札幌観光」カテゴリーアーカイブ

第65回さっぽろ雪まつり2014年2月5日から11日まで、今年は3か所でプロジェクションマッピング、休憩におすすめはテレビ塔ギャニオンのホットメープル

雪まつり準備期間、テレビ塔から出てすぐ左にはギャニオンの出店、ホットメープルやホットワイン、カナダのグルメが味わえておすすめ 2月7,8、9の13時から15時までは好評のメープルトフィー、とてもおいしくておすすめ、口の中 … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | コメントする

メープルシロップの魅力を日本に紹介しているギャニオンさん、第65回さっぽろ雪まつり大通西1丁目会場で会えます。2014年2月5日から2月11日

ギャニオンカフェでギャニオンさんが手にしているポスター、みせてもらうと、うれしいお知らせ。雪まつり会場にギャニオンさん出店です。 とてもおいしい、ホットメープルが雪まつりでのめるのはうれしい。ホットメープル、メープルシロ … 続きを読む

カテゴリー: ギャニオン Gagnon Inc., スイーツなど, テイクアウト, 札幌観光 | メープルシロップの魅力を日本に紹介しているギャニオンさん、第65回さっぽろ雪まつり大通西1丁目会場で会えます。2014年2月5日から2月11日 はコメントを受け付けていません

冬の夜も楽しい円山動物園で2013年クリスマスナイト、1月1日から3日は入園無料

札幌円山動物園、2013年ラストの大きなイベント、クリスマスナイト、冬の夜動物たちをみることのできる貴重な夜、この日は冬季16時の閉園時間が20時。   いつもと同じ道がライトがつくと、違う景色にみえます この … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園, 札幌, 札幌観光 | コメントする

2013年のミュンヘンクリスマス市インサッポロ。年末大通り公園風景。札幌市役所が巨大なツリーに。

今年も大活躍の大通公園、いろいろたのしませていただきました。年末の大通公園をにぎやかにしているのは大量のむく鳥のさえずりと、ミュンヘンクリスマス市 クリスマス市では、ホットワインなどおいしいものとともに、サンタさんに会え … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | 2013年のミュンヘンクリスマス市インサッポロ。年末大通り公園風景。札幌市役所が巨大なツリーに。 はコメントを受け付けていません

JR琴似駅から麻生に向かい5分ほど、Kawakami Bakery ろっぱやのおいしいパン、新作のえびの三日月ワインのすすむパン

  家でチーズフォンデュをするというので、バケットを買いにろっぱやへ、この日エビの三日月パンができたときいてさっそく購入、かりっとした食感と、エビの風味がワインにあいそう。 和風な食材のコラボも面白い、ひじきの … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, パン, ろっぱや, ワイン, 八軒, 北海道, 北海道食材, 札幌, 札幌観光 | コメントする

札幌市円山動物園、わくわくアジアゾーン祝一周年動物たちにプレゼント、2013年12月20日はクリスマスナイト

円山動物園の新施設、わくわくアジアゾーン、開業して早くも一年、2013年12月14日、15日には、動物たちにスペシャルメニューのプレゼント   来年の干支は馬、うれしい記念写真のサービス開催中   ア … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園, 札幌, 札幌観光 | コメントする

琴似の良馬で、素晴らしい刺身盛り合わせにぴったりおいしい土佐の酔鯨酒造、酔鯨特別純米

通い始めて、早くも四半世紀、いつもおいしい満足感でいっぱいのお店、琴似駅そばの良馬、お酒はお料理に合うものをそろえています。まずは勘兵衛本醸造   今日のお通しは、かすべの酢味噌、いつもながらおいしい。かすべの … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 居酒屋, 札幌, 札幌観光 | コメントする

北海道開拓の村、祝開村30周年、夜の村ほんわかライトアップ、優しさを感じるあかり

北海道開拓の村夜間開放イベント、これはみのがせないと思い時間を捻出し、車で夕方の開拓記念村へ 同時開催のビールの展示 村を回る前に、子供のおみやげを確保、紙風船、このまえ駄菓子屋で500円で購入したのですが、とても良心的 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 北海道開拓記念村, 北海道食材, 札幌, 札幌観光 | 北海道開拓の村、祝開村30周年、夜の村ほんわかライトアップ、優しさを感じるあかり はコメントを受け付けていません

真駒内のさけ科学館でサケの発眼卵

2013年10月中旬、しばらくぶりにさけ科学館へ、この時期の展示は受精したサケの卵が目玉 水槽の中にサケの卵 普段、口にしているいくらとの大きな違いは、赤ちゃんの眼が見えます、生命にあふれている様子   卵から … 続きを読む

カテゴリー: イベント, さけ科学館, 札幌観光 | 真駒内のさけ科学館でサケの発眼卵 はコメントを受け付けていません

らっきょ大サーカスでハロウィン限定坊ちゃんかぼちゃと焼きチーズのスープカレー

10月下旬に家族で行ったらっきょ大サーカス、12号線沿いのわかりやすい場所にあります。らっきょといえば井出さんから連想してしまう飲物はパインジュースをお願いしました。 子供にはお子様野菜スープカレー 本格スープカレーのセ … 続きを読む

カテゴリー: カレー, スープカレー, らっきょ, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 札幌, 札幌観光, 食材 | らっきょ大サーカスでハロウィン限定坊ちゃんかぼちゃと焼きチーズのスープカレー はコメントを受け付けていません

平岡樹芸センター、隣接の竹沢花木園の展望台からみる風景はみごとな紅葉のジャングル

2013年10月23日の平岡樹芸センター、のむらもみじの紅葉のトンネルを楽しみに訪ねました。隣接の竹沢花木園の竹澤さんに聞くと来週あたりがみごろとのこと、もう一度訪ねたい風景 色素が抜けて、もっときれいな赤色になっていく … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 平岡樹芸センター, 札幌観光, | コメントする

さっぽろテレビ塔、いくつになっても、わくわく感のある場所

  サッポロにいながら、3階の展望台にのぼるのはあまりない機会ですが、9月のサッポロタパスの時にタパス1片でにゅうじょうできるということで、ひさしぶりに展望台へ 札幌らしいこのながめ、やはり、一年に一回はみてみ … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | コメントする