月別アーカイブ: 2010年3月

平岸ゴールデン街、イタリア料理アルコバレーノでパスタのランチ

お昼のランチを食べにむかったのは地下鉄平岸駅直結の平岸ゴールデン街です。行ったのはアルコバレーノというイタリア料理のお店です。アルコバレーノとはイタリア語で「虹」を意味するそうです。たのんだのは850円のパスタランチです … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン | コメントする

ワインショップフジヰの中、バーフジヰで立ち飲みグラスワイン

仕事が一段落して、ビールを飲みにお店にむかう途中で、食前においしいワインを飲みたくなり立ち寄りました。新しくきれいな店内の奥にはシックなカウンタがあります。バーフジヰではいろいろなビールもあり、日替わりのワインもおいしい … 続きを読む

カテゴリー: バー | コメントする

もろはくで、きれいな伯楽星のうすにごりや平成16年製造の貴重な田酒

木曜の夜に伺いました。この日は、友人の送別会があって、たくさん飲もうということで、気合いを入れて、カウンタを予約しました。浜口さんに最初にたのんだのは、宮城県で新澤さんが造っている伯楽星です。うすにごり生酒ということで、 … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

南3条界隈にあるガンボウロックス

このお店のマスターのいた米風亭、バナナボートと通い続けている南3条界隈に詳しい友人に連れられて入ったのは三条三松ビル地下にある、ガンボウロックスというお店です。店内は、広いくつろげるカウンタに、いい音で流れるミュージック … 続きを読む

カテゴリー: バー | コメントする

馬追運河で無数の白鳥に遭遇

札幌から由仁方面に向かって車を走らせていると川に無数の白いものがみえました。最初、雪かと思いましたが、よくみるとすごい数の白鳥の群れです。そういえばこの時期に以前も見た記憶がよみがえります。何KMにわたって、馬追運河沿い … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

狸小路市場のジンギスカン屋宮下精肉店で生ラム肩ロース

お店に入ると四角いカウンタのシンプルなつくりが居心地よく目の前のいろいろなお酒に迷いながら生ビールをお願いしました。 肉屋直営のジンギスカンやさんということで。わくわくしながらジンギスカンを注文します。 炭火でスリットの … 続きを読む

カテゴリー: 焼肉 | 狸小路市場のジンギスカン屋宮下精肉店で生ラム肩ロース はコメントを受け付けていません

ブライアンブルー南3条店

前の週に伺った時に、気持ちよく飲んだためかかぶっていた帽子をお店に忘れてしまいました。帽子を忘れて6日後の訪問でした。お店に入ると、顔をみて「あー」ということで、帽子を奥からだしてくれました。ありがたいことです。さっそく … 続きを読む

カテゴリー: シルクロード, バー | コメントする

八軒のパティスリーノンブリルのおいしくてきれいな「ルージュ」

家のおみやげを買いに立ち寄ったのは、琴似栄町通りの八軒側にあるケーキ屋さんのノンブリルです。何を買おうかとショーケースに目をやると一番目立っていたのが、真っ赤なボディにホワイトチョコのハートがささっているルージュというケ … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

かけはしで新鮮な肴とおいしい日本酒でいい時間

すすきのにある新鮮な魚とおいしい地酒がたくさん揃っているかけはしに伺いました。最初に食べたお刺身盛り合わせから新鮮で脂ののったお刺身に満足です。とくにあわびと珍しいブドウ海老にうれしくなりました。 活やりいか 食べようと … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

アイリッシュパブ、ブライアンブルー南3条店

南3条のブライアンブルーでおいしい樽生ビールを飲みました。16時から19時のハッピーアワーにいったのでおいしい樽生ビールをお得に飲むことができました。 樽詰めギネス1パイント ハッピーアワーはうれしい200円引きでした。 … 続きを読む

カテゴリー: シルクロード, バー | コメントする

円山古今でおいしい料理いろいろ

娘の誕生日お祝いで伺ったのは円山古今です。以前伺ったときにきれいな個室の雰囲気が気に入ったようで、娘にリクエストされました。入り口に入ると店主さんの選んだおいしいお酒がきれいにディスプレイされて並んでいます。最初にたのん … 続きを読む

カテゴリー: 和食 | コメントする

Patisserie SHIYAのガトー・フレーズで誕生会2010年

子供の誕生日をすることになり向かったのはシイヤさんです。見た目に美しく、おしゃれでおいしいケーキばかりで、はずれのないお店です。特に、このお店のケーキは生クリームやカスタードクリームなどのクリームの味が最高です。 土曜日 … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

栗山温泉ホテルパラダイスヒルズで小林酒造の吟醸酒風呂で暖まる

3月22日は春の嵐が吹き荒れていて風の強い日で家で休んでいようかと思ったのですが、栗山の酒風呂が気になって、車で向かいました。琴似からだと1時間半ぐらいかかりました。館に入ると北の錦の酒樽が3つ、酒粕もおいてあり、雰囲気 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦 | コメントする

雪印種苗園芸センター上野幌店でビオラ

最近開発された、スイーツビオラが販売されていました。甘い香りのするビオラということで人気になりそうです。種も豊富に扱っているお店ですが、スイーツビオラは苗しかないという話でした。 この日は今年、栽培しようと思っている種を … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト | コメントする

円山のグリュースゴットで和牛100%ハンバーグ

前日に飲み過ぎたためか、土曜のお昼頃にはおなかが減ってしっかりしたものを食べたくなりました。仕事をお昼に終えて向かったのは藻岩山山麓通りの円山動物園ちかくにある白い洋館のグリュスゴットです。メニューをみると土曜と言うこと … 続きを読む

カテゴリー: 各国料理など | コメントする

生葡萄酒のニューアザリアで一升瓶ワイン

一次会で日本酒をたくさん飲んだ後、二次会でお邪魔しました。あまりに飲み過ぎて、あまり覚えていない状態ですが、最初に食べたのがうろ覚えにパクチーのサラダだったような気がしました。香味野菜のおいしさをあじわいました。それとと … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, 北海道産酒, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | コメントする

ダルセーニョで職人技を感じるルナロッサを持ち帰りピザ

ルーナロッサ 1890円 「真のナポリピッツァ協会」2010年度の認定店のダルセーニョさんに伺ってピザの持ち帰りをお願いしました。たのんだピザはルーナロッサという半月の形をしたピザでトマトソースの赤で「赤い月」というなん … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン | コメントする

西野広島通りある長流本格手打ち蕎麦一心

せいろ 650円 西野の奥、広島通りに面したお蕎麦屋さんです。ここ、広島通りは広島県の人たちが開墾したとい歴史があるそうです。この日の粉の産地は沼田さんということでした。つやつやとしたこしがしっかりとした、食べ応えのある … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

西野で釧路名物オランダせんべいの専門店

「オランダせんべい」という言葉は今まできいたことがありませんでした、長崎名物のような響きですが、根室名物だそうです。 一袋250円のオランダせんべいはみるからにレトロな雰囲気です。他にも「みみ」や「はんぱ」、「堅焼き」な … 続きを読む

カテゴリー: スイーツなど | コメントする

山の手の中国料理専門店藤蔵でおいしい春巻き

春巻き 2本で400円 琴似栄町通りを三角山に向かって左手の手打ちうどん寺屋さんの奥にある中国料理店藤蔵さんに入りました。最初にたのんだのは、「おすすめです」と聞いていた春巻きです。評判どおりのおいしさで、揚げたての春巻 … 続きを読む

カテゴリー: 各国料理など | コメントする