晩酌」カテゴリーアーカイブ

酒とめし 参醸倶楽部2013年9月1日祝7周年、今年は甘鯛の絵はがき

  電車通り沿いの緑提灯が目印、階段を2階にあがると、すてきな空間が広がる参醸倶楽部、8月29日から9月1日は開店7周年記念、お祝いに訪ねてみました。 七周年のはがきのイラストは甘鯛、甘鯛メニューも楽しみ 祝7 … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

サッポロビール園ケッセルホールで呑む黒ラベル

夏の楽しみこの日はビールとジンギスカンを楽しもうと、サッポロビール園へ、前日に3900円の温泉プランを予約、100分間食べ飲み放題に苗穂駅横の蔵の湯の入浴券がついたプランです。 まずは黒ラベル、ビール園でのむビールとても … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 晩酌, 札幌, 札幌観光 | コメントする

酒とめし 参醸倶楽部でオイルサーディンとかきのオイル煮に山の壽純米、浅間山夏純

  日曜の夜、ちょっと小腹がへって地下鉄に乗る前に参醸倶楽部へ、この日の肴、夏のスタミナをとろうと魚介のオイルづくしとなりました。 山の壽 純米 夏宵涼み生貯 酸が利いたすっきりうまい夏らしいお酒。ラベルのぐる … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

西11丁目、電停前の居酒屋てまひまで19時までのほろ酔いセットでプレミアムモルツと北の錦のまる田、浦霞

西11丁目中央区役所前電停前のてまひま、晩酌セットでまる田も呑めるうれしい内容、好きなお酒二杯に四品の肴で1580円とお財布にもうれしい内容 暑い日に歩いて、最初の一杯は生ビール、目の前に登場はうれしいプレミアムモルツ、 … 続きを読む

カテゴリー: 晩酌 | コメントする

狸小路manda、日曜の午後明るいうちから楽しめるうれしいハッピーアワーでレーベンブロイ、フラーズ・ロンドン・ブライド樽生

大通りではビアガーデンも始まった日曜の午後、あいていてうれしいのが、おいしいお酒の呑めるお店明るいうちから楽しめるmandaのhappy hour(ハッピーアワー) レーベンブロイと三種盛りがついたハッピーアワー 490 … 続きを読む

カテゴリー: 晩酌 | コメントする

お昼ごはんに山の手の手打ちうどん寺屋で天ざる、もちもちでみずみずしいうどんとさくさくの天ぷら

つるつるしたものが食べたいと思い、手打ちうどん寺屋へ うどんがでてくるまでのお楽しみに、おでんのこんにゃくとたまご、からしのきいた味噌がとてもよくあいおいしい。特にこんにゃくはしっかりとしたすごいこんにゃく。 温ぶっかけ … 続きを読む

カテゴリー: うどん, 寺屋, 晩酌 | コメントする

ディヴァーションでニッカウィスキー第三代マスターブレンダー佐藤茂生さんの素晴らしい講演会2013年5月26日

2013年5月26日バーディバーションでニッカウィスキーの第三代マスターブレンダーの佐藤茂生さんの貴重なウィスキーセミナーが開かれました。 佐藤茂生さんのお話、とても穏やかな語りで、ウィスキーのことをいろいろなエピソード … 続きを読む

カテゴリー: bar Diversionディヴァーション, Diversion, ウィスキー, カクテル, クラフトビール, バー, ワイン, 晩酌 | コメントする

酒とめし 参醸倶楽部、栗山産の朝採りアスパラのジューシーな甘さと、長珍、庭のうぐいす

長珍 純米無濾過 生酒 金曜の夜、お酒好きで賑わう参醸倶楽部へ、おすすめの一杯をいただきました。愛知の長珍、すっきりとした酸がきいたおいしいお酒。 三種盛り 夏が近づいてきたことを感じさせます。小ナスとハモの梅ソース、煮 … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

参醸倶楽部で春の宴会、春野菜と海老の大和蒸し春菊のべっ甲餡かけ、季節を感じるすてきな料理とおいしいお酒

年に2回、3月と4月に幹事をしなくてはならなくて、飲み放題がついておいしい料理で予算四千円くらいという条件でお店を探すことになります。どこにしようといつも悩むのですが、参醸倶楽部は4200円の飲み放題コースがあって、困っ … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

ma-m kitchen(まぁーむきっちん)でラパッションブランを食前にちょい吞み

春は宴会がいろいろあって、街に出る機会が増えます。30分ほど早くついて、ちょっと一杯で申し訳ないと思いながらも、まぁーむきっちんへ、グラスのワインをいただきました。まぁーむきっちんのワインいつもながら美味しいワインがとて … 続きを読む

カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ, 創成川イースト, 晩酌, 札幌 | コメントする

JR琴似駅すぐそば、和の良馬で仕事後のおいしい晩酌

札幌駅で用事を済ませて、JRで琴似駅へ、夕食前のおいしい一杯と思い、寄り道したのは和の良馬です。いただいたのはさらっとおいしい、奈良の大納言、いつもながら、たっぷりなみなみ この日のお通しは、たけのこの酢味噌和え、いつも … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 晩酌, 札幌, 札幌観光 | コメントする

琴似はしご酒2013年3月、4軒目お酒と酒菜 居酒場(いざかば)で和み呑み

琴似はしご酒2013年3月も4軒目、琴似の裏通り、二十四軒の住宅街の中にひっそりと営業している居酒場へ、18時半から1軒1時間と思ってまわり、あっというまの21時半となりました。ちょうどあいていた居心地の良いカウンタにす … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 晩酌, 札幌 | コメントする

琴似はしご酒2013年3月、2軒目鮨懐石雪峰のお酒がすすむ美しい五点盛りとおいしい日本酒

三人で回った2013年3月の琴似はしご酒2件目に訪ねたのは、私も家族のお祝いでお世話になったばかりの雪峰です。一緒に回っている職場の後輩のかた家族をおいしい食事に招待する機会が近々あるということで、おめでたい席にぴったり … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 晩酌, 雪峰, | コメントする

琴似はしご酒2013年3月、1軒目フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブル

職場の後輩のかたから、琴似をの魅力を教えて欲しいと言われて、三人で琴似はしご酒をすることになりました。一軒移動も含めて1時間と考えて、はじめの乾杯をしようと初めにに伺ったのは、琴似の隠れ家フレンチ、一人呑みにもとても落ち … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 晩酌, 札幌 | コメントする

狸小路HUGイート、毎月8,9日はうれしいHUGの日、いか姿焼桜楼の晩酌セット

宴会の集合時間まで30分ほどあり、軽く呑もうといろいろなお店の集HUGイートへ、この日は毎月8,9日のHUGの日で、ビールやワインがお得なうれしい日、店内はほとんど満席、みると入り口のいか姿焼桜楼というお店のカウンタがあ … 続きを読む

カテゴリー: 晩酌 | コメントする

参醸倶楽部、雰囲気抜群の空間でいただく、美味しい宴会、飲み放題のお酒もおいしく送別会、歓迎会にとてもおすすめ

三月上旬、めずらしく宴会の幹事をすることになって、お馴染みの参醸倶楽部へ、この日は4200円の宴会コースをお願いしました。お料理7品に100分の飲み放題もついたお得感のあるコースです。 席について、お酒をお願いしました。 … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

おいしいビールのお店MANDAのとてもお得でうれしい晩酌セットは18時まで

この日は18時から宴会、ちょっと早く30分前についてしまい、狸小路をぶらぶらしていると、気になるお店がいろいろ、その中に以前、はしご酒で小林精志さんにつれていってもらった、ベルギービールのお店MANDAがありました。 ハ … 続きを読む

カテゴリー: 晩酌 | コメントする

蕎麦と野菜おもてなしの花桐で晩酌、大滝なめこのとじ鍋と黒帯の燗でほろ酔い

朝食用のパンを買った帰り道、ちょっと一杯と思い、三吉神社隣の花桐へ、この日のおすすめ日本酒、黒帯悠々を燗にしてもらいました。 大滝なめこのとじ鍋 630円 とてもしっかりとした大滝なめこぷりんとしていておいしい。ほっとす … 続きを読む

カテゴリー: 晩酌 | コメントする

琴似のおいしい隠れ家、イタリアンのタベルナNARU(タベルナナル)で海老ドリア、ジェノベーゼ、前菜盛り合わせ

週末、夕食をいただこうと、タベルナナルへ、カウンタのみの店内、予約しておいて正解、いつもながら満席となりました。 赤ワインをグラスでいただきました。この日はうれしいことに100%のブドウジュースもあり、子供の乾杯はぶどう … 続きを読む

カテゴリー: TAVERNA NARU, イタリアン, ビストロ, フレンチ, ワイン, 晩酌 | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道サロンで、美味しい北海道産の白ワインを4種試飲

札幌駅で電気屋さんの帰り、寄り道して。「北海道ワイン&チーズサロン」へ、この日は道産の白ワイン4種飲み比べをしました。1杯目は北海道ワインの藤本毅、バッカスというワインの神様の名前のブドウを使ったワイン。さすが、匠の名前 … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする