札幌観光」カテゴリーアーカイブ

琴似の良馬で仕事帰りにおいしい晩酌で和みました

少し、仕事が遅くなり、食事をとって家に帰ることになりました。どこで食べて帰ろうかと思い向かったのは琴似のおいしいお店の良馬です。ちょっと21時半すぎの遅い時間にお店に入りました。 この日はとても、蒸し暑い日で、湿度が高く … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 和食, 札幌, 札幌観光 | コメントする

札幌駅前通路完成は工事が難航で完成は平成22年?予定

大通りの情報ステーションでちらしをもらってふと、地下鉄の北改札口をみると不思議なことに窓が見えました。 近寄ると、公開用の窓もあり、今までにない空間の広がりに驚かされます。当初2009年完成予定が工事が難航しているようで … 続きを読む

カテゴリー: 札幌, 札幌観光 | コメントする

旬のおいしさJR琴似駅そばの良馬でおすすめでいただきました。

今日のお通しはうれしいことに毛蟹でした。オホーツクの海明けの毛蟹は甘みがあってとてもおいしい。蟹味噌もたっぷり味わえてさっそく満足してしまいました。この日は、土曜日の19時くらいに伺いましたが、最初1組しかいなかった店内 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 居酒屋, 札幌, 札幌観光 | コメントする

5月15日「さんきちさん」三吉神社の例大祭に遭遇

土曜のお昼を食べにホフに向かう途中、賑やかな音で何かと思ったら御神輿行列でした。ちょうど三吉神社のお祭りで、楽しい様子を見ることができました。 いつもの静かな境内から、露天が並んだ賑やかな様子でみていて楽しいものがありま … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | コメントする

平岡樹芸センターの桜の通り道はまだこれから5月下旬頃?

フゲンゾウという種類の桜がみごとな通り道をつくっています。さぞや咲いたらきれいだろうと想像してしまいました。5月9日にうかがいましたが、桜はまだ小さなつぼみでした。 園内の日本庭園にはつつじが咲いています きたこぶしがき … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 平岡樹芸センター, 札幌観光, | コメントする

地下鉄平岸駅オリーブ豚丼工房で豚丼の上

3月に行った豚丼やさんにまた行きました。昨年選挙対策事務所だった店舗はとても広く、入り口でスリッパにはきかえて入る店内はとてもくつろげます。厨房の広さもびっくりするくらい大きく驚きます。 前回は中を食べましたが今回は上4 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道食材, 和食, 札幌, 札幌観光, 焼肉 | コメントする

地下鉄平岸駅近くのオリーブ豚丼工房は名店になりそう。

豚丼(中)380円  玄関を入ると奥に広いお店で、くつをぬいでスリッパでくつろいで食べることができました。お店の外にいてもいい香りがしていましたが、豚丼が運ばれてくると炭火の甘辛いたれが香ばしくて食欲が高まります。肉が柔 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道食材, 和食, 札幌, 札幌観光, 焼肉 | コメントする

豊平館は明治の優雅さを感じることのできる文化財

豊平館は明治13年に北海道開拓使直属の洋風ホテルとして開拓使直営工事によって建設されたそうです。中央区の北1西1に建てられていましたが昭和33年に市民会館を建設するために現在の中島公園に移設されました。現在は結婚式場とし … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | コメントする

ファイターズ通りにある春のすけで十割蕎麦

店内はレトロな落ち着く雰囲気です。 野菜天せいろ 900円 細打ち麺でお願いしました。 かぼちゃ、さつまいもなど5種類の野菜天が楽しめます。天ぷらの衣はさっくりとおいしく、お蕎麦は道産蕎麦粉10割で作っているそうでのどご … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

豊平公園緑のセンターアザレア展は春を感じさせる

豊平公園緑のセンターで2月16日~2月28日まで開催されたアザレア展を観にいきました。 とても見事に咲いていて春の気分を味わうことができました。 赤や白、ピンク、紫と色とりどりのアザレアはとてもきれいです。 アザレアはア … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | コメントする

円山動物園の猛禽類フリーフライト体験はおすすめ

冬の円山動物園、夏に負けずに楽しい企画がいろいろあります。この日14時からの猛禽類のフリーフライト体験に参加してみました。14時ぎりぎりに到着し、熱帯鳥類館前のステージに行くと立派な鷹が鷹匠さんの腕におとなしくとまってい … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園 | コメントする

初めてマルヤマンに会いました。なんとCDも発売!

みるからにゆるいキャラクターで愛着がわきました。マルヤマンには本名があって円谷満(つぶらやみつる)というそうです。年齢は50歳。誕生日はこどもの日の5月5日ということで、来年のこどもの日は円山動物園でお祝い会がひらかれそ … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園 | コメントする