![]()
庭を見上げての薔薇鑑賞、ホテイアオイの水鉢には自然発生のメダカも泳ぐ酒のマルミ(マルミ北栄商店)で秋のお酒をみるのも楽しい!![]()
大信州の大きなのれんが目印、書は若山象風先生
![]()
秋の花壇で目を休める![]()
ほてい草の水鉢に動くのは赤いメダカ![]()
聞くと、ほてい草に卵がついていたのか、いつのまにか泳いでいたそう![]()
試飲コーナーには男山扁平精米80%、気になるお酒。![]()
田酒が瓶を持っていくと1合303円で変えるのもうれしい![]()
大信州のKEGはできれば買った日に飲みたいお酒!超フレッシュ![]()
北海道産酒コーナーへ![]()
上川大雪いろいろな種類![]()
二世古のラベルは書家若山象風先生![]()
緑のラベルは二世古の生酛純米、丁寧に造られている割りにお手頃な値段でうれしいお酒![]()
まるで狩野派の屏風のよう![]()
宮城の7蔵での企画商品 DATE SEVEN SEASONⅡだそう、のんでみたいもの![]()
大信州もいろいろ種類がある、同じ蔵の香月は北海道でマルミと酒の裕多加でしか変えない希少なお酒、ラベルは九州のお坊さんによるものです。![]()
みたことのない色合いのジョニーウォーカーどんなウィスキーなのか気になります![]()
農家のお酒、ラベルは旭川のイラストレータあべみちこさんデザイン![]()
山法師のラベル、力強い書は若山象風先生、柔らかい書は香月も書いている九州のお坊さん、それぞれ酒質をよくあらわしている![]()
もう一度香月をみると、のんでみたいもの![]()
発見秋のお酒、大信州は秋の純吟色も秋色![]()
酒のマルミ(マルミ北栄商店)
マルミ北栄商店のホームページ
最新情報はマルミ北栄商店のFBマルミ北栄商店のFB
札幌市東区北34条東7丁目3-12
電話:011-753-0855