小林酒造」カテゴリーアーカイブ

おらが村で裏メニューの酒井農場の卵焼きに蝦夷の富士醸造のお醤油

北海道の春一番!栗山の老舗まつりへ。何度行っても良い祭り!美味しい余韻で気がつくとおらが村へ!裏メニューの酒井農場の玉子焼きに蝦夷の富士醸造のお醤油にまる田すごく美味しくてオススメ! 晩酌セットいただきました。小皿にお刺 … 続きを読む

カテゴリー: おらが村, ちょい飲み, 北の錦, 北海道産酒, 北海道食材, 小林酒造, 晩酌セット, 栗山, 蝦夷の富士醸造, 酒井農場 | おらが村で裏メニューの酒井農場の卵焼きに蝦夷の富士醸造のお醤油 はコメントを受け付けていません

小林酒造「お陰様で創業140周年」、北海道の春一番おいしさに溢れているくりやま老舗まつり2018

栗山老舗まつりへ、北海道の春一番!会場はおいしいものと雪解けのうれしさにあふれていて、ほんわかとした温もりを感じる良いお祭り、安全を考えての今年からのシステム変更、チケット制は私にはちょうど良く1000円のチケットですて … 続きを読む

カテゴリー: くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 小林家, 小林酒造, 栗山, 蝦夷の富士醸造, 谷田製菓, 酒井農場 | 小林酒造「お陰様で創業140周年」、北海道の春一番おいしさに溢れているくりやま老舗まつり2018 はコメントを受け付けていません

お酒を買いに栗山へ、2018くりやま老舗まつりは4月14日、15日

毎年楽しみなくりやま老舗祭り、小林酒造の酒蔵祭りと谷田製菓のきびだんごまつり、ふるさと田舎まつりなどいろいろな楽しみがいっぱい、2018年は4月14日、15日です。くりやま老舗まつり雪解けをまつレンガの蔵は、すてきな風景 … 続きを読む

カテゴリー: くりやま老舗まつり, 北の錦, 小林酒造, 栗山, , 谷田製菓 | お酒を買いに栗山へ、2018くりやま老舗まつりは4月14日、15日 はコメントを受け付けていません

2018年2月24日造り酒屋をもっと知る会149造り真っ最中のもろみの香りの酒蔵へ、蔵元で楽しむ『伝統の塩味と甘味』に合わせる140周年の北の錦の古酒、驚き一杯の楽しい世界!老舗まつりは4月14日、15日

2018年2月24日造り酒屋をもっと知る会149造り真っ最中のもろみの香りの酒蔵へ、蔵元で楽しむ『伝統の塩味と甘味』珍しい午後開催、たっぷりの伝統の塩辛と佃煮と日本酒、こんなに一度に塩辛と佃煮を食べたのは生まれて初めて、 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 古酒, 小林酒造, 日本酒, 栗山, 江戸, 空知グルメ, 空知観光, 造り酒屋を知る会 | 2018年2月24日造り酒屋をもっと知る会149造り真っ最中のもろみの香りの酒蔵へ、蔵元で楽しむ『伝統の塩味と甘味』に合わせる140周年の北の錦の古酒、驚き一杯の楽しい世界!老舗まつりは4月14日、15日 はコメントを受け付けていません

祝復活!造り酒屋を知る会 その148 今回テーマ 『コンビネーション冷や奴と日本酒の相性について』2018年1月27日 酒飲みがすすめる冷ややっこはすすみます

高速バスで栗山へ、祝復活!造り酒屋をもっと知る会、小林精志さんの案内で歴史のある蔵見学、何度参加しても新たな興味がわいて楽しい会!後半は『オン・ザ・豆腐王選手権』。栗山の田中豆腐店のおいしいお豆腐の上には6人の選手のトッ … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 小林家, 小林酒造, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | 祝復活!造り酒屋を知る会 その148 今回テーマ 『コンビネーション冷や奴と日本酒の相性について』2018年1月27日 酒飲みがすすめる冷ややっこはすすみます はコメントを受け付けていません

「手打ち蕎麦あかねで楽しむ江戸と北の錦」2018年2月2日、琴似でいただく江戸のロマンと北の錦しぼりたての粋な新酒 あかねではピンクまる田祭も開催!

栗山から小林精志さん新酒を持って琴似へ「手打ち蕎麦あかねで楽しむ江戸と北の錦」 江戸への思いたっぷりのお料理と絞りたての粋を感じる北の錦の新酒たっぷりのすてきな会でした。最初のマグロ佃煮と小松菜と油揚げの煮浸しにピンクま … 続きを読む

カテゴリー: そば屋酒, 冬花火, 北の錦, 小林酒造, 手打ち蕎麦あかね, 日本酒, 江戸, 蕎麦, 蕎麦屋酒, 造り酒屋を知る会 | 「手打ち蕎麦あかねで楽しむ江戸と北の錦」2018年2月2日、琴似でいただく江戸のロマンと北の錦しぼりたての粋な新酒 あかねではピンクまる田祭も開催! はコメントを受け付けていません

140周年の小林酒造、南杜氏を中心に若さ溢れる蔵人の造る酒造りを見学2018年1月 その2

酒造り真っ最中の小林酒造へ、蔵の朝は早い!140周年の蔵は、すてきな景色がいろいろ天気が良くて、ホワイトガーデンへ夕張川きれい!流れる氷をみているのも楽しい木々の美しさ冬の栗山の景色もおすすめ まるで絵画のような景色が蔵 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 小林酒造, 栗山, 造り酒屋を知る会 | 140周年の小林酒造、南杜氏を中心に若さ溢れる蔵人の造る酒造りを見学2018年1月 その2 はコメントを受け付けていません

140周年の小林酒造、南杜氏を中心に若さ溢れる蔵人の造る酒造りを見学2018年1月 その1

2018年、140周年の小林酒造へ、レンガの蔵と雪景色合います雪深い空知地方、栗山も雪が多い すでにこぶしの木には新しい芽生え精志さんについて、蔵の中をすすみます南杜氏登場!北の錦をのむと、ついつい南杜氏の顔を思い出しま … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 小林酒造, 栗山, 造り酒屋を知る会 | 140周年の小林酒造、南杜氏を中心に若さ溢れる蔵人の造る酒造りを見学2018年1月 その1 はコメントを受け付けていません

酒とそば 綿水庵でそばとお酒のコース料理でおいしいそば屋酒で北の錦まる田

メニューをよくみると2000円のコースにお酒がついてます。まるで晩酌セットのようだとついついお願いしてしまいました。お酒は選べるということで、まる田、蕎麦サラダとともにいただきます。 錦水庵の蕎麦味噌は柔らかい味わい、お … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, そば屋酒, 北海道, 北海道観光, 北海道食材, 小林酒造, 栗山, 蕎麦, 蕎麦屋酒, 錦水庵 | 酒とそば 綿水庵でそばとお酒のコース料理でおいしいそば屋酒で北の錦まる田 はコメントを受け付けていません

新春大風呂敷小林家ハンドメイドマーケット次回開催は2018年1月27日(土)10時から16時

栗山の小林家、冬のイベント、新春大風呂敷小林家ハンドメイドマーケット次回開催は2018年1月27日(土)10時から16時手作り作家さんが10組ほど集まる、注目のイベント玄関を入ると、不思議な世界が広がります店舗は風呂敷1 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 小林家, 小林酒造, 栗山, 雑貨 | 新春大風呂敷小林家ハンドメイドマーケット次回開催は2018年1月27日(土)10時から16時 はコメントを受け付けていません

雪の琴似で祝北の錦一四〇周年。琴似「いっぺぇやっぺぇ」で北の錦を楽しむ会!「シリーズ酒と人生 遠足おやつ王選手権~あの頃をリュックにつめて~」2017年12月8日発売の北の錦新酒しぼりたて、おいしい!琴似北の錦新酒祭もはじまりました。

いっぺぇやっぺぇで北の錦を楽しむ会!2017年12月8日に参加戸をあけると、お手伝いに仁木からきていた、琴似でおなじみの季節料理こぶしの女将さん!びっくりうれしい!2017年12月8日、北の錦新酒しぼりたて発売日に開催さ … 続きを読む

カテゴリー: いっぺえやっぺえ, イベント, 北の錦, 小林酒造, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | 雪の琴似で祝北の錦一四〇周年。琴似「いっぺぇやっぺぇ」で北の錦を楽しむ会!「シリーズ酒と人生 遠足おやつ王選手権~あの頃をリュックにつめて~」2017年12月8日発売の北の錦新酒しぼりたて、おいしい!琴似北の錦新酒祭もはじまりました。 はコメントを受け付けていません

手打ち蕎麦あかねに栗山から小林精志さん登場、呑んだ次の日の はまぐりそば、あさりそば おいしい!

手打ち蕎麦あかねに小林精志さん登場!あかねでの江戸の会も楽しみに!お酒は今年140周年記念の北の錦記念酒、きらら397で醸したお酒28byはさわやかな旨み!あかねでおすすめ、魚の旨みがつまったかまぼこは150円はまぐりそ … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, そば屋酒, 北の錦, 小林酒造, 手打ち蕎麦あかね | 手打ち蕎麦あかねに栗山から小林精志さん登場、呑んだ次の日の はまぐりそば、あさりそば おいしい! はコメントを受け付けていません