-
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2005年6月
- 2003年5月
- 2001年12月
- 2001年9月
- 2001年6月
- 2001年1月
- 2000年10月
- 2000年8月
- 2000年2月
- 1999年12月
- 1999年9月
- 1999年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2014年6月
COOP札幌で購入した花咲醸酒の南修司ボトルを持ってお散歩
4月にCOOPで購入した小林酒造、爽やかな笑顔の南修二ボトル、どこで呑もうかと迷いながら、ゴールデンウィークのさとらんどへ 焼肉にもあうとおもいましたが、次の機会にあけることに ゴールデンウィークに散歩して西区役所へ 桜 … 続きを読む
JR琴似駅そば和の良馬で勘兵衛と真ごちの握り鮨でちょい呑み
家の夕飯前に、おいしい一杯をいただきに良馬へ、たっぷり1合のぐいのみの下のお皿にもたっぷりこぼしていただく日本酒は、呑み応えがたっぷりでお得です。 勘兵衛はとても吞み口のいいお酒、一緒にいただいたのは真ごちの握り鮨 真ご … 続きを読む
Italian Dinind Cross(イタリアンダイニングクロス)琴似で3年間、人気のまま2014年6月30日閉店
夕食を食べにイタリアンダイニングクロスへ、オープンして3年、訪れた日は満席と、人気のまま、6月30日に残念ながら閉店です。 お気に入りの窓際の席を予約してこの日はお店へ、ビールはハートランドビール チェリートマトとモッツ … 続きを読む
どらちゃんでグレンモーレンジのハイボールにイカのバター焼き、1970年代のブラック&ホワイトの旨さ
大通からはしごしてどらちゃんへ、日本酒のあとでいただいたのは赤ワイン、おいしい卵焼きを肴にいただきます。 Estola2009 この前いただいた白もおいしかったのですが、赤も果実味がしっかりおいしい。ラベルの裏にはサンチ … 続きを読む
札幌駅北口のアゴヒゲで米鶴特別純米酒超辛口かっぱに季節限定の石狩産渡蟹の醬油漬のおいしさとマルサラ酒
夜のagohigeでいただいたのはスパークリング、旨みのあるおいしい泡 agohigeのお料理、琴似で何度かいただいた前田さんの本格タイ料理のおいしさ。前菜の盛り合わせもすばらしい世界。宗八カレイのマスタード煮、豚にパク … 続きを読む
創成川イーストのma-m kitchen(まぁーむきっちん) 2014年7月22日から11時から19時の営業時間に変更、毎日焼かれる自家製パンも楽しみ
2014年7月22日から11時から19時の営業時間に変更するまぁーむキッチン、夜のコースがいただけるのももう少しということで、コースをお願いしました。前菜からデザートまでの8種のフルコースとても楽しみ、1品目の三種盛りは … 続きを読む
夏に楽しみベーカリーパオンpaoの夏パン、コーンのキッシュやベーグルココナッツ
休日の朝ご飯を買いに、夏ぱんが気になるパオンへ 裏参道夏祭りの第13回 夏まつりだ 裏参道は7月13日(日)正午から19時まで裏参道が歩行者天国になり開催されるそうです。 夏らしいコーンのキッシュ、キッシュは土日祝日限定 … 続きを読む
地下鉄琴似駅から徒歩5分、手打ち蕎麦あかねで生節の正油漬けやはまぐり抜き、風が吹く、北の勝、開運無濾過純米
週末の夕食を食べに地下鉄琴似駅から6分ほど散歩して手打ち蕎麦あかねへ、あさりそばを食べた時にはまぐりそばがとても気になって訪ねました。事前に抜きでだすこともできると聞いていたのでとても楽しみ。蕎麦の仕込みで朝が早いため、 … 続きを読む
和の良馬で、初夏のおいしさ、甘みたっぷりの北寄刺しとほろ苦いわらびのおいしさ
夕方、開店すぐの良馬へ 笹の川をいただきます。たっぷりといつもながら溢れる光景がうれしい お刺身と日本酒がそろって、家の夕食前のうれしい一杯となりました。 わらびのみごとさにびっくり、かむと中がとろっとほろ苦で、日本酒が … 続きを読む
書家若山象風先生の楽楽展2014年6月10日最終日風景
書家若山象風先生のすてきな書が集まった、楽楽展もう一度みようと最終日の6月10日にホテルハミルトンへ 書LIVEの若山象風先生、会場はきりっとした空気にかわります。 最終日、一週間の会期あっというまの最終日、会場のみなさ … 続きを読む
琴似バスターミナルから徒歩5分手打ち蕎麦 あかねで、身体にうれしい、あさりたっぷりのおいしいあさりそば
日曜のお昼、おそばを食べたいということで地下鉄琴似駅から発寒に向かって10分弱、発寒川そばのあかねへ、ぶたたっぷりのうれしいぶたせいろ。お昼時、お店の前の駐車場いっぱいのことが多いのですが、一人のお客さんが多く、すんなり … 続きを読む
住宅街の中のケーキやさん、Lapin(ラパン)祝2014年1月25日ニューオープン、ギャニオンのメープルシロップを使ったメープルナッツタルトもおすすめ
西野の住宅街にオープンしたLapinラパンへ カーナビに案内されて、たどりつくことができました。散歩していくにはかなり難易度が高いロケーションです。店主の塚本さんにおすすめをきくとチーズケーキ、ワインにあしそうです。 ふ … 続きを読む
昭和ビル地下、小樽酒匠たかの冷蔵庫に、夏酒がいろいろ
ちょい呑みにも楽しいお店、昭和ビル地下の小樽酒匠たかの、冷蔵庫には夏酒が並んでいます。 ボードをみるとおすすめのお酒 チケットを買って、そそいでもらいました 尾瀬の雪どけ 群馬県の龍神酒造、きれいな味 この日とってきたと … 続きを読む
道産ピッツェリア アザリアで北海道満載のおいしいピッツアと季節の山菜や愛別産なめこのフリット、農民ドライ、奥尻ケルナー、奥尻セイベル
5月下旬のアザリアへ、いつもながら落ち着く素敵なお店、白ワイン、おすすめをいただきました。農民ドライ2012、吞み口の良いおいしいワイン、最初の一杯にぴったりな味 手稲山産ここみのごま和え 300円 春の味、苦味がおいし … 続きを読む
タベルナナルで2014年6月2日から北海道ぎょれんの春鮭鱒フェアは6月30日まで
6月初日ののタベルナナルのカウンタ、カウンタの小物入れに北海道ぎょれんのちらしがありました。6月2日からの春鮭鱒フェア開催されるそうです。ちらしをみながら、白ワインをグラスでいただきました。春鮭鱒フェア北海道ぎょれん … 続きを読む
余市港、棒丸内海商店でほっけやボタンエビの沖漬に富久長辛口夏吟醸プラスX
4月に購入した積丹産ほっけの開きがふっくら身厚でとてもおいしくて、1か月後に南保留太郎商店隣の店舗へ、試食もいろいろあって楽しい この日、気になったのはボタンえび沖漬、びっしりはいって500円、訪ねた前日に漬けて冷凍した … 続きを読む
余市で家呑み用のワイン、気になるワインがいろいろ。ワイン酒蔵中根商店
jijiyababayaに行く途中のワインショップ、いつもながら寄り道コース。中根さんのそろえたワイン、注目のワインがいろいろあって楽しい。 家呑み用に奥尻ワイナリー、ピノのノワール、店内にはすぐ売り切れの希少なワイ … 続きを読む
札幌から国道229号余市港手前のニコー食品工場のかまぼこ直売所、前浜亭のおいしい揚げ立てかまぼこ2014年5月
揚げ立ての身厚のかまぼこのおいしさが忘れられずに、一か月後にまた前浜亭へ 国道229号を余市から古平へ、途中余市港へいく道の手前にあります。 試食のかまぼこもおいしい おすすめは限定品の札幌黄を使った玉ねぎ天やたこ天、チ … 続きを読む
栗山の小林酒造散策、小林家の公開はいよいよ2014年7月10日、夕食用にくりやまコロッケをテイクアウト
栗山町で夕食のおかずにしようと、くりやまコロッケ、小林酒造内に直売所があります。 芝桜の中に案内がありました。小林家の公開7月10日から始まります。 小林家の公式ホームページ 玄関もきれいに整備されています。 庭には小林 … 続きを読む