メディア」カテゴリーアーカイブ

映画ハート・ロッカーは病んだ日常を描いていました。

アカデミー賞第82回の作品賞に選ばれたのはキャスリン・ビグロー監督の「ハート・ロッカー」というニュースを見て、アバターを破って作品賞に輝いた、ハートロッカーとはどんな映画だろうと興味を持ちました。 爆弾処理を担当する主人 … 続きを読む

カテゴリー: メディア | コメントする

パーシージャクソンとオリンポスの神々は水のCGがみどころ

ギリシャ神話のポセイドン神子供とわかったアメリカの学生、パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)が仲間とともに盗まれたゼウスのいなづまを取り戻す冒険物語。現代のオリンポスがニューヨークにあるというのはなんとなく納得して … 続きを読む

カテゴリー: メディア | コメントする

ラブリーボーンは美しい映像の中、全編気持ちが重い映画だがおすすめ

十四歳のスージー・サーモンという「お魚みたいな名前でしょ」という野生動物の写真家を夢見る少女が殺されてしまうところから物語が始まる。最初から最後まで重苦しい感じが立ちこめる映画でした。あまりに可哀想で映画館にきたことを最 … 続きを読む

カテゴリー: メディア | コメントする

映画「インビクタス/負けざる者たち」はおすすめ。

27年間監獄にとらわれ、釈放されて南アフリカ初の黒人大統領になったネルソンマンデラさんと弱小ラグビーチームの実話をもとにしたエピソード。 ひさしぶりに観にきてよかったと思う爽やかな感動が残るいい作品だと思いました。マンデ … 続きを読む

カテゴリー: メディア | コメントする

カールじいさんの空飛ぶ家は想定外のストーリーでした。

日曜日に5歳の娘と映画でもみようということになり、2009年12月5日公開で、まだ上映中のカールじいさんの空飛ぶ家を観にいきました。劇場での予告編等で最初の10分間の感動的で、とてもきれいなアニメーションをみていた為、勝 … 続きを読む

カテゴリー: メディア | コメントする

映画サロゲートはしばらくぶりのハードSF

映画を見終わった後、昔観たブレードランナーを思い出しました。 しっかりした脚本は物語の世界に自然にひきこまれます。 ロボットに自分の分身となってもらう話はいろいろなテーマで描かれています。日本でもパーマンの設定で、身代わ … 続きを読む

カテゴリー: メディア | コメントする

アバターは、映画技術史に残る作品

2Dの映画館でアバターを観ました。タイタニックのジェイムズキャメロン監督作品どんな世界が描かれているのかと半年くらい前から映画館の予告編を観るたびに楽しみにしていました。 観て驚きの映像で、これは、単に技術の進歩というよ … 続きを読む

カテゴリー: メディア | コメントする