食材」カテゴリーアーカイブ

札幌の食材をもっと食べようと思った、さっぽろ食・農フォーラム2012年10月27日サッポロさとらんど

札幌の農業と食を考えるイベント「さっぽろ食・農フォーラム」が2012年10月27日にさっぽろさとらんどのさとらんどセンター2Fレストランはるにれで開かれました。 11時開始のぎりぎりに間に合って受付をすませると、北海道フ … 続きを読む

カテゴリー: 食材 | コメントする

札幌らっきょで食欲を増す、梅干しとスープカレーのおいしい取り合わせ

休みの日のお昼を食べにらっきょ琴似店へ、この日、たまたまお店の前には待ち合わせ中井出剛さんがいて、おすすめを聞くと、3月のマンスリーメニューの梅ササミと山芋のスープカレー食べて見たくなりお願いしました。 らっきょ創業時は … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

星野リゾートトマム、アイスビレッジは3月中旬まで、スキーの後のごちそうは琴似のらっきょ2012年3月30日まで出店

2012年1月に子どものスキー練習で、トマムスキー場にいきました。広い道路を走っているとトマムの高いタワーがみえてきます。伺ったのは2012年の1月ですが、ホームページを見ると3月はとてもお得なプランがあり、。1日目のナ … 続きを読む

カテゴリー: スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | 星野リゾートトマム、アイスビレッジは3月中旬まで、スキーの後のごちそうは琴似のらっきょ2012年3月30日まで出店 はコメントを受け付けていません

2012年2月17日ニューアザリアからリニューアルオープン後藤会館の道産PIZZERIAアザリア、薪釜の本格ピザ、ランチも開始

雪祭りを観た後で立ち寄ろうと思っていたら、改装中ということで、気になってリニューアルオープンの2月17日に訪れました。ガンダムファンなら「ザク」を思い出すような素敵なデザインの釜はイタリア製の本格薪釜400度近くの高温で … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, 北海道産酒, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | 2012年2月17日ニューアザリアからリニューアルオープン後藤会館の道産PIZZERIAアザリア、薪釜の本格ピザ、ランチも開始 はコメントを受け付けていません

冬のトマムリゾートに琴似の名店、札幌スープカリー「らっきょ」出店、2012年3月30日まで

寒気が押し寄せて、とても寒いトマムリゾート、今回のトマムでの夕食のお楽しみは、琴似の名物、札幌らっきょのスープカレー琴似から遠く離れた山奥に出店ということで勝手に応援しようということで訪ねました。この日は日中-15度の寒 … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | 冬のトマムリゾートに琴似の名店、札幌スープカリー「らっきょ」出店、2012年3月30日まで はコメントを受け付けていません

JR琴似駅そば札幌らっきょで焼き海老スープのうまみたっぷりおいしいチキンスープカレー

日曜日のんびりすごしていると、あっという間に15時すぎ、遅いランチを一人で食べることになり、訪ねたのは琴似の有名店、札幌らっきょです。 この日たのんだのは、定番のチキンスープカレーですが、さらに+180円の焼き海老スープ … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | JR琴似駅そば札幌らっきょで焼き海老スープのうまみたっぷりおいしいチキンスープカレー はコメントを受け付けていません

サッポロさとらんどたまねぎフェスタで、稀少なたまねぎ札幌黄を使ったおいしいらっきょのフープカレー19日(月)まで

巨大な玉葱のオブジェが飾られているサッポロさとらんど交流館で記念すべき第一回たまねぎフェスタが2011年9月17日~19日に行われます。19日(月)は12:30~13:00にらっきょの井出剛さんの料理実演もありお楽しみ満 … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

三角山登山口から少し上の斎藤りんご園、西区の林檎の収穫が楽しみ

西区、地元の林檎が気になって、三角山入り口上にある斎藤りんご園を訪ねました。りんごは大きく育っていて、これから赤みを増していくところです。収穫までもう少し 林檎畑の少し上から琴似の町を見下ろすと遠くの暑寒別岳まで一望の素 … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

琴似を見下ろすロケーションの山の手斎藤りんご園で林檎の花と蝉の鳴き声

休日に訪れたのは山の手の斎藤りんご園、札幌西区の住宅地すぐそばにある、歴史を感じる林檎園です。ちょうどお花の咲く時期で農場内の20種類以上もあるりんごの木にはきれいな白い花が咲いています。 りんご園からは、夏の音色が響い … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

ニューアザリアで、苫小牧産の白貝の酒蒸しと白ワイン

軽く1杯飲んで帰ろうとニューアザリアに立ち寄りました。カウンタに座り、北海道ワインのセイベルをいただきました。 ワインとともに、しゃきしゃきとした野菜をいただきたくなって、にしん漬けをいただきました。 ワインを飲んで一気 … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, 北海道産酒, 居酒屋, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | コメントする

祝開店2周年、三吉神社そばの生葡萄酒ニューアザリアでおいしい厚岸のかきとワイン

友人と焼肉を食べていて、12月25日はニューアザリアの開店記念日ということを思い出し、さっそくお店に向かいました。カウンタに座り、メニューをみると、今年の十勝と函館と小樽ワインの新酒がグラスでオール500円とのことです。 … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, 北海道産酒, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | コメントする

南1西7のニューアザリアでラムのラグーソースパスタと生葡萄酒

仕事が遅く終わって10時過ぎにニューアザリアさんを訪れました。おなかがへっていて、いろいろ食事をお願いしました。パスタはラムのラグーソースパスタ850円です。うまみのあるラム肉が細めのパスタとともに柔らかい味でいただきま … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, バー, 北海道産酒, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | タグ: | コメントする