月別アーカイブ: 2010年8月

積丹ブルーの積丹岬島武意海岸

積丹岬のペニンシュラを通り過ぎると小さなトンネルがあります。このトンネルは明治28年にニシンを運ぶために掘られたトンネルということで、ニシン漁で賑わっていた当時がしのばれます。 灯りのない真っ暗な長いトンネルを抜けると感 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

新十津川金滴酒造の見学、おいしい仕込み水と、おいしい日本酒

金滴酒造に伺いました。急な訪問でしたが、丁寧な対応でとてもいい思い出となりました。まずは、仕込み水はレバーをひねるとホースから潤沢にでてきました。お米も新十津川、お水も新十津川と新十津川にこだわった酒蔵です。 飲ましても … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | タグ: | コメントする

紋別近くのさるる海水浴場オホーツクの海はきれい

紋別から30分くらいの場所にあるさるる海水浴場を訪れました。きれいな弧を描いた海岸線はみていて和みます。 台風が通過した後のためか、空の表情も刻一刻と変化していました。 海水浴シーズンでしたが滞在した2時間ほど、他に人影 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

紋別とっかりセンターで貴重なあざらしお世話体験

とっかりとはアイヌ語のアザラシの意味だそうです。国内で唯一のアザラシ専門の保護施設で現在19頭のあざらしを世話しているそうです。 事前予約したのは9:30から40分間ほどのお世話体験で、平日2組、休日1組の受付です。 ま … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

紋別パレスホテルのレストランマリーナでウニのクリームパスタ

雲丹のクリームパスタ 1050円 オホーツクのばふん雲丹やいくらがのったクリームソースのパスタです。濃厚な雲丹の味がしっかりとしたクリームとよくからんでいておいしいパスタでした。 マルゲリータ 800円 焼きたてあつあつ … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン | コメントする

美深の山深くにある仁宇布の冷水を飲んで癒されました。

美深仁宇布地区で平成18年に再発見されたお水です。飲むと、甘みを感じるおいしいお水です。暑い日でしたが、年間を通して水温は六度が保たれているそうで、冷たくておいしい。 駐車場からすぐなので、よかったのですが、熊に注意の看 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | タグ: | コメントする

札幌グランドホテルにお化けギャルソン来店~8/15、劇場版階段レストラン公開記念お化けプレートセット~8/31

札幌の老舗ホテルのグランドホテルに階段レストランの「お化けギャルソン」がくるときいて行ってみました。 明日の15日(日)は13時、15時、17時と現れるそうです。場所はグランドホテル東館1階のノード43前です。 お化けプ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

真夏のオホーツクタワーの展望階でアイスココア

駐車場から500mほど沖の海の中にある海洋研究施設のオホーツクタワーにいきました。電気自動車の往復もありますが、気持ちの良い天気で歩いて向かいました。遊歩道の両側海の何ともきれいな海の上を歩いているような気持ちにさせる道 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

士別の鳥源本店でおいしい美唄焼鳥

値段はうれしい1本80円です。焼き鳥の下には鶏の黄色い脂が流れて、おいしいサインをだしています。味はもちろんのおいしさで、正統的な美唄焼き鳥です。北大前の鳥源や岩見沢の三船が好きな人はうれしくなると思います。 暑い中丁寧 … 続きを読む

カテゴリー: ご当地料理など, ビール, やきとり三船, 焼鳥 | コメントする

イタリアンのタベルナナルでおいしいおつまみとお酒

チーズ盛り合わせ 青カビやウォッシュチーズ、白カビチーズなどいろいろ楽しめました。グラスワインをお願いして、カウンタでいただきます。ここタベルナNARUはカウンタのみのこじんまりしたお店で丁寧に料理を作る店主さんの姿を目 … 続きを読む

カテゴリー: TAVERNA NARU, イタリアン, ビストロ, フレンチ, ワイン, 晩酌 | コメントする

うにの卵とじ鍋また食べてみたい味、稚内の居酒屋るぱん2010年8月11日

南稚内駅そばの居酒屋るぱんを2010年8月に訪ねました。開店すぐの早い時間で先客はいませんでした。たくさんのメニューやおすすめに夢中。みてるうちに店主さんにとりあえず座りなさいと言われました。 どれも食べてみたい 酒を飲 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 昭和, 稚内, 稚内観光 | タグ: | うにの卵とじ鍋また食べてみたい味、稚内の居酒屋るぱん2010年8月11日 はコメントを受け付けていません

時計台の資料コーナーで本物の五稜星に遭遇

いろいろな歴史的建造物の五稜星を探していましたが、時計台の1Fに明治11年から時計台についていた本物の五稜星がてんじされていました。 さらに2Fの時計台ホールのステージには緑の五稜星があって二度びっくりです。 1Fには創 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | タグ: | コメントする

名寄のひまわり畑は優しい雰囲気

名寄から美深に向かう途中、国道40号線近くのひまわり畑です。 ひまわりの品種なのか、淡い黄色で、茎も柔らかい感じの優しいひまわりにみえました。 たくさんの畑がありました。この畑はまだつぼみも多く、8月中旬頃が見頃に思えま … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

2010年8月札幌市役所地下食堂で札幌在来の稀少種「札幌黄」を練り込んだ特製冷やしラーメン

札幌の代表的な食堂といえば、札幌市役所地下一階の大食堂です。しばらくぶりに食べにいきました。立派な蝋細工のディスプレイにしばらく目を奪われます。 たくさんのメニューがあり迷いましたが 特製ラーメン 500円 札幌の稀少な … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | タグ: | コメントする

北海道立近代美術館 古代ローマ帝国の遺産、古代の技に驚き

ナポリ国立考古学博物館をはじめイタリア全土から選りすぐった112点の美術品をゆったりと展示しています。特に大理石の肖像の素晴らしさはみて迫力がありました。服のひだひだまでも石で表す表現力に驚かされます。古代の技術力にびっ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光 | コメントする

南小樽のてんぷら家で心も和むおいしい天ぷら定食

天ぷら定食730円 琴似から小樽に30分くらいドライブして向かったのは前に、イートドアのマスターからおいしいと聞いてうかがったことのある、てんぷら家です。お昼が13:30までで満席なことも多いのですが、無事入れました。 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道観光, 北海道食材, 和食, 天ぷら, 天丼, 小樽 | タグ: | コメントする

映画インセプションは難解なアクション映画

映画インセプション、春くらいから予告編をみて気になっていた映画です。この映画も自然にみえる夢の世界をできるだけCGを使わずセットで作り上げているというノーラン監督のこだわりを感じる映画です。夢の中で意識を植え付けるインセ … 続きを読む

カテゴリー: メディア | コメントする

イタリアン、タベルナNARU(ナル)でおいしいワインと食事、サモエド犬の雪男にも遭遇

帆立のテリーヌ 真っ白くきれいなテリーヌで、食べると帆立の貝柱の味が広がります。食べ慣れない料理でテリーヌがどんなものがでてくるのか想像できなかったのですが、でてきてびっくりのおいしいプレートでした。 ヱビスビール この … 続きを読む

カテゴリー: TAVERNA NARU, イタリアン, ビストロ, フレンチ, ワイン, 晩酌 | コメントする

滝川のラペコラでおいしい本格イタリアン

マルゲリータ 滝川産の小麦を使っている生地は香りよく、中もふんわりとしておいしいピザです。 琴似をでて、一時間半ほどで、滝川に到着、高速無料化実験で岩見沢ー滝川間は料金がかからなくて、その分昼食代に回せました、前回はジン … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン | タグ: | コメントする

地下鉄琴似駅近くの大文字で本場のオムそばやたこやき

大文字のオムそば 700円 見た目こてこてですが、うまみのある後味さっぱりソースですっきりと食べることができます。やきそばと卵の取り合わせも良くおいしい ビールをたのむときりりと冷えたスーパードライが登場、鉄板を前にして … 続きを読む

カテゴリー: お好み焼き, 和食, 大文字 | タグ: | コメントする