蕎麦」カテゴリーアーカイブ

奈井江町のからまつ園本店で新メニューのトマトそば

ドライブ途中にお昼を食べに立ち寄ったのはからまつ園本店です。道の駅にあった支店は昨年閉店したということでからまつ園の牡丹蕎麦を味わえるのはここと三笠のイオンになります。 たのんだのは壁の新メニューという表示をみてトマトそ … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

手打ちうどん寺屋でぶっかけ天ぷらうどん

ぶっかけ天ぷら 980円 気温も上がって夏日の日に冷たいうどんをたべたくなって寺屋に向かいました。カウンタに座り厨房を見ると職人さんたちがきびきびと作業しています。 山かけ730円 うどんのこしはとても強く、角もたってい … 続きを読む

カテゴリー: うどん, 寺屋, 晩酌, 蕎麦 | コメントする

すすきの0番地、朱月庵でおいしい肴とお蕎麦で満足

お酒の〆に蕎麦と思って入ってもついついたびとの瓶をみると、いただいてしまいます。しっかりとしたおいしいお酒です。さすがに食の王国秋田のお酒という感じを受けます。 変わった名前のおひたしでマスターに忘れないでくださいと言わ … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

函館元町の久留葉、懐かしい雰囲気のきれいな古民家でおいしい10割蕎麦

ゴールデンウィークの函館はどこも人がすごくて、どのお店も混んでいました。ちょうど人が途切れたお蕎麦屋さんに入ることができました。 古い民家を改装したお店の中はとても良い雰囲気です。 桜海老のかき揚げせいろ 静岡県の生の桜 … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

早来のそば哲本店でかもざるそば2010年4月

かもざるそば 大盛り 知床産の蕎麦を自家製粉してだしてくれる蕎麦だそうです。合鴨はぶつぎりがなんとも野性味を感じます。かもとねぎと醤油の相性のいい取り合わせはお蕎麦によくあいます。 手打ちのこしのある細めの蕎麦はとてもお … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

西野広島通りある長流本格手打ち蕎麦一心

せいろ 650円 西野の奥、広島通りに面したお蕎麦屋さんです。ここ、広島通りは広島県の人たちが開墾したとい歴史があるそうです。この日の粉の産地は沼田さんということでした。つやつやとしたこしがしっかりとした、食べ応えのある … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

琴似神社近くの手打ち蕎麦米庵で晩酌セット

琴似神社向かいの、もとくすみ書房の地下にある手打ち蕎麦のお店米庵さんにしばらくぶりに入りました。たのんだのは晩酌セット(1500円)です。お酒に小鉢、だし巻き卵とせいろがついています。お酒はいろいろ選べます、たのんだのは … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

2010年3月に札幌駅北口の盤渓そばでもりそば480円

平打ちそば もりそば 480円 札幌駅北口ヨドバシカメラから近く便利です。前は名前の通り盤渓にあったお店がこちらに移転して営業しています。たのんだおそばはお財布にも優しい「もりそば」です。おいしい! 太めの平打ち麺のほか … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

ファイターズ通りにある春のすけで十割蕎麦

店内はレトロな落ち着く雰囲気です。 野菜天せいろ 900円 細打ち麺でお願いしました。 かぼちゃ、さつまいもなど5種類の野菜天が楽しめます。天ぷらの衣はさっくりとおいしく、お蕎麦は道産蕎麦粉10割で作っているそうでのどご … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

あいの里の田舎そば彦一

外観もおしゃれですが、中もなかなかデザインが行き届いた小さいながら落ち着いた雰囲気のお蕎麦やさんです。ご夫婦で丁寧に営業している感じを受けました。 せいろをたのみました。二八の更級そばです。つゆも辛めでおいしくいただきま … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

そば処まるやま本店で鍋焼きそば

記事を記入します。

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

そばびより朱月庵でそば茶割

すすきの市場の下にある朱月庵さんによりました。お店に入ると何か飲みたくなるもので、さっそくそば茶割をお願いしました。そばみそをつまみにたのみました。まんまるのそば味噌お酒がすすむ肴です。 飲んだ後のお蕎麦は冷たい汁とつる … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする