北斗随想純米吟醸しずくどり
この日の夕食は家でチーズフォンデュを食べようということになりました。おいしい赤ワインを仕入れにきたのは南円山の酒店七蔵です。 店主さんに、1000円少しでおいしい赤ワインは何がいいかたずねると2Fのヴァンドベイドックカベ … 続きを読む
琴似都通りの昭和な老舗居酒屋味覚のふきだまり北むらで国稀と西京焼き
しばらくぶりにお店に入ると、いかにも職人さんらしい店主の「おひさしぶり!」の声にうれしくなりました。はじめていったのはもう20年くらい前になります。がいつまでも変わらないメニューに安心感があります。この日は、最初に生ビー … 続きを読む
地下鉄平岸駅そばのオリーブ豚丼工房は、おいしくて安い、とてもいいお店
この日はお昼を食べにいくことになり、平岸駅近くのおいしい豚丼専門店、オリーブへ 豚丼(中) 380円 香ばしく柔らかいおいしさたっぷりの豚肉と炊きたてのおいしいごはんが なんともいえません。 1日限定50食ということで、 … 続きを読む
琴似のケーキ屋、モンジェリ琴似店で焼きりんごパイ2011年3月
できたてのおいしシュークリームを買いにいったのですが、伺った時間が遅く、すでにシュークリームは売り切れです。しかし、ショーケースにはおいしそうなスイーツがたっぷり。見るからに気になるのが焼きりんごのパイでした。 焼きりん … 続きを読む
琴似の共栄市場、惣菜のあき田でとてもおいしいオードブルと北斗随想しずくどり
娘の誕生日のお祝いをすることになり、オードブルを予約してあったのは、無化調で、国産素材にこだわる琴似の共栄市場奥の惣菜店のあき田です。オードブルは1週間ほど前に予算を伝えてつくっていただきました。材料をそろえる関係で2日 … 続きを読む
明治32年創業の札幌駅立売商会(弁菜亭)で、一番人気のえぞ賞味と北海道素材にこだわった春らんまん
この日の夜はお弁当を買っていくことになり、立ち寄ったのは創業明治32年の長い歴史のある札幌駅立売商会(弁菜亭)です。どれもおいしそうで、迷いながら2つ購入しました。 札幌駅の駅弁はしばらくぶりに購入しました。パッケージの … 続きを読む
琴似のノースキッチンでおいしいサッポロ黒生ビールが1杯294円
仕事帰りにビールを軽く飲もうと、新年会から送別会といろいろ会が続いて軽くなったお財布を持って向かったのは琴似バスターミナル隣のノースキッチン、まずは定番の生ビールをたのみました。何とうれしい値段は一杯294円 ビールをた … 続きを読む