-
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2005年6月
- 2003年5月
- 2001年12月
- 2001年9月
- 2001年6月
- 2001年1月
- 2000年10月
- 2000年8月
- 2000年2月
- 1999年12月
- 1999年9月
- 1999年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2010年7月
余市の浜中モイレ海水浴場でのんびり
余市のシンボルのシリパ岬とモイレ山に囲まれた湾にたくさんの消波ブロックと監視員さんが設置された安全を考えて運用している海水浴場です。 キャンプスペースには多くのキャンパーがテントを設置して楽しんでいます。 海水浴浴場隣の … 続きを読む
札幌すすきのの老舗焼肉店トトリでおいしい焼肉と元祖盛岡冷麺
お店に入ってスタッフさんに、おすすめの肉を聞くと、優しくいろいろ教えてくれました。その中で興味をそそられたのが、和牛ランプのイチボあぶり焼きです。食べて正解のおいしいお肉でした。親切なスタッフさんにありがたくなりました。 … 続きを読む
札幌市役所の屋上から見る札幌の夜景のきれいさと札幌市長室
札幌の豊平川花火大会の7月23日はカルチャーナイト2010が札幌全域で行われていました。19:30からの札幌市役所ツアーに参加してみました。市役所のエレベータで19階まであがり、しばらく歩くと札幌の夜景が広がっています。 … 続きを読む
暑い夏、二十四軒の大文字で焼きそばをおいしくいただきました。
暑い日曜のお昼、何を食べようかと思いましたが、こてこての焼きそばがいいなと思い、家から散歩で10分くらい着いたのは大文字さんです。お店が火事で焼けてから自宅のガレージを改装したお店で営業しています。札幌で本場の味がいただ … 続きを読む
狸小路10丁目、かね松で夏を感じるおいしい料理
金曜の夜の混み合う時間でしたが、カウンタがちょうどあいていて、お邪魔することができました。おすすめを聞くといいホッキがあるよということでみせてもらうと、今までにみたことのないくらい巨大なホッキにびっくりです。焼くか、刺身 … 続きを読む
カテゴリー: jijiya-babaya, sala da pranzo かね松, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 和食
コメントする
すすきの秋田料理 和(のどか)でお得な期間限定セット
前に伺った時に店長の佐藤さんから、お得なんですよと言われて、登録したのどかの携帯メールマガジンから、三日間限定のお得セットのお知らせがきました。※のどか携帯サイト http://www1.master-needs.com … 続きを読む
カルチャーナイト2010、JA北海道の催しは食育の勉強になりました。
JAグループ北海道のカルチャーナイト2010イベントに参加してみました。、7月23日(金)17:30~20:00JA北農ビルとホクレンビルの1階で行われました。当日は雨にもかかわらず、会場内は多くの人でにぎわっていました … 続きを読む
琴似の良馬で仕事帰りにおいしい晩酌で和みました
少し、仕事が遅くなり、食事をとって家に帰ることになりました。どこで食べて帰ろうかと思い向かったのは琴似のおいしいお店の良馬です。ちょっと21時半すぎの遅い時間にお店に入りました。 この日はとても、蒸し暑い日で、湿度が高く … 続きを読む
平岸の高雄で地酒トレ会に参加
地下鉄平岸駅と中の島駅の中程にある繁華街から離れた場所に高雄さんはありました。この日は、小林酒造の小林精志さん提唱の地酒トレ(ジシュトレ)会に参加しました。小林精志さんのあいさつで会の目指す方向などお話が少しありましたが … 続きを読む
琴似の雪峰で初さんまのお寿司や浜ゆで北海しま海老
仕事が終わるのが遅くなって、10時すぎに伺いました。この日は小林酒造の専務の小林精志さんが琴似で飲んでいるということで行くのを楽しみにしていましたが、仕事の予定があわなくて、なかなかうまくいきません。仕事帰りの最初の一 … 続きを読む
円山のピアチューレで窯焼きのおいしいピザに満足2010年7月
おいしいピザを食べたいということで、この日は円山のピアチューレにいきました。飲み物と一緒にきたのは自家製ピクルス ごぼうのしゃきしゃき感がなんともいえません。 グラスワインをお願いしました。飲みやすくて料理にあうおいしい … 続きを読む
琴似の焼肉本家李門のお得なランチ、鹿カルビ定食
暑い日が続いたためか、スタミナ不足を感じました。元気をつけようとお昼から焼肉を食べに入ったのは琴似本通りの焼肉本家李門です。 メニューはどれもおいしそうで迷いましたが、この日は鹿カルビ定食580円を選びました。 しばらく … 続きを読む
石狩の冬林でなんとも、心も和むおいしい釜飯。現在2周年記念セール中
かき釜飯 二周年記念価格1100円 山の手から石狩に移転した冬林で釜飯を食べました。西区の住民としては移転は残念ですが、また、食べられてうれしくなりました。以前、大きなおわんに盛りつけられたなた漬けはなくなっていましたが … 続きを読む
地下鉄琴似駅そばオニオンチョッパーズで夏季限定「冷たいチーズフォンデュ」
冷たいチーズフォンデュ&夏野菜&パン 850円 店主の考案した、冷たいのになめらかなチーズにつけて食べる北海道の夏野菜はどれもおいしいでした。パンとの組み合わせも良く夏においしい一皿でした。 お店の樽生はカールスバーグで … 続きを読む
すすきの、秋田料理和(のどか)で秋田の日本酒とじゅんさいだまっこ鍋に満足
今日は秋田の日本酒をのもうということで利き酒セットからお願いしました。秋田のお米で作ったおいしいお酒が並びます。 秋田白神山地生じゅんさい今日のおすすめということで、楽しみにしていたメニューです。さっぱりとおいしい 味噌 … 続きを読む
琴似プロスペレアンサンブルで夜のパスタセットと食前にミモザ
水牛のモッツアレラと生ハムのポモドーロ もちもちしたモッツアレラチーズの白、バジルソースの緑、トマトの赤に、厚めに切った生ハム。食べて美味しくきれいな一皿です。 最初にたのんだのはミモザです。スパークリングワインとオレン … 続きを読む
真夏日に食べる、札幌らーめん綺羅拉(きらら)で冷やし担々麺
真夏日の夜ご飯に入った札幌らーめん綺羅拉(きらら)のカウンタで注文注文したのは、おいしい味噌と迷いながらも、夏限定の冷たい、冷やし担々麺です。ゆでた海老にうまみたっぷりの肉そぼろ、つるつるの卵めんそして、うまみたっぷりの … 続きを読む
山嵐でおいしい海老たっぷりのラーメン
限定の白湯海老を食べてみました。ラーメンどんぶりにはカリッと炒られた海老としっかりとしたチャーシューのりが目立ちます。 たっぷりとした海老のうまみと白湯スープがよくあっていてこしのある麺によくあっていておいしいラーメンで … 続きを読む
千歳のそなえーるで、防災の意識が高まりました。
平成22年春にオープンした災害を学ぶ、体験する、備えるを学ぶ施設、災害への疑似体験ができます。平成23年には隣接してキャンプ場もオープンするということでこれからの発展が楽しみです。 特にすごいのは地震体験コーナーで阪神淡 … 続きを読む