蝦夷の富士醸造」カテゴリーアーカイブ

お正月の神棚用の御神酒を買いに北栄マルミ商店へ、未来を見据えた若井社長からの大切なお話を聞かせていただき感謝!家に帰り丸中醤油と蝦夷の富士醸造のお醤油比べ

週末、お正月の御神酒を買いに北栄マルミ商店へ、若井社長から大切なお話を聞かせていただき感謝! 前日、どらちゃんでご一緒した蝦夷の富士醸造のおしょうゆをかけて朝ご飯はベーコンエッグチーズ丼 お昼過ぎに、御神酒を購入しようと … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, テイクアウト, 上川大雪酒造, 丸中醤油, 二世古, 北の錦, 札幌, 札幌グルメ, 札幌観光, 獺祭, 蝦夷の富士醸造, 酒のマルミ(マルミ北栄商店) | タグ: | お正月の神棚用の御神酒を買いに北栄マルミ商店へ、未来を見据えた若井社長からの大切なお話を聞かせていただき感謝!家に帰り丸中醤油と蝦夷の富士醸造のお醤油比べ はコメントを受け付けていません

蝦夷ノ富士醸造の池下さん、めーめーやぎ、ヤギソフトに満足!

蝦夷ノ富士醸造おいしいものに好奇心一杯の池下さんとよったのは、琴似に1号店が出店したばかりのめーめーやぎ、ヤギソフトいただきました。 やぎのミルクは冬の間は収量がすくないそうです。ヤギソフト楽しみ ヤギソフト登場 この日 … 続きを読む

カテゴリー: ソフトクリーム, デザート, ハヤシライス, メーメーやぎ, 札幌, 札幌グルメ, 栗山, 蝦夷の富士醸造 | タグ: | 蝦夷ノ富士醸造の池下さん、めーめーやぎ、ヤギソフトに満足! はコメントを受け付けていません

北海道のごはん展2019へ、おいしいごはんとともに、ご飯に合うおかずがいろいろで楽しいイベント、2019年10月20日(日)まで蝦夷の富士のモルトデップで〆十勝ヒルズもおすすめ

北海道のごはん展2019へ、なんと家で常用している蝦夷の富士も出るということでいってみると、おいしいごはんとともに、ご飯に合うおかずがいろいろで楽しいイベント、2019年10月20日(日)まで 会場は北一条のヤマダ電機向 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, グルメ, ご当地グルメ, 大通, 蝦夷の富士醸造 | タグ: | 北海道のごはん展2019へ、おいしいごはんとともに、ご飯に合うおかずがいろいろで楽しいイベント、2019年10月20日(日)まで蝦夷の富士のモルトデップで〆十勝ヒルズもおすすめ はコメントを受け付けていません

今年もいくらの季節がやってきました。蝦夷の富士醸造のおしょうと北の錦暖簾ラベルでいくらづけ

今年は8月上旬に近所のイオンでいくらがでていて、もう売っているおまけに3割と、わあ早いとうれしくなり夏のいくら丼たのしめました。 お酒としょうゆとみりんで漬けます、8月上旬さすがに粒が小さい、このときあとで気づきました、 … 続きを読む

カテゴリー: 小林酒造, , , 蝦夷の富士醸造, 酒井農場 | タグ: | 今年もいくらの季節がやってきました。蝦夷の富士醸造のおしょうと北の錦暖簾ラベルでいくらづけ はコメントを受け付けていません

祝日本遺産認定栗山の小林酒造へ、造り酒屋をもっと知る会その156、「お醤油と北の錦を愉しむ」今回は栗山の小林酒造小林精志さんと同じ町内会で蝦夷の富士醸造の池下雄介さんの日本酒とお醤油に関する夏の2ヶ月間の熱い成果を愉しみました。湯豆腐にのせた自家製なめたけと冬花火、鮭の魚醤に漬け込んだ鮭に北斗随想、醤油汁、栗山のおいしい炊きたてゆめぴりかでしょうゆごはんや、焼き鮭ごはん〆に奥尻の水とお米で醸した奥尻のニューラベル、蝦夷の富士のお醤油で造ったしょうゆケーキ

祝日本遺産認定栗山の小林酒造へ、造り酒屋をもっと知る会その156、「お醤油と北の錦を愉しむ」今回は栗山の小林酒造小林精志さんと同じ町内会で蝦夷の富士醸造の池下雄介さんの日本酒とお醤油に関する夏の2ヶ月間の熱い成果を愉しみ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, 冬花火, 北の錦, 北斗随想, 小林酒造, 栗山, 空知グルメ, 空知観光, 蝦夷の富士醸造, 造り酒屋を知る会, 酒井農場 | タグ: | 祝日本遺産認定栗山の小林酒造へ、造り酒屋をもっと知る会その156、「お醤油と北の錦を愉しむ」今回は栗山の小林酒造小林精志さんと同じ町内会で蝦夷の富士醸造の池下雄介さんの日本酒とお醤油に関する夏の2ヶ月間の熱い成果を愉しみました。湯豆腐にのせた自家製なめたけと冬花火、鮭の魚醤に漬け込んだ鮭に北斗随想、醤油汁、栗山のおいしい炊きたてゆめぴりかでしょうゆごはんや、焼き鮭ごはん〆に奥尻の水とお米で醸した奥尻のニューラベル、蝦夷の富士のお醤油で造ったしょうゆケーキ はコメントを受け付けていません

元気いっぱい小林酒造創業141周年の蔵まつり、北海道の春一番おいしさに溢れているくりやま老舗まつり2019 楽しさいっぱい春のおすすめ

早起きして栗山へ、北海道の春一番!くりやま老舗まつりは笑顔あふれる元気いっぱいのすてきなお祭り。ぽかぽかの陽気、外呑み昼呑み楽しみました。蔵まつりのお酒どれもおいしい!お料理もおいしくお酒がすすむ、楽しい時間に春の疲れも … 続きを読む

カテゴリー: お祭り, くりやま老舗まつり, ちょい旅, ちょい飲み, 外呑み, 小林家, 小林酒造, 栗山, 空知グルメ, 空知観光, 蝦夷の富士醸造, 谷田製菓 | 元気いっぱい小林酒造創業141周年の蔵まつり、北海道の春一番おいしさに溢れているくりやま老舗まつり2019 楽しさいっぱい春のおすすめ はコメントを受け付けていません

テイクアウト専門シェフが作る北海道ぎょうざ果皮と餡へ、上川大雪酒造の酒粕餃子おいしい、蝦夷の富士醸造のモルトディップやお醤油販売中うれしい!

山の手ラッキーそば、テイクアウト専門シェフが作る北海道ぎょうざ果皮と餡へ、お店に入ると、看板に上川大雪酒造の酒粕餃子の文字、これは食べたいと焼いてもらいました。焼き待ちの間お店をみわたすとびっくり、蝦夷の富士醸造のモルト … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 上川大雪酒造, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 宮の森, 蝦夷の富士醸造, 餃子 | タグ: | テイクアウト専門シェフが作る北海道ぎょうざ果皮と餡へ、上川大雪酒造の酒粕餃子おいしい、蝦夷の富士醸造のモルトディップやお醤油販売中うれしい! はコメントを受け付けていません

高井株式会社 巖 特別純米 しぼりたて 裏バージョン 本生 直汲み 30BY、カニ汁に蝦夷の富士醸造のライスモルトディップ

年末に買ってあったカニを冷凍庫からとりだして、こんぶとカツオの出汁でにた大根と人参にカニ、おいしい出汁がでてきて食べるのが楽しみ カニは年末に円山を歩いていると、ザワイガニの足がなんと200円で冷凍していました お酒を調 … 続きを読む

カテゴリー: 地酒屋醸, 家呑み, , 蝦夷の富士醸造 | 高井株式会社 巖 特別純米 しぼりたて 裏バージョン 本生 直汲み 30BY、カニ汁に蝦夷の富士醸造のライスモルトディップ はコメントを受け付けていません

祝ニューオープン2018年11月16日 cafe & Bar くりとくら!栗山の地産地消にこだわりのすてきな場所!おすすめ!

栗山のカフェバーくりとくらへ、雰囲気良くすてきなお店、美味しいお料理とお酒、栗山の地産地消にこだわりを感じます。北の錦大吟醸ハイボールもおすすめ!食の話はつきないのですが21時のJRにのって岩見沢経由で札幌へ。 雪をもの … 続きを読む

カテゴリー: カフェ, ちょい旅, ちょい飲み, 小林酒造, 栗山, 空知グルメ, 空知観光, 蝦夷の富士醸造 | 祝ニューオープン2018年11月16日 cafe & Bar くりとくら!栗山の地産地消にこだわりのすてきな場所!おすすめ! はコメントを受け付けていません

札幌から雪景色の栗山へ「造り酒屋をもっと知る会154回 伝統味噌と北の錦を愉しむ」。味噌の世界奥深い富士醸造の池下さんの紹介した白味噌に八丁味噌や麦味噌を食べながら聞く歴史、岩崎さんのホイル焼きやご汁に栗山産のぎんなんや合わせ味噌の狸汁や紫玉ねぎピクルスのおいしいこと、精志さんの味噌きんぴらに下仁田こんにゃく、〆のふんわり味噌シフォンケーキ

札幌から雪景色の栗山へ造り酒屋をもっと知る会154回へ。味噌の世界奥深く未知の分野が多く楽しかった!蝦夷ノ富士醸造の池下さんの紹介した白味噌に八丁味噌や麦味噌を食べながら聞く歴史、お酒がすすみます。岩崎さんのつくるホイル … 続きを読む

カテゴリー: ちょい旅, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 味噌, 小林酒造, 日本酒, 栗山, 蝦夷の富士醸造, 造り酒屋を知る会 | 札幌から雪景色の栗山へ「造り酒屋をもっと知る会154回 伝統味噌と北の錦を愉しむ」。味噌の世界奥深い富士醸造の池下さんの紹介した白味噌に八丁味噌や麦味噌を食べながら聞く歴史、岩崎さんのホイル焼きやご汁に栗山産のぎんなんや合わせ味噌の狸汁や紫玉ねぎピクルスのおいしいこと、精志さんの味噌きんぴらに下仁田こんにゃく、〆のふんわり味噌シフォンケーキ はコメントを受け付けていません

どらちゃんで晩酌。日本酒がすすみすぎて大変なしめ鯖とサンマのなめろう、グレンィデック15年のハイボールに黒トリュフ塩のオムレツのおいしさ、蝦夷の富士醸造のしょうゆデップを使った新メニューに芋焼酎のお湯割り。

どらちゃんで晩酌、ネギの醤油付けにマヨネーズ、シャキシャキ赤キャベツ、日本酒がすすみすぎ、シメサバとサンマのなめろう日本酒ピッタリ!青森 900gの大きさ噛むとわかる美味しさ、かすべの食感!海老と白身魚のあんかけはあつあ … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, 刺身, 加賀鳶, 北海道, 北海道観光, 日本酒, 旬の味処どらちゃん, 札幌, 札幌観光, 琴似神社, 紀土, 蝦夷の富士醸造, 隠れ家 | どらちゃんで晩酌。日本酒がすすみすぎて大変なしめ鯖とサンマのなめろう、グレンィデック15年のハイボールに黒トリュフ塩のオムレツのおいしさ、蝦夷の富士醸造のしょうゆデップを使った新メニューに芋焼酎のお湯割り。 はコメントを受け付けていません

昭和な懐かしさ満喫!子供たちの遊ぶ栗山錦夏祭り2018!大注目!!!栗山新名物の”栗山やきとり”誕生

 事務所前で遊ぶ子供たち、懐かしさを感じる和む風景!偶然訪れた錦夏祭りは子供たちの集まる昭和な居心地良さのお祭り。焼鶏やフランクフルトを丁寧に焼く精志さんの手から栗山新名物誕生の瞬間をみることができました。”栗 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 小林家, 小林酒造, 日本酒, 栗山, 焼鳥, 空知グルメ, 空知観光, 蝦夷の富士醸造, 造り酒屋を知る会 | 昭和な懐かしさ満喫!子供たちの遊ぶ栗山錦夏祭り2018!大注目!!!栗山新名物の”栗山やきとり”誕生 はコメントを受け付けていません