コンビニアイスグルメ!LOTTE雪見大福菊乃井監修「匠のみたらし」厚もち仕立て、ミシュラン三ツ星の京都の老舗料亭「菊乃井」村田 吉弘氏の無碍山房(むげさんぼう)とのコラボ商品、こくのあるみたらししょうゆと厚みのあるおもちの贅沢さを感じる組み合わせおいしい!

P1058551
コンビニアイスグルメ!LOTTE雪見大福菊乃井監修「匠のみたらし」厚もち仕立て、ミシュラン三ツ星の京都の老舗料亭「菊乃井」村田 吉弘氏の無碍山房(むげさんぼう)とのコラボ商品、こくのあるみたらししょうゆと厚みのあるおもちの贅沢さを感じる組み合わせおいしい!
P1058559
しょうがが隠し味のみたらしようゆのおいしいこと

P1058549
さじの色はゴールド!特別感たっぷり
P1058545

LOTTE 雪見大福菊乃井監修「匠のみたらし」厚もち仕立て 
お口の恋人 ロッテ (lotte.co.jp)

御神酒を買いに酒のマルミ(マルミ北栄商店)へ2022年大晦日は午前10時より午後6時、2023年は1月4日午前11時〜午後7時、5日より通常営業(午前10時〜午後8時)多様なお酒が揃い楽しい場所!

P1058886
御神酒を買いに酒のマルミ(マルミ北栄商店)へ2022年大晦日は午前10時より午後6時、2023年は1月4日午前11時〜午後7時、5日より通常営業(午前10時〜午後8時)多様なお酒が揃い楽しい場所!

P1058856
ガーデンもすっかり冬景色

P1058857
訪れたのはクリスマス前

P1058893
黒木商店の芋焼酎、尾鈴山山ねこおいしくおすすめ
P1058883
お正月用に醸し人九平次
P1058879
船便のボージョレーは値段も手頃
P1058878
話題のNEKOSAKEもありました
P1058872
男山の好都合2022はキャッチコピーもすてき「年に一度のおとくやま」
P1058864
まるみでまずチェックは試飲コーナー量り売りをしているお酒もある。
P1058862
量り売りコーナーはとてもお得
P1058861
ワインコーナーで羊のラベルを発見、楽しいラベル、ついついみているうちにあっという間に1時間!
P1058851
酒のマルミ(マルミ北栄商店)
お酒のギフトや日本酒の卸通販のオンラインショップは酒のマルミ|日本酒専門通販1,500種類以上お取り扱い|北海道地酒マルミ北栄商店 (3000.co.jp)
最新情報はマルミ北栄商店のFBマルミ北栄商店のFB
札幌市東区北34条東7丁目3-12
電話:011-753-0855

2023年元旦にお店を開ける、焼き菓子 金の魔女で季節限定のCAKE金まじょロールいちご味、苺の良い香りに包まれるふんわりスポンジにしっとりクリームがたっぷりおいしい!

P1058839
2023年元旦にお店を開ける、焼き菓子 金の魔女で季節限定のCAKE金まじょロールいちご味、苺の良い香りに包まれるふんわりスポンジにしっとりクリームがたっぷりおいしい!
P1058767
季節のロールケーキラムレーズンも食べてみたかったが売り切れ
P1058763
金魔女一番人気のまじょっ子シュー
P1058770
クッキーコーナーも種類豊富です。
P1058835
バニラとイチゴ味どちらもおいしそう
P1058837
定番のバニラ味、しっとりした生地とクリームが口の中でとろける!
P1058761
焼き菓子 金の魔女
札幌市西区山の手3条1丁目2-1
011-641-6320
焼き菓子専門店金の魔女 (michikusa.jp)

日出嶋昭男さん表紙デザインの地球の歩き方北海道2023-24とともに道南いさりび鉄道にのって終着駅の木古内駅で下車、駅前徒歩1分の道の駅みそぎの郷きこないにはおいしいお土産がいっぱい。

P1060495
日出嶋昭男さん表紙デザインの地球の歩き方北海道2023-24とともに道南いさりび鉄道にのって終着駅の木古内駅で下車、駅前徒歩1分の道の駅みそぎの郷きこないにはおいしいお土産がいっぱい。
P1060593
道南いさりび鉄道キハ40のディーゼル音もくせになる。ながまれ号の濃い青が風景にぴったり

P1060512
駅前にある道の駅、キーコくんのポストがある。
P1060503
地元の商品がいろいろ、上川大雪五稜の蔵の紅白、おめでたい組み合わせ
P1060496
ベーカリーもあります。おいしそう
P1060497
館内にはミニ水族館もあり楽しい

P1060509
気になる商品は焼きさんまめし、さんままるごと一匹がお鮨になっていておいしそう
P1060580
菜の花ニシン漬けも気になる
P1060502
おいしいお酒がそろっている
P1060585
キーコ君のキッチンへ
P1060588
はこだて和牛コロッケと男爵いもカレーパンどちらもおいしそう
P1060589
注文してから3分ほどで揚げてくれる。あつあつおいしい、キッチンKキーコの男爵いもカレーパン
P1060599
函館への帰路のお供は函館和牛コロッケに大沼ビール、道南満喫
P1060604
男爵いもカレーパンにはごろんごろんと男爵いもおいしい
P1060486
冬の道南いさりび鉄道満喫、違う季節の風景もみてみたい!

道南いさりび鉄道株式会社 | 北海道新幹線開業に伴いJR北海道から経営分離となった在来線区間(五稜郭駅〜木古内駅間)を運営する第三セクターの鉄道会社です。 (shr-isaribi.jp)

道の駅 みそぎの郷 きこない (kikonai.jp)

道南いさりび鉄道終着のの木古内駅から徒歩10ぷんほどにある。津軽海峡が目の前に広がる絶景。1月13日~15日の200年の伝統、佐女川神社の寒中みそぎ祭りが行われる、海もきれい、心も洗われるスポット。

P1060517
道南いさりび鉄道終着のの木古内駅から徒歩10ぷんほどにある。津軽海峡が目の前に広がる絶景。1月13日~15日の佐女川神社の寒中みそぎ祭りが行われる、海もきれい、心も洗われるスポット。
P1060525
沖にはすごい数のかもめ、豊かな海を感じる。

P1060572
みそぎ浜の解説や、石碑もある
P1060544
ごみの落ちていないきれいな海岸に心洗われるよう。
P1060524

寒中みそぎ(佐女川神社)|木古内町観光協会 (town.kikonai.hokkaido.jp)

みそぎ浜 – 観光スポット| 函館市公式観光情報サイトはこぶら (hakobura.jp)

森永製菓のザ・クレープほろにがプリン味、三角のパッケージの中からクレープ登場!プリンの味もたっぷり味わえておいしい!

P1058500
森永製菓のザ・クレープほろにがプリン味、三角のパッケージの中からクレープ登場!プリンの味もたっぷり味わえておいしい!
P1058493
パッケージのイラストはカラメルソースたっぷりのプリン

P1058496-001
カラメルソースとプリン風カスタードアイスにバニラビーンズ
P1058494
食後にぴったり 176kcal
P1058503
ザ・クレープ<ほろにがプリン味> | バー・その他 | アイス | 森永製菓株式会社 (morinaga.co.jp)

地球の歩き方北海道2023-24を持って道南いさりび鉄道へ、清川口駅から15分ほど歩いて戸切地川(へきりちがわ)はアイヌ語でペケㇽペッという清い川というそうだ!12月下旬にも元気に鮭が回帰している姿をみられて驚き!

P1060738
地球の歩き方北海道2023-24を持って道南いさりび鉄道へ、清川口駅から15分ほど歩いて戸切地川(へきりちがわ)はアイヌ語でペケㇽペッという清い川というそうだ!12月下旬にも元気に鮭が回帰している姿をみられて驚き!
P1060754
地球の歩き方北海道2023-24の表紙デザインは創刊号から日出嶋昭男さんのデザイン。北海道版はSTVどさんこワイド番組とコラボして表紙の元写真が初の公募された。この表紙は初回限定本の表紙

P1060766
「ながまれ号」(キハ40-1799)濃いブルーが美しい

P1060747
清川口駅のデザインはながまれ号にぴったり
P1060710
清い川を探して15分ほど歩きありました。

P1060708
戸切地川(へきりちがわ)はアイヌ語でペケㇽペッといい清い川という名前のよう
P1060727
石をはじく音の方に川をみると鮭の姿
P1060714
産卵地をならしているのでしょう。
P1060725
野生の強さ、すごさを感じる
P1060715
鮭の姿煮どことなくやりとけだ感を感じる
P1060721
尾は傷だらけ
P1060728
優しさを感じる鮭の顔
P1060741
清い川がみることができてうれしい、道南いさりび鉄道の旅、清川口から散歩

道南いさりび鉄道株式会社 | 北海道新幹線開業に伴いJR北海道から経営分離となった在来線区間(五稜郭駅〜木古内駅間)を運営する第三セクターの鉄道会社です。 (shr-isaribi.jp)

観光情報 – 北斗市 (city.hokuto.hokkaido.jp)

道南いさりび鉄道上磯駅で降りて海辺へ広い空と沖合2Kmに延びる桟橋がSFの舞台のように見える。セメント工場からの桟橋の長さはなんと日本一!

P1060681
道南いさりび鉄道上磯駅で降りて海辺へ広い空と沖合2Kmに延びる桟橋がSFの舞台のように見える。セメント工場からの桟橋の長さはなんと日本一!
P1060624
道南いさりび鉄道からは函館山がくっきり

P1060633
きれいな海に誘われて上磯で途中下車

P1060640
かもめがすごい数、石灰岩を運ぶ巨大ベルトコンベアの橋が函館山とともにSFのような光景
P1060645
こくこくと変わる風景も楽しい
P1060651
地面にも雲が浮いている
P1060658
かもめの迫力にも驚かされる。上磯で降りて良かった!
P1060635
上磯から函館へ

道南いさりび鉄道株式会社 | 北海道新幹線開業に伴いJR北海道から経営分離となった在来線区間(五稜郭駅〜木古内駅間)を運営する第三セクターの鉄道会社です。 (shr-isaribi.jp)

日本一長い桟橋(北斗学) (dgdg.jp)