![]()
北海道真冬のおすすめ体験観光!名寄市標高987.1mのピヤシリ山頂へ一気にスノーモービルで駆け上がる爽快さ、真冬の寒さと自然をたっぷり体感「パウダースノーサファリ」心に残る感動体験!
申込みは名寄観光協会の体験観光予約サイト → パウダースノーサファリ♪ – NGATEWAY (nayoro-tourism.com)
![]()
出発は名寄ピヤシリサンピラースキー場ゲレンデのなよろ温泉サンピラーホテルの1Fロビー、ヘルメットやゴーグル保温機能付きの手袋、フェイスガートと名寄観光協会のガイドさんに言われるまま準備
![]()
名寄観光協会のガイドさんの丁寧な対応で装備もすませて、いざスノーモービルへ
![]()
でかいスノーモービルが何台もあります。ピヤシリを知り尽くした地元のプロのドライバーの運転で安心感ある![]()
装備をすませてのります。![]()
スノーモビルの早いことにびっくり時速40kくらいでまずは10分ほど慣らし運転、![]()
最初の山小屋で暖をとります。![]()
途中休みがありうれしい
![]()
この日は雪が舞っていましたが、白い景色も美しいもの、スノーモービルと同じ早さで50mほど前を白ウサギがずっと走っていて驚き![]()
晴れていると、目的地のピヤシリ山山頂がみえるそう、これは何度もリピートしてみたいもの
![]()
スノーモンスターは雪の世界、今にも動き出しそう![]()
雪の質は素晴らしいの一言、羽布団のようにふんわり![]()
頂上から100mほど舌にある避難小屋みえてきました。![]()
まずは、避難小屋へ![]()
小屋もうまる厳しい寒さ![]()
槇の炎にも癒やされる![]()
ありがとうございます。餅米茶いただきました。初めての味、ふくよかな味わいも強い記憶に、元気でましたありがとうございます。![]()
あっという間にスノーモービルもモンスターになりそう![]()
頂上への身散んないの棒には馬のたてがみのように凍り![]()
頂上に向かうと不思議な世界、今にも動き出しそう![]()
寒さのアート![]()
のみこまえれそうなフォルム![]()
過酷な環境は地球上にみえない![]()
まるで怪獣がこおりついているよう![]()
なんとうさびの糞が頂上に、命のすごさ
![]()
頂上では一定方向に雪がふきつける![]()
この日はくもりでしたが晴れると、サンピラーやモンスター、遠くオホーツクの流氷、日本海の利尻富士も見えるとはなんともすごい場所、この日は何もみえませんが次回はぜひみたいもの!
![]()
山頂の印がみえてきました。冬山の経験はほとんどありませんが冬にピヤシリ山頂にたつことのすごさ!地元のスノーモービル協会のみなさま、名寄観光協会のみなさま、安全安心に心に残る経験ありがおうございます!楽しかった!![]()
またチャレンジしていつかサンピラーをみてみたい