後志」カテゴリーアーカイブ

小樽にいったらぜひ会いたいたかの社長の笑顔、2Fにひろがる独自な酒ワールドは小樽の魯山人

 琴似に戻る前に寄り道して酒匠たかのへ、社長の笑顔をみて現在旭川美術館で公開中の魯山人の宇宙展でみた魯山人さんの言葉「自身ある独断に生きていたい」を思い出し重なりました。ついつい「小樽の魯山人」と呼ばせていただ … 続きを読む

カテゴリー: たかの, ちょい旅, ちょい飲み, 小樽, 後志, 日本酒, 晩酌, 町田酒造, 花巴 | 小樽にいったらぜひ会いたいたかの社長の笑顔、2Fにひろがる独自な酒ワールドは小樽の魯山人 はコメントを受け付けていません

小樽運河近く、観光の途中にもぴったりOSAワイナリーのおいしいワインをティスティング、tabiお寿司にぴったりあいます。小樽のすてきな場所

小樽のOSAワイナリーの2Fのバーにお邪魔しました。金土19時までのすてきな空間。泡オーシャン2017に栗原蒲鉾店のかまぼこのあと、酸がすっきりとお寿司にぴったり合うtabiをいただきました、この日たまたまうれしいことに … 続きを読む

カテゴリー: OSAワイナリー, ワイン, ワインバー, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 小樽, 小樽観光, 後志 | 小樽運河近く、観光の途中にもぴったりOSAワイナリーのおいしいワインをティスティング、tabiお寿司にぴったりあいます。小樽のすてきな場所 はコメントを受け付けていません

電車の待ち時間にうれしい小樽駅すぐ隣のすばらしいロケーション銘酒角打ちセンターたかので牡蠣の酒蒸しに貴

  バスに乗り遅れて、次の電車まで30分、なんとうれしいお店でしょう。小樽駅すぐそばにたかの さくっとビールいただけます。うれしい! 壁のメニューをみるのも楽し、居心地良くのんびりしてしまいそうになります大変 … 続きを読む

カテゴリー: たかの, 小樽, 後志, 日本酒, 角打ち, 角打小樽酒匠たかの | 電車の待ち時間にうれしい小樽駅すぐ隣のすばらしいロケーション銘酒角打ちセンターたかので牡蠣の酒蒸しに貴 はコメントを受け付けていません

安心する味、小樽の一福蕎麦で鍋焼きそばでほっこり

  一福そば、だしのきいたちょっとあまめのつゆが好きな味 細い麺ですが、しっかりとしています。 わがやのお正月のお雑煮のつゆと似ている味で、なんとなく懐かしさがうれしい 一福 一福のホームページ 北海道小樽市色 … 続きを読む

カテゴリー: 一福, 北海道, 小樽, 小樽観光, 後志, 蕎麦 | 安心する味、小樽の一福蕎麦で鍋焼きそばでほっこり はコメントを受け付けていません

ドメーヌアツシスズキブラインドワイン会2018、おいしいワインで推理する楽しさ

 楽しみにしていた、ドメーヌアツシスズキブラインドワイン会すてきな会でした。2つのグラスにアツシさんとトモさんで入れてもらいながら、味わうスタイル。ワイン知識のない私にとっては緊張感あふれるワイン会でしたがすご … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, アルザス, ドメーヌアツシスズキ, ワイン, 余市, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 後志 | ドメーヌアツシスズキブラインドワイン会2018、おいしいワインで推理する楽しさ はコメントを受け付けていません

おいしいおでんや焼鳥にお酒、小樽らく天でホッキのチーズ詰めに日本酒巌のおいしさ

 小樽呑み、おいしいおでんに串と北海道産酒三種盛りは国稀、風のささやき、北の錦秘蔵純米。おすすめメニューから北寄いただきました、お酒は巌、この組み合わせおいしすぎて大変!  お通しのホタルイ … 続きを読む

カテゴリー: らく天, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 小樽, 小樽観光, , 後志 | おいしいおでんや焼鳥にお酒、小樽らく天でホッキのチーズ詰めに日本酒巌のおいしさ はコメントを受け付けていません

迷宮の中たどりついた喜びの焼き鳥店、余市のやきとりakejuでディープな余市のすごさに驚き2018年4月1日は祝7周年!

 じじやばばやから、藤田社長の「焼かない焼き鳥屋さん??」興味津々でついていくとすごいdeepな世界。不思議いっぱい、山盛りのズワイガニにおいしすぎる生ラム、集う人みな人間の濃さがすごい、楽しすぎる空間には優し … 続きを読む

カテゴリー: やきとりakeju, 余市, 後志, 焼鳥, 隠れ家 | 迷宮の中たどりついた喜びの焼き鳥店、余市のやきとりakejuでディープな余市のすごさに驚き2018年4月1日は祝7周年! はコメントを受け付けていません

余市散策前によりたい余市駅前のY’nで地元のブドウを使ったこだわりのワイン、常時8種類のすごさ。

週末余市で14時から呑めるすてきな場所Y’nワインへ、ココファーム月を待つ2016とリタファームの十六夜に社長のおやつわけていただきました。なんとも落ち着く良いお店。ついついのんびりしてしまいます。ごちそうさまでした! … 続きを読む

カテゴリー: y'n(わいん), ワイン, 余市, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 後志 | 余市散策前によりたい余市駅前のY’nで地元のブドウを使ったこだわりのワイン、常時8種類のすごさ。 はコメントを受け付けていません

小樽一福蕎麦であつあつの北海道らしいつゆが懐かしい鍋焼きそば

  小樽駅から坂をおりて10分くらいで一福そば、明治27年創業の小樽の栄華とともにすごした老舗のおそばやさん、あつあつの鍋焼きそばを食べたくなり訪問しました。 細いのに、しっかりとした麺うまい!特に小さい頃を思 … 続きを読む

カテゴリー: 一福, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小樽, 後志, 蕎麦 | 小樽一福蕎麦であつあつの北海道らしいつゆが懐かしい鍋焼きそば はコメントを受け付けていません

休日にのんびり余市タイム、Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya-babaya)3月24日はドメーヌアツシスズキブラインドワイン会!

たまたま近所を散歩するつもりが余市へ、春が近づいてきました 伺ったのはジジヤババヤ 現在募集中はドメーヌアツシスズキブラインドワイン会 アツシスズキのワイン4種と対応する4種がいただけます ドメーヌアツシスズキの余市ロゼ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, ドメーヌアツシスズキ, ドメーヌタカヒコ, ドメーヌモン, ワイン, ワインバー, ワインバータカヒコ@じじやばばや, 余市, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 後志 | 休日にのんびり余市タイム、Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya-babaya)3月24日はドメーヌアツシスズキブラインドワイン会! はコメントを受け付けていません

余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、1080円の得なセットをいただきにY’nへ

余市仁木ワイン&フードフェア2018ではしごして余市駅前のすてきなワインバーへ 週末営業、1000円のセットがすすめ 冬の時期ホットワインのテイクアウトもあります 落ち着くカウンタでさくっと立ち飲みも楽しい 余市仁木のぶ … 続きを読む

カテゴリー: y'n(わいん), ドメーヌタカヒコ, ワイン, ワインバー, 余市, 後志 | 余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、1080円の得なセットをいただきにY’nへ はコメントを受け付けていません

余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、ニッカ会館レストラン樽で、北あかりのシェーパーズパイにホットアップルワイン

余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、1080円の得なセットをいただきに樽へ、入口にはしりべしコトリアードのポスター樽のメニューにはウィスキーがいろいろ セットのホットワインはニッカのアップルワインお得なセット12 … 続きを読む

カテゴリー: ウィスキー, ニッカ, ワイン, 余市, 後志 | 余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、ニッカ会館レストラン樽で、北あかりのシェーパーズパイにホットアップルワイン はコメントを受け付けていません

余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、1080円の得なセットをいただきにジジヤババヤへ

中央バスのポケットに余市・仁木ワイン&フードフェアの案内入ってました、余市駅から徒歩15分ニッカから川を越えて少し行くと、余市役場前バス停ジジヤババヤに到着!お酒と一皿、わくわくするようなセットは12日まで新しく仲間入り … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, ドメーヌアツシスズキ, ドメーヌタカヒコ, 余市, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 後志 | 余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、1080円の得なセットをいただきにジジヤババヤへ はコメントを受け付けていません

小樽の仲見世通り、らく天で北の錦秘蔵純米酒の熱燗にふかひれ茶碗蒸し

余市から札幌に帰る前に寄り道してらく天へ北の錦秘蔵純米 熱燗にしてもらいました。きっちりちょうど呑みたかった温度。らく天すばらしい!一品いただきました。みるからにおいしそうフカヒレ茶碗蒸し おすすめ黒板にありました。だし … 続きを読む

カテゴリー: らく天, 北の錦, 小樽, 小樽観光, 後志 | タグ: | 小樽の仲見世通り、らく天で北の錦秘蔵純米酒の熱燗にふかひれ茶碗蒸し はコメントを受け付けていません

余市ジジヤババヤで名物のヘラガニのトマトクリームパスタにおいしいハウスワイン

倶知安からJRで余市へ、駅から15分ほどあるいてジジヤババヤに到着 いただいたのはドメーヌタカヒコ、ナカイブラン 非売品の白ワインジジヤババヤのおすすめサラダにはジーバードレッシング、お土産にドレッシング購入することがで … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, グルメ, ドメーヌアツシスズキ, ドメーヌタカヒコ, ドメーヌモン, 余市, 後志 | 余市ジジヤババヤで名物のヘラガニのトマトクリームパスタにおいしいハウスワイン はコメントを受け付けていません

10月 ブドウ収穫期に楽しむワイン会!~i n Jijiya Babaya 余市の生産者と全国のワインファンが研鑽を深めるステキな場所で加藤商店厳選のワイン

秋はいろいろなイベントともに、仕事もすごく忙しくなりますが、これはいかねばと、仕事をがんばって余市へ ☆10月 ブドウ収穫期に楽しむワイン会!☆            ~i n Jijiya Babayaに参加しました … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, アルザス, ドメーヌアツシスズキ, ドメーヌタカヒコ, ドメーヌモン, ナチュール, ワイン, ワインバー, 余市, 加藤商店, 後志 | 10月 ブドウ収穫期に楽しむワイン会!~i n Jijiya Babaya 余市の生産者と全国のワインファンが研鑽を深めるステキな場所で加藤商店厳選のワイン はコメントを受け付けていません

美味しい肴にお酒、小樽・酒処ふじりんでちょい飲みで北斗随想にしゃこ刺、雰囲気良くいいお店

小樽のふじりんさんでちょうい飲み、お酒がすすむ肴とおいしいお酒、お客さんもお酒を楽しんでいて良いお店小樽花園、あかりをみているだけでも楽しい。懐かしさが残った通りがいたるところにあってうれしいありました。ふじりんさん、日 … 続きを読む

カテゴリー: しゃこ, 北の錦, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小林酒造, 小樽, 小樽・酒処ふじりん, 小樽観光, 居酒屋, 後志 | 美味しい肴にお酒、小樽・酒処ふじりんでちょい飲みで北斗随想にしゃこ刺、雰囲気良くいいお店 はコメントを受け付けていません

小樽の幸がさくさくの天ぷらに、寿司屋通りの天ぷら梵SOYOGIでお昼限定のちょいのみセット1000円

休日小樽へ、時計は14時、散歩して少しおなかがへったとき目に入ったのが天ぷらの文字外のお品書きをみると、気になるちょい飲みセットの文字さっそくお願いしました。お酒と天ぷら、うれしいちょい飲み車エビ、衣はさっくっとじんわり … 続きを読む

カテゴリー: しゃこ, ちょい飲み, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 天ぷら, 小樽, 後志 | 小樽の幸がさくさくの天ぷらに、寿司屋通りの天ぷら梵SOYOGIでお昼限定のちょいのみセット1000円 はコメントを受け付けていません

余市駅前で余市のぶどうでちょっと一杯!週末営業のうれしい酒場y’n(わいん)

余市駅前にニューオープンのy’n、おしゃれな入口、以前、よくりんごを買いにきた場所も大きくかわりました。余市、仁木のぶどうを原料にしたワインが8種類基本セットは2種類選べるということで、たきざわさんのワインを2種いただき … 続きを読む

カテゴリー: y'n(わいん), ワイン, ワインバー, 余市, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 後志 | 余市駅前で余市のぶどうでちょっと一杯!週末営業のうれしい酒場y’n(わいん) はコメントを受け付けていません

日本のスコットランド秋の余市でドメーヌアツシスズキヨイチロゼにジャポネーゼ、ドメーヌタカヒコオーリーにヘラガニ

秋の余市、景色を楽しみに向かいました。景色とともにお楽しみはジジヤババヤ秋色の草がまるでスコットランド ニッカの出入り口から10分くらい散歩してじじやばばやへドメーヌアツシスズキ ヨイチロゼ きれいなオレンジ色人気メニュ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, グルメ, ドメーヌアツシスズキ, ドメーヌタカヒコ, ピザ, 余市, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 後志 | 日本のスコットランド秋の余市でドメーヌアツシスズキヨイチロゼにジャポネーゼ、ドメーヌタカヒコオーリーにヘラガニ はコメントを受け付けていません