おみやげ」カテゴリーアーカイブ

山の手の斉藤果樹園で王林とふじ

青森にきたのかなと錯覚してしまう、西区山の手の斉藤りんご園の景色です。前に買ったりんごがなくなり訪れました。 りんごの木の下に落ちた林檎を一つみつけました。緑の芝生と赤い林檎のクリスマスカラーです。 売店にはこの日、フジ … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光 | コメントする

琴似本通りのさきにある75年も続く老舗、斉藤果樹園で地産地消のおいしい林檎と林檎ジャム

琴似本通りをずっとすすんでいくと、三角山のふもとにつきあたります。その広大な森の中にあるのが老舗の林檎園です。 三角山の登山口をすぎて少し車を走らせると看板がみえました。斉藤林檎園に到着です。 林檎を買う前に、農家のかた … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光 | コメントする

函館弁天町入船漁港、昔は海だった場所の小田島水産で木樽仕込みのおいしい塩辛

函館の小田島水産。一昨年伺ったときには留守で、工場の前を通っただけで、塩からは函館駅のお店で買いました。札幌では三越の地下食料品売り場で買うことができますが、やはり、工場で買いたいと思っていました。工場の前にいくと大きな … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, テイクアウト, 函館, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小田島水産 | 函館弁天町入船漁港、昔は海だった場所の小田島水産で木樽仕込みのおいしい塩辛 はコメントを受け付けていません