札幌市場通り すし圭 ~旬のうまさを~ 旬のおいしさを楽しみにすし圭へ、福司に旬の刺身にはほたるいかやしまあじどれも旨い!熱燗にすし圭発祥の新名物「トロかず」はおススメの旨さ!

P1076642
札幌市場通り すし圭 ~旬のうまさを~ 旬のおいしさを楽しみにすし圭へ、福司に旬の刺身にはほたるいかやしまあじどれも旨い!熱燗にすし圭発祥の新名物「とろカズ」はおススメの旨さ!

P1076596
市場通りの裏側から2階へ隠れ家のよう

P1076600
まずはビールで何をお願いしようかと考える
P1076605
ビールとでてきたのはつぶ貝煮つけ、しばらくぶりにいただけてうれしい
P1076625
くるんととれたときのうれしいおいしさ

P1076612
福司にあては旬の刺身、ほたるいか、北寄にひらめあぐろにしまあじ、ほたてとどれも旨い
P1076616
もう一品はたちポン
P1076620
ぷりぷりの旨さ
P1076623
ほたるいか今年初、旨い
P1076624
しまあじもおいしい

P1076631
たちぽんに熱燗があう
P1076635
〆にいただいたのは、すし圭発祥の「トロかず」脂ののったトロとカズノコのしゃきしゃきが巻物によく合いおいしい!
P1076595
札幌市場通り すし 圭 ~旬のうまさを~
札幌市西区琴似2条2丁目6-23藤邦会館2F
011-303-7188
open16時~
水曜休み

札幌からバスで1時間半富沢8丁目バス停から徒歩2分ほどのところにまるで隠れ家のようなおしゃれなパン屋さん、祝2022年10月24日ニューオープン!小麦の奴隷余市店、海を眺めてこだわりのカレーパンおいしい!

P1076296
札幌からバスで1時間半富沢8丁目バス停から徒歩2分ほどのところにおしゃれなパン屋さん、小麦の奴隷余市店、海を眺めてこだわりのカレーパンおいしい!
P1076255
おつまみ補給に棒丸内海商店に行く途中おしゃれなパン屋さんなんと2022年10月24日ニューオープン!

P1076244
初めて入るパン屋さんとりあえず1番人気いただきました。
P1076305

ごろんごろんとじゃがいももおいしいカレーパン海をみながら食べるのも気持ちよいおいしさ!

小麦の奴隷 余市店(@dorei_yoichi) • Instagram写真と動画
小麦の奴隷 余市店
2023年10月24日OPEN
1F:店舗(パン販売・珈琲・ソフトドリンク販売)2F:イートインスペース(トースター完備)
10時〜17時(売切次第終了)
◻︎定休日:毎週火曜日、第2第3月曜日

ごろんごろんとじゃがいももおいしいカレーパン海をみながら食べるのも気持ちよいおいしさ!

小麦の奴隷 余市店(@dorei_yoichi) • Instagram写真と動画
小麦の奴隷 余市店
2023年10月24日OPEN
1F:店舗(パン販売・珈琲・ソフトドリンク販売)2F:イートインスペース(トースター完備)
10時〜17時(売切次第終了)
◻︎定休日:毎週火曜日、第2第3月曜日
◻︎余市町富沢町9-8-1
0135-48-9520

mirry ★焼きたてパンの店ミリ―★どのパンもふんわりと優しい味のパンの店、笑顔になる懐かしくおいしいパン。

S__103153670do
mirry ★焼きたてパンの店ミリ―★どのパンもふんわりと優しいおいしいパンの店、笑顔になるおいしいパン。
S__103153669
ベーコンサンドにクリもからだにやさしいおいしさ
S__103153671
メロンパンもふんわり
P1630896
焼き立てのパンが並ぶ
P1630899
あんぱんまんの顔も優しい
P1630897
観て笑顔になるパン
P1630901
どちらにしようかと迷いベーコンサンドに
P1630908
mirry ★焼きたてパンの店ミリ―★
011-662-8081
9:30~売り切れまで
日曜、月曜休み

日曜12時からオープンのパン屋さんTiny Bakers 祝ニューオープン2021年10月3日こだわりの美味しいパンが並ぶ

P1520223
日曜12時からオープンのパン屋さんTiny Bakers 祝ニューオープン2021年10月3日こだわりの美味しいパンが並ぶ
P1520231
お花も美しくパン屋さんのオープン日に行けるのは珍しいこと、12時オープン、1組ごとに交代でお店へ
P1520226
ショーケースにはおいしそうなこだわりを感じるパンがたくさん並んでいます。

P1520228
食パンありました。うれしい
P1520229
この日お昼に食べたのはシナモン・カルダモンロール
P1520230-001
そして、チリコンカンパイ
P1520232
しっかり作っているという感じが伝わってくる
P1520233
チョコとナッツのリュースティックにくるみのロデブ

P1520244

チリコンカンパイ

P1520255
中にはチリコンカン、ちょびっと辛いおいしい
P1520247
巻きがすごい、力が入っています、スパイス補給
P1520250
メロンパンは表面かりっと中はしっとり
P1520251
アールグレイメロンパン、良い香り!
P1520254
くるみのロデブ、もちもちっとした力強さ、おいしくおなか一杯、買えてよかった!

P1520224
Tiny Bakers

札幌市東区北17条東2丁目2-5
2021年10月3日オープン

お酒と酒菜 居酒場(いざかば)でテイクアウト、冷めても美味しい高火力でしゃきっと炒める「野菜炒め」や「懐かしいケチャップが利いたたこちゃんウィンナー」に「きんきの汐焼き」

P1320704
お酒と酒菜 居酒場(いざかば)でおいしいテイクアウト、冷めても美味しい高火力でしゃきっと炒める「野菜炒め」や「懐かしいケチャップが利いたたこちゃんウィンナー」に「きんきの汐焼き」お通しに北の錦のピンクマルタ、福島の楽器正宗!
P1320654
住宅街の中の居酒屋あいてました
P1320660
この日はテイクアウトをお願い!待っている間、ピンクまる田おいしい、コースターの書は若山象風先生
P1320665
おとおしのたまごきんちゃくがおいしい
P1320666
甘めなきんちゃくは懐かしさのあるおいしさ

P1320680
きんぴらもいただきました
P1320687
厨房では女将さんがひとつひとつ丁寧なプロの作業、おすすめの赤ウィンナー炒めテイクアウトお願いしました。
P1320697
ほとんどのメニューが持ち帰ることができるそうです。メニューをみてたらキンキも気になります。
P1320701
2ひんできました。あつあつの野菜炒めは高火力でいためていて、冷めてもおいしい。もう一品きんきも持ち帰り、お酒は楽器正宗へ
P1320705
タコさんウィンナーもおすすめ
P1320707
札幌では桜本商店円山店のみ購入できる楽器正宗はとてもおすすめのお酒

P1320717
きんき汐焼き登場、480円できんきとはうれしい。その日の入荷によりメニューはかわります

P1320728
次の機会に呑みたいお酒はくろみや、きんみやの麦が販売中止のあとなんと容量アップ名前と色、変更で登場
P1320729
焼き餃子もおすすめですが、野菜炒めもおすすめ
P1320730
いい夕ご飯になりました。テイクアウト、電話で時間を伝えておくとつくっておいてくれます。メニューは変わるので要確認!

お酒と酒菜 居酒場(いざかば)
札幌市西区二十四軒4条4丁目5-15
011-622-2428
夜 17:30~LO22:30
日曜・祝日休み

免疫力アップ椎茸スープ、お料理がすすむ一杯と隠れ家のようなすてきなお店、ビストロオニョン(Bistro Oignon)鶏ハムに詰め物をしたお料理はガランティーヌ、自家製フロマージュドテット、鱒とほうれん草とハムのキッシュ、しゃきしゃき館にびっくりロメインレタスのシーザーサラダすごくおすすめ、オランデーズソースの上には春の味!カウンタのみのすてきなお店!

P1260927
一仕事終えて、バスク地方の果実感たっぷりのロゼに免疫力アップ椎茸スープ、お料理がすすむきれいな甘さの白ワインにほっと一杯と隠れ家のようなすてきなお店、ビストロオニョン(Bistro Oignon)へ前菜盛り合わせいただきました。鶏ハムに詰め物をしたお料理はガランティーヌ、自家製フロマージュドテット、鱒とほうれん草とハムのキッシュ、しゃきしゃき館にびっくりロメインレタスのシーザーサラダすごくおすすめ、オランデーズソースの上には春の味!

P1260872
オヨヨバレー2Fのビストロオニョンへ

P1260879
一仕事を終えてのロゼワイン果実味もおいしくすごくおすすめ、フランススペインよりのバスク地方のロゼワインおいしい!シェフのおすすめワイン旨い!カウンタお隣のご常連のお話も楽しく、良い雰囲気がうれしいお店!
P1260888
すごく良い香りのスープはしいたけのスープ、キノコパワーで免疫力アップ
P1260890
ロゼに旨味たっぷりのスープで幸せな時間

P1260895
ふわふわの食感としいたけの旨味、おいしさたっぷり!ワインがすすむ
P1260898
リサとガスパールの絵本を開くとメニュー、どれも食べてみたい。前菜盛り合わせいただきました。
P1260901
みるからにおいしそう!うれしい一皿
P1260912
鶏ハムに詰め物をしたお料理はガランティーヌ、自家製フロマージュドテット、鱒とほうれん草とハムのキッシュ、しゃきしゃき感にびっくりロメインレタスのシーザーサラダすごくおすすめ!
P1260913
白ワインいただきました。きれいな蜜の味ながら後味きれいなおいしいワイン!これもおすすめです。

P1260920
おいしいワインにおいしいお料理、メニューはリサとガスパール、居心地の良いカウンタのお店はなんと16時から

P1260928
ていねいさを感じるお料理においしいワイン
P1260934
オランデーズソースの上には春の味!ホタルイカがのってます。香草が顔のよう
P1260935
キッシュもおすすめおいしい!
P1260937
シーザーサラダのしゃきしゃき感にもびっくり
P1260939
ロマネスコ、芸術品のよう

P1260941
レバパテもお酒がすすむ
P1260945
壁にはコルク
P1260949
おいしい時間に疲れも飛びます!おいしいお店!おすすめ。

ビストロオニョン(Bistro Oignon)
札幌市中央区南2条西4丁目オヨヨバレー2階
011-211-6347
16時から0時
水曜休み
お店のフェイスブック

Bistro Prosperer Ensembleビストロ プロスペレ アンサンブルでアルザスのポールブルケールにチーズのグジュールに前菜盛り合わせ、ブルゴーニューの白2017年にループドポアソン、ボルドーシャトーリデーレキュベアリにレンズ豆とひまわりポークのももストーブ焼き、〆においしいデザートプレートでアイリッシュコーヒー、しあわせな時間!

P1170125
~コウノトリが幸せと素敵な時間を運んできます~
~ワインとフランス料理の小さなレストラン~
Bistro Prosperer Ensembleビストロ プロスペレ アンサンブルでアルザスのポールブルケールにチーズのグジュールに前菜盛り合わせ、ブルゴーニューの白2017年にループドポアソン、ボルドーシャトーリデーレキュベアリにレンズ豆とひまわりポークのももストーブ焼き、〆においしいデザートプレートでアイリッシュコーヒー、しあわせな時間!

P1170027
しあわせを運ぶコウノトリが目印、プロスペレアンサンブルへ
P1170029
Cランチ予約してました。
P1170030
シェフ一人でまわしているので、予約するのが安全!
P1170035
この日はすでに予約が数件あって、お一人様席のみあいていました。
P1170037
天使が向かえてくれます。
P1170038
お一人様席もおすすめ!
P1170039
目の前のアンティークライトも良い雰囲気
P1170042
目の前のお皿はのりたけのオールドなロマンブルー、職人の技を感じるきれいなお皿

P1170044
ワイングラスでいただきました。最初はアルザスから
P1170046
アルザスのポールブルケール、きれいな蜜の味、爽やかな飲み口おいしい

P1170057
のりたけのお皿にはチーズを練り込んだグジュール

P1170063-001
シュレッドチーズ、グラバナードチーズ、パルミジャーノチーズとチーズたっぷり良い香りとワインのすすむおいしさであつあつ

P1170071
前菜盛り合わせも登場!いつもながら芸術的
P1170073
スティックの下にはチーズ、棒をみると振りたくなります
P1170074
パテはウィスキーやワインポルト酒が使われて、肉の食感を残した個性的なうまさ

P1170095
牡蠣と海苔のブリュレも食べられてうれしい、大好きなメニュー、プロスペレアンサンブル名物!
P1170096
ピクルスの色合いをみると年末の近さを感じます

P1170098
ふんわりしっとりと食感も楽しい

P1170100
牡蠣と海苔のブリュレおいしい!
P1170101
パンにパテとブリュレをのせるとまた旨い
P1170102
スティックさくさく、やはりブリュレつけていただきます
P1170104
魚のループドポアソン さんま、鮭、サバにトマトのスープには生姜に浸したパン、身体に優しいおいしさ、かぜにもききそう!
P1170113
スープおいしい、いくらでも入るうまみたっぷり!
P1170133
ワイン合わせました。
P1170136
ブルゴーニュの白2017年のシャブリはきれいな旨味、おいしい!
P1170137
メインのお肉料理登場、なんとストーブに入ってます。
P1170143
蓋をあけるとレンズ豆の中に肉
P1170144
合わせるワイン、シェフのおすすめはボルドーの2000年
P1170146
注いでもらいました
P1170147
ボルドーシャトーリデーレ キュベアリ2000

P1170155
ぼるどーおいしい、しっかりとした中にきれいなきれのよさ、チンゲンサイにかかっているのはビネグレッドドレッシングこれは旨い、ドレッシングもおすすめ、チンゲンサイもしゃきしゃき、聞くとお野菜もしっかりと処理していて手間を感じます。
P1170164
燻製をかけて寝かした、ひまわりポークのももは柔らかく、旨味たっぷり、さくさくパン粉は自家製パン
P1170169
レンズ豆は牛と豚のラードを使った独特なおいしさ、レンズ豆おいしい
P1170184
〆にウィスキーいただきました。
P1170186
デザートもおしゃれ

P1170192
ガトーショコラにクレームアンクレソース、練乳のソルベ、ラムとレーズンの焼き菓子、珈琲とココアのギモーブ
P1170196
珈琲も登場スローフード楽しい
P1170201
もう一皿天使が運んできたのはココナッツのクッキー
P1170207
ありがとうございます。ハートがたくさんうれしい

P1170217
〆は珈琲にウィスキーを入れてアイリッシュコーヒー
P1170222
おいしいプロスペレアンサンブル!2019年の通常営業は12月18日まで、人気のクリスマスウィークは25日まで、おせちのあと1月3日か4日から2020年営業開始だそうです。

P1170223
すてきな時間!シェフ忙しい中ありがとうございます。ごちそうさまでした!おすすめの良いお店!

~コウノトリが幸せと素敵な時間を運んできます~
~ワインとフランス料理の小さなレストラン~
Bistro Prosperer Ensemble  ビストロ プロスペレ アンサンブル

プロスペレアンサンブルのホームページ
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-21カーサグランテ1F
011-641-9595
ランチ 11:30~14:00LO
ディナー18:00~21:30LO
木曜定休

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブルでシャトーグロカイユ2010、2019年の通常営業は12月18日まで、人気のクリスマスウィークは25日まで予約早めに、おせちのあと1月3日か4日から2020年営業開始だそうです。

P1140472
はしごの帰り道、プロスペレアンサンブルの前をとおると仕込み中のマスターと目があい、お店の中へ。仕込みちゅうでしたが、特別にワイン一杯いただいてかえることにありがとうございます。たくさん並ぶグラスワイン、〆におすすめをいただきました。シャトーグロカイユ2010年、ボルドーサンテミリオン地区のワイン。予定を聞くと2019年の通常営業は12月18日まで、人気のクリスマスウィークは25日まで予約早めに、おせちのあと1月3日か4日から2020年営業開始だそうです。

P1140459
カウンターの調理器具をみるのも楽しい
P1140462
どれにしますかと言われて、よくわからないのでおすすめをいただきます。
P1140464
注いでもらういます。わくわくなとき
P1140474
シャトーグロカイユ2010年 爽やかな良い香り、しっとりととろけるよう、果実のきれいな甘さと〆にぴったり、おいしいしあわせな味
P1140475
カウンターで干していた種を聞くとプルーンの種、ひとついただきかじると拡がる杏仁の爽やかな香りにびっくり
P1140477
マスター休みなく仕込みの中、ステキなワインと楽しいお話で元気がでました。ありがとうございます。
P1140481
ランチ、ディナーの通常営業は2019年は12月18日まで早めの電話予約がおすすめ、25日までのクリスマス特別ディナーは特にすごい

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブル
プロスペレアンサンブルのホームページ
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-21カーサグランテ1F
011-641-9595
ランチ 11:30~14:00LO
ディナー18:00~21:30LO
木曜定休