北海道食材」カテゴリーアーカイブ

西区山の手の斎藤リンゴ園、リンゴの花が満開

西区を見下ろす、すばらしいロケーションの斎藤りんご園 園内には20種類以上のりんごの木 園内ではりんごの摘花作業、秋の真っ赤な風景が楽しみ。 斉藤りんご園 札幌市西区山の手442-4 011-621-6435 2012秋 … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光 | コメントする

北海道の春一番、楽しさを感じる栗山老舗祭り、大きな盛り上がりの27000人の来場者2014年4月12日、13日

待ち遠しい雪解けがやっとすすんだ、今年の冬、道路の雪もとけて、陽射しも春らしくなってきた4月12日、13日とても楽しみにしていた栗山老舗まつりが開催、札幌駅から高速バスで1時間と少し、お祭り期間はバスも増便されてました。 … 続きを読む

カテゴリー: くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

こだわりのバケットやカンパーニュ八軒のろっぱや

休日に家でチーズフォンデュをすることになり、おいしいバケットを買いにろっぱやへ、こだわりを感じるぱんやさんです。 どのパンもおいしそう、小麦の力を感じます ありました。おいしそうなバケット、ろっぱやのバケットはフランス産 … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, パン, ろっぱや, ワイン, 八軒, 北海道, 北海道食材, 札幌, 札幌観光 | コメントする

2月3日節分の日におすすめのベーカリーpao(パオン)、大豆パンや黒豆ベーグル

仕事帰りに、あいていてうれしいベーカリーpao、大雪で裏参道は細くなっていました 安心な素材にこだわったパオンのパン。季節のパンも魅力的 節分に向けた黒豆ベーグル いよかんショコラはバレンタインに合いそう 北海道産の大豆 … 続きを読む

カテゴリー: pao, パン, 北海道食材, 札幌 | タグ: | コメントする

JRで源泉かけ流し、加水加温なしの妹背牛温泉ぺぺるでのんびり旅行で空音のおいしいディナー

  冬の旅行で、4度目の妹背牛温泉宿泊、呑むと胃腸にも良い極上の温泉が楽しみ。9時に琴似を出発 普通列車の旅、のんびり感が楽しい、岩見沢で30分ほど停車 予定は美唄下車でしたが、ジンギスカンがたべたくなって、滝 … 続きを読む

カテゴリー: ご当地料理など, テイクアウト, フレンチ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 地酒屋醸, 旅行, 日本酒, 札幌, 空音, 酒屋 | JRで源泉かけ流し、加水加温なしの妹背牛温泉ぺぺるでのんびり旅行で空音のおいしいディナー はコメントを受け付けていません

冬のホテル限定貸しコテージプランで南富良野の木に囲まれたログホテルラーチ、癒される素敵な空間

  8:30に出発し、高速道路を新川インターから札幌南インターへまずは夕張の道の駅で休憩と買い物、COOPが併設なので、食材がそろいました。夕張インターから占冠インターで降りて午前中に南富良野のかなやま湖へ & … 続きを読む

カテゴリー: カフェ, フレンチ, ル・モンターニュ, レストラン, ログホテルラーチ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 南富良野, 旅行 | 冬のホテル限定貸しコテージプランで南富良野の木に囲まれたログホテルラーチ、癒される素敵な空間 はコメントを受け付けていません

円山裏参道ベーカリーpao(パオン)で冬のパン、紫色のじゃがいもパン、いよかんベーグルにクロックムッシュでおいしい朝食

  仕事帰りにべーかりーパオンへ、パンがまだある時間にまにあいました。 気になるクロックムッシュがありうれしい。チーズたっぷりおいしそう。新作メニューのじゃがいもパン、小樽の農家の無農薬じゃがいもを使ったパン、 … 続きを読む

カテゴリー: pao, パン, 北海道食材, 札幌 | タグ: | 円山裏参道ベーカリーpao(パオン)で冬のパン、紫色のじゃがいもパン、いよかんベーグルにクロックムッシュでおいしい朝食 はコメントを受け付けていません

年末の雪深い岩見沢駅を降りて昔と変わらぬ外観のやきとり三船、もつ串の新たな形の変化に驚き。

年末に古い友人たちと三船へ、JRをおりるとすごい雪、友人たちと初めて三船に来たのは昭和57年、思い出がいろいろあるお店。周りの景色は大きく変わっていますが、三船の前だけはその当時のまま 開店時間の15時、聞くとすでに予約 … 続きを読む

カテゴリー: ご当地料理など, ちょい飲み, テイクアウト, ビール, もつ鍋, やきとり三船, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 岩見沢, 晩酌, 焼鳥, 燗酒 | コメントする

滝川駅から歩いて15分、松尾ジンギスカン本店で、ランチセットに生ビール

滝川駅から迷いながら歩いて15分、お昼を食べにむかったのは松尾ジンギスカン、広々とてもきれいな店内、ランチセットをお願いしました。 JRで行くとうれしいことに、生ビール呑めます。 SPランチセットは ごはんお替り自由で漬 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 焼肉 | 滝川駅から歩いて15分、松尾ジンギスカン本店で、ランチセットに生ビール はコメントを受け付けていません

レストラン 空音 ~Solané~深川の地元のおいしさたっぷり満喫のおいしいフレンチレストラン

年末、妹背牛温泉のコテージに宿泊して、夕ご飯に伺ったのは、レストラン空音、コースで予約しました。お店は広々開放感のある造り、木と白をいかしたモダンな造り。 飲み物は呑み放題で2時間1500円、白ワイン、すっきり旨い、料理 … 続きを読む

カテゴリー: ご当地料理など, テイクアウト, フレンチ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 札幌, 空音, 紀土, 試飲会 | レストラン 空音 ~Solané~深川の地元のおいしさたっぷり満喫のおいしいフレンチレストラン はコメントを受け付けていません

JR琴似駅から麻生に向かい5分ほど、Kawakami Bakery ろっぱやのおいしいパン、新作のえびの三日月ワインのすすむパン

  家でチーズフォンデュをするというので、バケットを買いにろっぱやへ、この日エビの三日月パンができたときいてさっそく購入、かりっとした食感と、エビの風味がワインにあいそう。 和風な食材のコラボも面白い、ひじきの … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, パン, ろっぱや, ワイン, 八軒, 北海道, 北海道食材, 札幌, 札幌観光 | コメントする

北海道開拓の村、祝開村30周年、夜の村ほんわかライトアップ、優しさを感じるあかり

北海道開拓の村夜間開放イベント、これはみのがせないと思い時間を捻出し、車で夕方の開拓記念村へ 同時開催のビールの展示 村を回る前に、子供のおみやげを確保、紙風船、このまえ駄菓子屋で500円で購入したのですが、とても良心的 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 北海道開拓記念村, 北海道食材, 札幌, 札幌観光 | 北海道開拓の村、祝開村30周年、夜の村ほんわかライトアップ、優しさを感じるあかり はコメントを受け付けていません