2014年9月に行われた円山屋のワイン会、休日のw27へ。w27は9月11日一度お店をしめて、10月3日に札幌市中央区南3条西3丁目 もりにビル5F に移転オープン
w27の予約電話 011-272-5332
※エレベーターで4階から階段で上
![]()
2Fに上がってのこの光景。10月3日からはどんな景色になるのでしょうか楽しみ。
![]()
カウンターの上にはこの日のワイン
![]()
お料理は参加者持ち寄り、この日もどらちゃんに無理を聞いてもらってお願いしました。金糸瓜とマグロのトマト煮、どんな味になるのか楽しみ。いつもながらありがたい。
![]()
円山屋の今村さんが抜栓した一本目はスパークリング
![]()
テーブルの上には大小二つのグラスが並んで、それぞれ香りの違いも楽しめます。みなさん持ち寄りのパンや甘えび、ハムやチーズとどれもこだわりのおいしそうなものが並んでいてうれしい
![]()
1、シードル・ホクト 爽やかさとともに旨みのある味1620円と私のおこづかいでも手がでる値段でうれしい一本
![]()
農楽蔵のスパークリングで会が始まりました。なかなか売ってないので買えない蔵。好きな味。
![]()
2、ドメーヌラヴィスタ コートカタランブラン2013 上品な味でおいしい。果実味も爽やか。お値段も2000円以下とお手頃でうれしい
![]()
3、グランジュ・ティフィーヌ トランカム 上品な甘さがおいしい好きな味
![]()
4 ザ・クレンターリム ソーヴィニヨンブラン2012 さわやかな苦味、寝酒に呑みたくなくような味、個性的な味。
![]()
5 ラバスコ トレッビアーノダブルッッオ ダミジャーナ 2013 トレビアーノ100% 酸味が強くまろやかな味、食後種にもあいそう。この日の白ワインの一番人気の味
![]()
ワインとともに持ち寄りのお料理を味わいました。しもくにさんの笑顔をみて10月3日リニューアルオープンのw27のお料理も楽しみに
![]()
イタリアのラバスコ赤白とそろっていて、赤も楽しみ、白とてもおいしい
![]()
マグロたっぷりのトマトソース錦糸瓜、とてもおいしくワインがすすみます。
![]()
6、ミッシェルガイエ アルボワ シャルドネ ラフォケット 2009 熟成した不思議な香り、個性的なおいしいワイン。
![]()
7、ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエール アンジュ・ブラン・2005 みるからにおいしそうなワイン
![]()
アンジュ 上品な甘味 個性的な香り、力強い味
![]()
おいしいアンジュに和三盆のベーグルぴったりおいしい
![]()
8、ドメーヌラヴィスタ ヴィラルージュ2012 きれいな赤
![]()
ラヴィスタの赤 とてもおいしくこの日の赤の一番人気 値段も2000円以内とうれしい価格
![]()
9、ラバスコ ロッソカンチェリ 2013 とても自然なおいしさ
![]()
ラバスコ おいしいワインは自然に笑顔になります
![]()
ラバスコ 生命力を感じる力強いワイン 呑むと身体にまろやかにしみこむ