札幌のパワースポットの西野神社境内に可愛い姿を発見!ふっくらもふもふの白い野鳥のシマエナガ!
この時は参集殿竣工1周年記念展覧会中、ゴリラの彫刻で有名な小笠原み蔵先生のうさぎと雪、ぴったり!
帰ろうとすると野鳥の声
白樺の枝に白いもふもふの姿
しらかばの枝で遊んでます
いろいろなポーズはどれもかわいい
出会えて幸せな気持ちになるシマエナガ!次はいつ出会えるでしょうか?
JR旭川駅から徒歩10分ほどのヤマトストア、どれも楽しい小物雑貨がいろいろ、よつば舎あべみちこさんの作品もありうれしいお店!
OPENの案内もすてき
たくさんの作家さんの作品が並ぶ店内
ありました!よつば舎あべみちこさんコーナー
布バックのイラストもすてき
くいしんぼカレンダー気になる
なんと素敵なカレンダーでしょう。ビールがキンキン
あべみちこさんオリジナルマグネットもあります。
缶バッチのスイカやさんまもおいしそう
どの作品もすごい
ヤマトストア (yamatostore.hokkaido.jp)
ヤマトストア
北海道旭川市6条通8丁目右8号
TEL: 0166-22-2152
函館 千秋庵総本家 宝来町本店でふんわりしっとり、ミルク感たっぷり函館チーズカステラおいしい!
創業1860年、すてきなたたずまい、函館山がくっきり、見事なロケーション
函館 千秋庵総本家 (sensyuansohonke.co.jp)
函館 千秋庵総本家 宝来町本店
〒040-0043 函館市宝来町9-9
市電「宝来町」電停下車 徒歩1分
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日
電話:0138-23-5131/FAX:0138-27-5581
真冬の札幌でいただく熱々の「卵とじうどん」冷えた身体が中からあたたまる、もちもちのうどんのおいしいこと!手打ちうどん寺屋でおいしい時間!
店内の名簿に名前と人数を書いて待ちます。
落ち着くカウンターでうどんが出来る間のおでんが楽しい!2月までの大根はジューシー
ゴボウ天はあてにぴったり
卵とじうどん登場!黄色に緑が美しい!
中のうどんはもちもちあつあつおいしい時間
汁のおいしいこと、一気にたいらげました。寒い日も暑い日も日本一おいしいと感じるうどん!
手打ちうどん寺屋
ホームページ
北海道札幌市西区山の手3条6丁目1−10
011-622-4828
札幌 琴似 手打ちうどん 寺屋のホームページ (udonteraya.com)
深いこく、神田カレーグランプリ 100時間カレーB&R 欧風ビーフカレー お店の中辛、ハンバーグをのせていただくのもとてもおいしい!
食パンに赤玉ねぎとハンバーグをのせてカレーをかけると即席カレーパン
レンジであたためもできる改良がされている。
神田カレーグランプリ 100時間カレーB&R 欧風ビーフカレー お店の中辛|神田カレーグランプリ|エスビー食品株式会社 (sbfoods.co.jp)
作品を鑑賞するのが楽しみ
まずは神社にお参り
豚さんにも再会
ゴリラどのごりらもすてき
うさぎもはねる
迫力ある作品、力強い!さすがミュージシャンのみ蔵先生
音を感じる作品
癒やされる豚
自分をみているよう
天使にラブソングシリーズも人気
うさぎいました
いろいろなうさぎ
平和を願う、うさぎ
ハートを大雪にするうさぎ
考えているゴリラ
ふくろうもすごい
小笠原み蔵先生の作品をみるだけで1時間
はぜもすてき
漁師の家に育ったみ蔵先生らしい作品
ペンギンも迎えてくれる
飲むゴリラ
ねこものんびり
山頭家シリーズ
ペンギン
立体漫画の世界
鴉天狗シリーズはコロナ下でうまれた作品
佐々木修一先生のうるし作品のビールグラスにはすべらないように縄、縄文好きにすすめたい
細胞の世界に引き込まれる壁掛けにしたい
植田莫先生のすてきな世界
岩間隆先生の椅子もすごい
見応えあります。おすすめ
さすがパワースポット!
西野神社おすすめ!
会期は2023年2月25日(土)から2月28日(火)西野神社参集殿 会期中10時から16時まで、西野神社ゆかりの作家のお話をきいて作品を購入することができます。
小笠原み蔵の世界ホームページ
西野神社 (安産 縁結び 厄除け 厄祓い 勝運上昇) (nishinojinja.or.jp)
小笠原み蔵さん
〒063-0022
北海道札幌市西区平和2条11丁目1-32
TEL (011) 662-4331 / FAX (011) 665-6003