札幌」カテゴリーアーカイブ

お酒と酒菜 居酒場(いざかば)で、貴重なS級米のななつぼしで握ったおにぎり

寒さ厳しい2月にほっとする懐かしい雰囲気の居酒場で、バイスサワーをいただきました。飲みやすくさっぱりとうまい この日の居酒場おすすめの日本酒栃木の北冠(ほっかん)、燗でいただきました。うまい この日のお通しは、マカロニサ … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌 | コメントする

琴似の市場をはしごして、地酒屋醸の鳳凰美田と惣菜あき田のふぐひれでおいしい家呑み

珍しく夕方の散歩、最初伺ったのは、おつまみを購入しようと琴似第一市場へ、以前は魚屋さんや肉屋さんもありましたが、現在は八百屋さんと珍味屋さんの店舗、八百屋さんの店先をみると、うれしい掘り出し物を発見、千葉県産の落花生、は … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

地酒屋 醸JOでおいしい燗酒を二種類、墨廼江、鳳凰美田。

夕食に手巻き寿司をすることになり、お酒がないことに気づいてこれは大変と、呑みたい、すてきなお酒ばかり並んでいる地酒屋醸へ、カウンタの上には悦凱陣や日置桜、1500以内のお寿司に合うおすすめのお酒を選んでもらいました。 墨 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

中華KEN(けん)のとてもお得でおいしい五目あんかけ焼きそば、お昼のサービスセット

お昼を食べに、中華KENへ、お昼過ぎですが、食事を楽しむお客さんで賑わっています。このまえ訪ねた時に気になっていて、五目あんかけ焼きそば、おすすめ黒板をみると、うれしいことに、サービスランチになっていました。 五目あんか … 続きを読む

カテゴリー: 中華料理, 北海道食材, 山鼻, 札幌 | コメントする

居酒屋 ふる里支店で、新鮮な刺身盛りあわせに明鏡止水吟織と栃木の小林酒造鳳凰美田

はしご酒の〆においしい肴とお酒の居酒屋ふる里琴似支店へ、おすすめの日本酒をお願いしました。明鏡止水吟織、このお酒、今の時期の特別なお酒。山の手の地酒屋醸でも、おすすめの話題のお酒です。さすがふる里、いいお酒がそろっていま … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 居酒屋, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

大盛況、芸術性と楽しさの工夫を感じる第64回さっぽろ雪祭り2013年2月11日まで、サロン・ド・ミキで赤ワイン、居酒場でバイスサワー

大通り2丁目道新の氷の広場、中央には金麦のテント、今年は北海道新聞と連動で、クイズの答えをもっていくと参加できるRPGゲームが2丁目会場で開催、家族で楽しめるすてきな催しでした。参加型の楽しみこれからも続けて欲しいと思い … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌, 札幌観光 | コメントする

第64回2013年さっぽろ雪祭り2月11日まで、10丁目会場に北海道酒造組合、北海道地酒、おみやげ販売所でおすすめの北海道産酒、幻の大吟醸、北の錦あらばしり

ちびまる子ちゃんがかわいい大通り西10丁目広場。 大雪像の横に、北海道酒造組合の北海道地酒・おみやげ販売所が開設されています。お店の真ん中には暖かいストーブがあって暖をとることができます。 ストーブに暖まってからいただい … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 札幌, 札幌観光 | コメントする

円山裏参道ベーカリーパオン節分のおいしい豆パン

土曜の夕方、仕事の帰りが遅くなって、パンが残っているかなと思いながらパオンへ、この日の夕食はチーズフォンデュと家からの連絡でフランスパンを買って帰ることになっていました。お店の前の案内をみると大豆パンの文字、気になります … 続きを読む

カテゴリー: pao, パン, 北海道食材, 札幌 | タグ: | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道サロンで、美味しい北海道産の白ワインを4種試飲

札幌駅で電気屋さんの帰り、寄り道して。「北海道ワイン&チーズサロン」へ、この日は道産の白ワイン4種飲み比べをしました。1杯目は北海道ワインの藤本毅、バッカスというワインの神様の名前のブドウを使ったワイン。さすが、匠の名前 … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする

味処 高雄で、とてもおすすめ札幌在来の札幌黄が主役のおいしいポテトサラダと燗上がりの日本酒

地下鉄に乗る前に、すっかりと冷えて、ちょっと暖まっていこうと高雄へ、燗酒をお願いしました。暖かいものと思ったら、なんとうれしいことに、この日のお通しはすっかり冬仕様でした。あつあつのねぎまスープは湯気がたっていてちょうど … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

山の手通り、フェルニエンテの厨房にオットウーノの駒村八一さん、本格イタリアンを味わえるうれしい穴場

休日の夜、夕食前に、運動不足の解消をしようと2Kmほど散歩、途中、旧オットウーノ、現在フェルニエンテのお店の厨房にイタリア料理を中心に、幅広い料理の料理人、駒村八一さんの姿を発見し、散歩途中の休憩にお店にお邪魔しました。 … 続きを読む

カテゴリー: イタリアワイン, イタリアン, ビストロ, ワイン, 山の手, 札幌 | コメントする

蕎麦切り春のすけで日置桜の強力、るみ子の酒を燗で、もつ煮込みやわさび三種、たたみいわしに、太麺に合うとじつけ

札幌駅北口から歩いて少し、雪に覆われたファイターズ通りにある春のすけへ、家に帰る途中晩酌にたちよりました。 定番メニュー以外のおすすめメニューや番外酒、気になるメニューがいろいろ。最初の一杯は日本の誇るおいしいワイン、ソ … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

2013年新年、今年の干支の「巳」に会いに札幌市円山動物園、アジアゾーンの動物たちも新しい家に慣れてきていました。

2013年お正月明けに、訪れたのは円山動物園、今年の干支の蛇と、アジアゾーンの動物たちの様子がとても気になります。 まず伺ったのはアジアゾーン お正月疲れなのでしょうか、高いところで横になっています。 ゆきひょうはとても … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園, 札幌, 札幌観光 | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道サロンでおいしい道産ワインを4種類試飲

  2012年12月末に日本酒をいただいたあと、はしごして、北海道ワイン&チーズ街道サロンへ、おすすめのワインを4種類試飲させていただきました。あいかわらず、道産ワインが並ぶうれしい光景をみながら、お値段もうれ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする

祝らっきょ14周年、2013年1月5日、知床チキンスープカレーに温まりました

2012年末に伺ったとき、14周年告知の店内ポスターをみて、夕ご飯を食べに訪ねました。さすがに人気店、30分待ちということで、近くのヨーカドーで買い物をして店内へ 14周年記念メニューを見ると人気の知床チキンスープカレー … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

新年初外食寒い夜に食べるアツアツの中華KEN(けん)、レタスとチャーシューチャーハンと麻婆豆腐

清田区で家族の買い物を済ませた車での帰り道、お酒は飲めないのですが、今年初外食となったのは、裏参道のおいしいパン屋さんのPaon(ぱおん)で教えてもらった中華KEN、おいしい麻婆豆腐がまた食べたくなり急きょ寄り道 麻婆豆 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, 中華料理, 北海道食材, 山鼻, 札幌 | コメントする

札幌観光おすすめ!円山動物園に新施設2012年12月12日祝ニューオープンまであと3日「アジアゾーン」その1 迫力満点 寒帯館のアムールトラとユキヒョウ

札幌観光おすすめ!円山動物園に新施設2012年12月12日に祝ニューオープンの「アジアゾーン」ぜひ、多くの人にみてほしい、魅力的な札幌の新施設をhalfmoonでも3回に分けて特集で紹介します。オープンの12月12日まで … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園, 札幌, 札幌観光 | コメントする

札幌平岸駅近く、雪景色の味処 高雄で熟成した線香花火のうまさ、お刺身にぴったり寿、旨さにびっくりの旭菊の燗

雪の高雄、いつもながら、静かな住宅街の中、高雄の灯りをみると、とてもうれしい気持ちになります。 高雄のお酒、いつもながら、素晴らしいラインナップ、この日おすすめの線香花火、夏のお酒を高雄の冷蔵庫で熟成したようで、うまみの … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

札幌西区山の手の斉藤りんご園で紅葉とりんご風景

休みの夜、家でチーズフォンデュを食べることになり、おいしい林檎を買いに三角山の入り口近くの齋藤果樹園へ「やたか」という立派なりんごおいしそうです。 紅玉つやつやです。これもおいしそう。毎回いくたびにいろいろな品種があって … 続きを読む

カテゴリー: おみやげ, スイーツなど, テイクアウト, 北海道食材, 山の手, 札幌, 札幌観光, 食材 | コメントする

琴似の裏通り、味覚のふきだまり 北むらで寒い日に、おいしい豚柳川、なまこ酢、揚げ出し豆腐やソイあら煮とぴったりの国稀

雪のちらつく寒い夜の夕食にむかったのは、琴似の裏通り、味覚のふきだまり北むらです。うれしいことに日曜の夜もあいています。 まずは、メニューながめます。外の寒さにすっかり冷えて、まっさきに豚柳川をお願いしました。 まずは、 … 続きを読む

カテゴリー: 北むら, 和食, 居酒屋, 晩酌, 札幌 | コメントする