北海道立衛生研究所で行われた春の山菜展へ、100種類以上の山菜と見間違いやすい毒を持つ植物の違いをわかりやすく展示していてとても勉強になりました。月2回ほど一般公開もしているそうでおすすめです。解放は13:30~15:3…
投稿者: aozora
北海道産酒BARかま田できれいなうまみの千歳鶴の一番星、ニセコの北力、おすすめのサホロ酒造の蕎麦焼酎のそば茶割
かま田へ到着!千歳鶴一番地おいしい!二世古の北力、サホロ酒造の蕎麦焼酎のそば茶割りもおすすめ!テーブルにはブルックリンのビール醸造家さん、楽しいお酒で飲み過ぎ!いつもながら良いお店。 前を歩くの後ろ姿は、もし…
狸小路西5丁目炭焼塩ホルモン七厘で土日祝日12時から17時のハッピーアワー始まりました!7のつく日は塩ホルモン200円
週末スタミナ補給に七厘へ まずはおすすめ看板をながめます看板の裏の豚かしらに注目炭で焼くお肉おいしい、ミネラルも補給! 焼き物メニューも豊富でうれしい 豚かしらおいしい!食感も楽しい店長の樫山さ…
平成30年(2018年)北海道神宮祭札幌まつり神輿渡御は6月16日(土)
今年の神輿渡御土曜日にぶつかりました。これはぜひ、みにいきたい! 4丁目広場には14:20到着、15:40出発です この日、北海道神宮へ、六花亭の判官さま 焼きたてがすごくおいしい、一ついただきました そば粉の風味とあん…
銘酒の裕多加蔵本登場!花巴試飲会2018年5月26日~27日14時から18時
銘酒の裕多加へ、奈良県の美吉野醸造さん『花巴』蔵本の橋本杜氏のお話を伺いながら試飲できる貴重なイベント、甘みと酸味と旨味のしっかりした5種類の花巴はそれぞれ特徴がはっきりとして飲み比べが楽しい!特に、吉野杉…
琴似神社春のお祭り、2018年(平成30年)春季大祭は5月27日(日)
琴似神社春のお祭り、2018年(平成30年)春季大祭は5月27日(日)です。春は1日、秋は2日、楽しみなお祭り! ステージなどイベントもあります。 琴似神社
狸小路5丁目炭焼塩ホルモン七厘で人気の七厘人気セット
日本酒をたくさん飲んだ後の焼肉も格別です。狸小路5丁目の七厘へ、ドアが自動ドアに変更、雰囲気もおしゃれこの日、いろいろ食べようと思い、七厘人気セット1600円お願いしました。5品食べ応えありそう 飲み物は瓶…
おらが村で裏メニューの酒井農場の卵焼きに蝦夷の富士醸造のお醤油
北海道の春一番!栗山の老舗まつりへ。何度行っても良い祭り!美味しい余韻で気がつくとおらが村へ!裏メニューの酒井農場の玉子焼きに蝦夷の富士醸造のお醤油にまる田すごく美味しくてオススメ! 晩酌セットいただきました。小皿にお刺…
小林酒造「お陰様で創業140周年」、北海道の春一番おいしさに溢れているくりやま老舗まつり2018
栗山老舗まつりへ、北海道の春一番!会場はおいしいものと雪解けのうれしさにあふれていて、ほんわかとした温もりを感じる良いお祭り、安全を考えての今年からのシステム変更、チケット制は私にはちょうど良く1000円のチケットですて…
おいしい北海道産酒が100種類以上、楽しさ一杯の道産酒の夕べ友醸の会in札幌vol3
第3回の道産酒の夕べ友醸の会へ、会場の100種類近い道産酒に圧倒されながら、楽しいステージを楽しみながらのんびりいただきました。さすが親びん、最初から最後まで楽しさがいっぱい、あっという間の2時間!あきちゃん…
地下鉄琴似駅そばken’sカフェでアメリカンレモネード
軽く一杯とケンズカフェへ、日曜は22時閉店で21時30分LO、メニューのアメリカンレモネードお願いしました。赤と白の2層が美しい下の白いところは、大好きなレモネードの味そのまま、上の赤い層は赤ワイン、このあ…
純連でラーメンと半チャーハンのうれしい得々セット
ちょっと寒い日に食べたくなる、純連のラーメン、しかしお店に入るとチャーハンも食べたくなりました。 メニューにうれしい得々セットBラーメンと半チャーハンどちらもいただけますこの日はしょうゆの気分、チャーハンも…
ドメーヌ タカヒコ春の蔵出しワイン会 in Jijiya・Babaya 加藤商店のワインとの楽しいコラボ
ジジヤババヤでドメーヌタカヒコと加藤商店コラボの春の蔵出しワイン会、すてきな会でした。漬け物に合う、タカヒコさんのワインとジジヤババヤのプレートぴったり。タカヒコさんのワイン5種類と加藤さんのワイン5種類の対比が面白く、…
ジャンプ解説で有名な青野導さんの語りも楽しいホテルグレイスリー札幌(旧北海道ワイン&チーズ街道)リニューアルオープン2018年5月1日、ちょい飲みも楽しい札幌のすてきな場所!
4月にお邪魔したときに来月隣に移るよと聞いて気になっていました。いってみると、すごくひろびろカウンタもあります おしゃれなカウンタ なんとなんとビアサーバーも設置、これは飲みたい 北海道のワインも、ありますあ…
ラーメン鴨鍋純平でビールに枝豆、味噌ラーメンでシメこくのあるまろやかなおいしさ
夜の琴似でうれしいラーメン、純平へ まずはビール ツナもやしを肴にメニューをながめます。 味噌ラーメン お願いしました。 枝豆も到着 ラーメンを待つ間 枝豆いただきます味噌ラーメン登場 まろやか…
喜心庵でいただく晩ご飯、たまごとじそば,ふんわり卵のしあわせな味
5号線を小樽へ、銭函手前の喜心庵へ、週末、朝里温泉に車で向かう途中晩ご飯、飲めないのが残念! 西28丁目から移転の喜心庵 ちょい飲みセットのお酒は、東洋美人、獺祭、竹鶴とうれしいラインナップです。 ちょっと冷え…
旬の味処どらちゃんで、鶏パテにシトモレスコ2008のおいしさ、どらちゃん鶏パテおすすめ!
どらちゃんへ、カウンタには常連さんぎんねこの新子焼きなど話、楽しいお酒、竹鶴12年のおいしすぎる味にびっくり!お酒とともに晩酌の肴いつもながぴったりおいしい!鶏パテにガヤのシトモレスコ2008うれいい旨さ!鶏パテ絶品おす…
お花見の後は銭湯へ、5月1日から5日保護者1名につき小学生以下2名無料の親子ふれあい入浴フェア開催中!5月6日はローズヒップ湯
とんとん亭からすぐそばの文の湯へ、ポスターをみると、すてきなイベント、なかなかうれしい取り組み。 5月1日から5日は保護者一名につき小学生以下2名無料イベント札幌市内の銭湯で実施中!とんとん亭の帰り道、たっ…
琴似の老舗焼肉とんとん亭、懐かしさたっぷりの昭和な雰囲気で食べる焼肉とビール
はじめてきたのは30年暗い前と、変わらぬ昭和なたたずまいの琴似の老舗とんとん亭へ、学生の頃を少し思い出します。 まずは、多部のみ放題にしようかと少し迷いますが、やはり生ビールに目がいきます。飲み放…
アベンジャーズインフィニティ・ウオー最強の敵サノス凄すぎ続編が気になる作品
インフィニティウオーというタイトルからかっこよく、特にマーベルファンではないのですが、楽しみにしていた作品、スパイダーマンやドクターストレンジもアベンジャーズに入って、知ってるキャラクターは親しみがあるので…