小樽観光」カテゴリーアーカイブ

北海道好き、パン好き、小麦好きにおすすめ!「聖樹のパン 原作 山花典之 作画 たかはし慶行」いよいよ最終12巻2021年10月25日発売!いつか映画にして欲しい作品!

北海道好き、パン好き、小麦好きにおすすめ!「聖樹のパン 原作 山花典之 作画 たかはし慶行」いよいよ最終12巻2021年10月25日発売!いつか映画にして欲しい作品!北海道のすてきな景色もちりばめられて楽しい、11巻は小 … 続きを読む

カテゴリー: おうち時間, コミック, たかはし慶行, パン, パン屋, パン巡り, 北海道グルメ, 北海道観光, 小樽グルメ, 小樽観光, 山花典之, 聖樹のパン, 食パン | 北海道好き、パン好き、小麦好きにおすすめ!「聖樹のパン 原作 山花典之 作画 たかはし慶行」いよいよ最終12巻2021年10月25日発売!いつか映画にして欲しい作品! はコメントを受け付けていません

市立小樽文学館で「聖樹のパン」企画展2021年5月5日、5月3日には原作者の山花典之先生も登場!

市立小樽文学館で「聖樹のパン」企画展2021年5月5日、5月3日には原作者の山花典之先生も登場!ヤングガンガンで連載中の聖樹のパンの原画には小樽のすてきな景色が盛りだくさんで小樽を巡った気分に!小樽好きな人におすすめ!現 … 続きを読む

カテゴリー: カトルフィーユ, 小樽, 小樽文学館, 小樽観光, 聖樹のパン | 市立小樽文学館で「聖樹のパン」企画展2021年5月5日、5月3日には原作者の山花典之先生も登場! はコメントを受け付けていません

小樽六美の柏餅、5月の節句におすすめ!さすが餅屋さん、餡もすてき、とてもおいしくおすすめです!

小樽六美の柏餅、5月の節句におすすめ!さすが餅屋さん、餡もすてき、とてもおいしくおすすめです!特に大好き味噌餡なんと、柏の葉も味噌餡にあわせているこだわり 柏餅、あずき餡もおすすめ なんとも爽やかな葉です。柏の葉は縁起も … 続きを読む

カテゴリー: お土産, お祝い, テイクアウト, 小樽, 小樽観光, 柏餅, 節句, 菓子舗六美, | 小樽六美の柏餅、5月の節句におすすめ!さすが餅屋さん、餡もすてき、とてもおいしくおすすめです! はコメントを受け付けていません

市立小樽文学館で「聖樹のパン」企画展2021年5月5日まで開催中、ヤングガンガンで連載中の聖樹のパンの原画には小樽のすてきな景色が盛りだくさんで

市立小樽文学館で「聖樹のパン」企画展2021年5月5日、ヤングガンガンで連載中の聖樹のパンの原画には小樽のすてきな景色が盛りだくさんで小樽を巡った気分に!小樽好きな人におすすめ!原作の山花典之先生の直筆イラストや作画のた … 続きを読む

カテゴリー: エグヴィヴ, ギャニオン, ギャニオン Gagnon Inc., パン, 小樽, 小樽文学館, 小樽観光, 展覧会, 漫画 | タグ: | 市立小樽文学館で「聖樹のパン」企画展2021年5月5日まで開催中、ヤングガンガンで連載中の聖樹のパンの原画には小樽のすてきな景色が盛りだくさんで はコメントを受け付けていません

ミニ企画展「中村幸一ぺーパークラフト展 小樽 名建築めぐり」2021年5月5日まで

ペーパークラフト展何気なく入ると藪半、すごいです。思わず建物に入りたい柳の木もそっくりすごい! すてきな建築なのでしょう、模型をみて実際の建物をみたくなりました。 ミニ企画展「中村幸一ぺーパークラフト展 小樽 名建築めぐ … 続きを読む

カテゴリー: 小樽, 小樽文学館, 小樽観光, 建物 | ミニ企画展「中村幸一ぺーパークラフト展 小樽 名建築めぐり」2021年5月5日まで はコメントを受け付けていません

小樽の海をみながらいただく菓子舗六美のおいしいお赤飯、さすが、お餅屋さんのお赤飯は安心のおいしさ

小樽の海をみながらいただく菓子舗六美のおいしいお赤飯をテイクアウト、さすが、お餅屋さんのお赤飯は安心のおいしさお赤飯は予約があると造るそうで、ごま塩をふってもらい、お箸をつけていただきました。 良い景色を探すと、ありまし … 続きを読む

カテゴリー: お土産, テイクアウト, 和菓子, 小樽, 小樽観光, 小樽駅なかマートタルシェ, 菓子舗六美, 赤飯 | 小樽の海をみながらいただく菓子舗六美のおいしいお赤飯、さすが、お餅屋さんのお赤飯は安心のおいしさ はコメントを受け付けていません

六美のトリュフチョコが紹介、限定128セット、生クリームを使わず何回も裏ごしをしたことを感じる丁寧さ、日本酒好きにおすすめ

2021年1月26日(火)の北海道新聞朝刊を夜読んで驚き。六美のトリュフチョコが紹介されていました。ちょうど食後のデザートに田中酒造の大吟醸酒粕を何度も何度も裏ごししたことがわかるなめらかな旨さの丁寧なチョコに同じ後志の … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど, チョコレート, 小樽, 小樽観光, 小樽駅なかマート「タルシェ」, 小樽駅なかマートタルシェ, 菓子舗六美 | 六美のトリュフチョコが紹介、限定128セット、生クリームを使わず何回も裏ごしをしたことを感じる丁寧さ、日本酒好きにおすすめ はコメントを受け付けていません

クリスマスツリーと竜宮城

冬期開業中の小樽水族館へ冬は駐車場料金無料がうれしい小樽水族館へ、カニ展開催中、展示内容が少し入れ替わってました。オオホモラはイソギンチャクを背負う姿をみてみたい。 見た目栗のような、その名も「いがぐりカニ」動きも楽しい … 続きを読む

カテゴリー: 小樽水族館, 小樽観光 | クリスマスツリーと竜宮城 はコメントを受け付けていません

餅は餅屋へと昭和6年創業の菓子補六美へ、季節の和菓子も楽しみ

餅は餅屋、お正月用のおいしいお餅を買いに昭和六年創業の菓子補六美へ 伺った時期はクリスマス前なんともかわいいサンタさん和生菓子もおみやげに お正月用の和生菓子もとても楽しみ!季節の大福は余市リンゴ、リンゴ餡がとてもおいし … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど, 小樽, 小樽観光, 菓子舗六美 | 餅は餅屋へと昭和6年創業の菓子補六美へ、季節の和菓子も楽しみ はコメントを受け付けていません

1931年昭和6年創業の老舗のお餅屋さん、で十五夜セット。確かな技とともに、北海道にこだわりの味、老舗の新たな取り組みも楽しみ

1931年創業、小樽の老舗餅店六美の十五夜セットなんともすてきな月とうさぎ、六美の餡はとても上品な甘さおいしくておすすめです! 国道五号線から山側に入ると六美さんあいててよかった! 秋のディスプレイをみてお店へ 十五夜セ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど, 小樽, 小樽観光, 小樽駅なかマート「タルシェ」, 小樽駅なかマートタルシェ, 菓子舗六美 | 1931年昭和6年創業の老舗のお餅屋さん、で十五夜セット。確かな技とともに、北海道にこだわりの味、老舗の新たな取り組みも楽しみ はコメントを受け付けていません

昭和の懐かしさもいっぱい小樽水族館へ、50年前と変わらぬ入り口、カニ展も開催中

小樽水族館へ、50年前と変わらぬ入り口、カニ展も開催中 わかさぎがきらきらと美しい 北の魚をゆったりとみられて楽しい 卵をまもる雄のホッケは優しい顔 ほやいました 泳ぎ疲れたのでしょうか ほていうおも人気者 クラゲの不思 … 続きを読む

カテゴリー: おたる水族館, 北海道, 北海道の自然, 北海道観光, 小樽, 小樽水族館, 小樽観光, 後志 | タグ: | 昭和の懐かしさもいっぱい小樽水族館へ、50年前と変わらぬ入り口、カニ展も開催中 はコメントを受け付けていません

小樽旧手宮線となり和牛黒澤で全品半額!2020年4月12日17時から21時まで、普段食べることのないようなお料理も半額うれしい、小樽ビールや田中酒造の寶川もすべて半額うれしい!

小樽旧手宮線となり和牛黒澤で全品半額!2020年4月12日17時から21時まで、普段食べることのないようなお料理も半額うれしい、小樽ビールや田中酒造の寶川もすべて半額うれしい! お店の前のポスターをみてついついお酒もです … 続きを読む

カテゴリー: ビール, 小樽, 小樽ビール, 小樽観光, 後志, 後志グルメ, 田中酒造 | タグ: | 小樽旧手宮線となり和牛黒澤で全品半額!2020年4月12日17時から21時まで、普段食べることのないようなお料理も半額うれしい、小樽ビールや田中酒造の寶川もすべて半額うれしい! はコメントを受け付けていません