居酒屋」カテゴリーアーカイブ

どらちゃんで根知男山、驚きの鱈料理とソガペールエフェス、おすすめは3月あのロイヤルサルートが飲めるとてもお得なイベント

24条で友人とはしご酒の帰り道、〆のお酒をいただきにどらちゃんへ 安心の店主おすすめのお酒、さすがに根知男山しっかりしたお米のおいしさがたっぷり、この日のお通しは、しっかりとあじつけされた鶏の皮の味わい、これまたおいしく … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | どらちゃんで根知男山、驚きの鱈料理とソガペールエフェス、おすすめは3月あのロイヤルサルートが飲めるとてもお得なイベント はコメントを受け付けていません

2011年2月から高雄のワインがすべて国産ワインに変更、和食に合う美味しい取り合わせ。

平岸の住宅街、隠れ家居酒屋の高雄のワイン、すべて国産に変更というお知らせをいつも楽しみにしている、高雄お知らせメールで見てさっそく訪ねました。冷蔵庫の前にはどれも美味しそうな赤ワインが並んでいます。 この日は、すべて国産 … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | 2011年2月から高雄のワインがすべて国産ワインに変更、和食に合う美味しい取り合わせ。 はコメントを受け付けていません

居酒場で明治を感じる電気ブランや雪中梅など美味しいお酒と印象的なわかさぎのフライ

最初の一杯何を飲もうかと迷っていると、ご常連が飲んでいた電気ブランをおすそ分けしていただくことになりました。この電気ブラン、40度と、少しアルコール度数が高めです。養命酒を思い出すような身体に良さそうな味わいです。 この … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌 | 居酒場で明治を感じる電気ブランや雪中梅など美味しいお酒と印象的なわかさぎのフライ はコメントを受け付けていません

冬の酒とめし参醸倶楽部で縁起の良い道産酒、男山立春朝搾り,金滴彗星、独楽蔵2008年と美味しい料理で晩ご飯

すすきのの参醸倶楽部を訪ねたのは2月5日、雪祭りすすきの会場のできあがりをみた後で、夕ご飯をいただきに伺いました。龍勢の木樽の木蓋のテーブルで最初の一杯、おすすめの道産酒をいただきました。伺った前日2月4日立春の朝搾りの … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | 冬の酒とめし参醸倶楽部で縁起の良い道産酒、男山立春朝搾り,金滴彗星、独楽蔵2008年と美味しい料理で晩ご飯 はコメントを受け付けていません

どらちゃんで飲み口の良い作穂乃智、芳醇な東一、ヒースとライムのイタリアはちみつに相性抜群のコンティニやグレイスフル

寝酒をいただきに、どらちゃんへ、一杯目、まずは日本酒をいただきました。どらちゃんお馴染みの作(ざく)穂乃智、飲み口の良いおいしいお酒です。良いお酒ですが、どらちゃん以外のお店でみかけることがありません。 この日のお通し、 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | どらちゃんで飲み口の良い作穂乃智、芳醇な東一、ヒースとライムのイタリアはちみつに相性抜群のコンティニやグレイスフル はコメントを受け付けていません

狸小路10丁目界隈mayu繭でおいしいベーグル、2月はコーヒーリキュールが楽しみ

南区で用事を済ませて石山通をじょうてつバスで戻る途中、中央区役所前で降りると、すてきなお店が多い狸小路10丁目界隈がすぐ目の前です。mayu繭を見ると、カウンタがの端があいているのが見えてお邪魔しました。白ワインをいただ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, パン, 北海道食材, 居酒屋, 日本酒 | 狸小路10丁目界隈mayu繭でおいしいベーグル、2月はコーヒーリキュールが楽しみ はコメントを受け付けていません

緑提灯の参醸倶楽部で、道産の美味しい北斗随想。龍勢19BY、磯自慢しぼりたて

緑提灯が目印の参醸倶楽部、この日は道産酒を飲もうと伺いました。 道産のお酒がいろいろ揃っていましたが、北斗随想もありますと聞いて、たのんだのは、栗山の小林酒造の北斗随想となりました。 この日のお通しはうれしい3点盛り、鴨 … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | 緑提灯の参醸倶楽部で、道産の美味しい北斗随想。龍勢19BY、磯自慢しぼりたて はコメントを受け付けていません

2012年極寒の琴似を小林精志さん、オサナイさん、新春琴似はしご酒

2012年になり、琴似で新春はしご酒をすることになりました。酒造りまっただ中の忙しい中、栗山から小林酒造専務の小林精志さんもかけつけて、いつもブログが楽しみなオサナイさん待ち合わせのJR琴似駅に急ぎます。 1件目は、ha … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北海道, 居酒屋, 日本酒, 晩酌, 札幌, 札幌観光 | 2012年極寒の琴似を小林精志さん、オサナイさん、新春琴似はしご酒 はコメントを受け付けていません

2012年、新春初居酒屋、西区役所横のどらちゃんでおいしい日本酒

西郵便局に用事を済ませた帰り道、どらちゃんの赤い提灯に吸い寄せられて、軽く2杯と立ち寄りました。この日は、家できりたんぽ鍋をしたのでおなかはかなり満腹状態です。 いつもながら、おすすめをいただきます。どらちゃんでは、これ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | 2012年、新春初居酒屋、西区役所横のどらちゃんでおいしい日本酒 はコメントを受け付けていません

琴似お酒と酒菜 居酒場(いざかば)で年の瀬のはしごの〆に栗山の小林酒造の北斗随想

2011年も、あと少しというときに、イタリアン2軒のはしごの後に、もう一軒寄り道をしたのは、不思議な癒し空間、とても落ち着く居酒屋の居酒場です。もう、今年の営業も終わりというときにお邪魔してしまい、年の最後まで酔っぱらい … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌 | 琴似お酒と酒菜 居酒場(いざかば)で年の瀬のはしごの〆に栗山の小林酒造の北斗随想 はコメントを受け付けていません

琴似のどらちゃん、黒龍新酒に美味しいいかつくね、十四代に花切の切り干し大根、十四代最高級酒、龍泉

夕ご飯急に、外でいただくことになり、西区役所隣のどらちゃんへ行きました。今年のお米の黒龍垂れ口、フレッシュさと、まろやかなお米の味わい、フルーティな香りのさすが、黒龍おいしいお酒 おいしい昆布の煮しめをいただきながら黒龍 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | 琴似のどらちゃん、黒龍新酒に美味しいいかつくね、十四代に花切の切り干し大根、十四代最高級酒、龍泉 はコメントを受け付けていません

酒とめし 参醸倶楽部、若駒純米雄町、房島屋無濾過生原酒に牡蠣とホタテの自家製スモーク

おいしいお酒を軽くいただこうと、立ち寄ったのは、36号線に沿ってすすきのを西に、緑提灯が目印の参醸倶楽部です。2階にあがると、ちょうどカウンタがあいていて、さっそくこの日、おすすめの日本酒をいただきました。若駒純米雄町、 … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | 酒とめし 参醸倶楽部、若駒純米雄町、房島屋無濾過生原酒に牡蠣とホタテの自家製スモーク はコメントを受け付けていません