身内の退職のお祝いに、雪峰でお食事会をしました。岡村さんの造るお料理とても楽しみ。北の錦あらばしりに水菜とじゃこ、さっぱりとおいしく食欲をそそる味。 北の錦の新酒、今年はさらにおいしい 香ばしいじゃことしっとりおひたし、…
カテゴリー: 日本酒
秋田プラザ向かいのかがわ軒おいしいうどんについつい食べ過ぎ
テレビ塔横以前は紀伊国屋書店があったビルの地下一階、秋田プラザの向かいのかがわ軒でお昼 つるつるとしたうどんはとてもおいしく、いくらでも食べれる味。これは食べすぎになりそうで危険なおいしさ おいしいだしで、さくさくたべる…
参醸倶楽部、盃繋初日に純米吟醸伯楽星25BY本生おりがらみ、切りたての摩周ポークのおいしさにびっくり
2014年に3月になっても、今年の寒さはなかなか手ごわくて、すすきの駅から歩いているうちにすっかり冷えたところで、参醸倶楽部の看板をみてほっとしました。 2Fに上がり入り口の若山象風先生の書を鑑賞してお店の中へ 一仕事終…
秋田料理 和(のどか)、きりたんぽ鍋の〆に稲庭うどん、飛良泉、阿櫻、高清水
仕事帰りにおいしい秋田料理の和(のどか)へ、秋田のじゅんさいの酢の物とモルツ、のどかのジョッキはいつもながらきちんとおいしい。 はたはた三五八漬け焼き 2匹600円 さごはち漬け 見ただけで日本酒が呑みたくなります。 佐…
鮨・懐石の「雪峰」で栗山の小林酒造北の錦新酒とギャニオンのメープルシロップ楽しいコラボ、注目のあらばしり、ピンクラベルのまる田、冬花火などおすすめのお酒
琴似の雪峰で2014年2月27日に行われた、雪峰で味わう北の錦の新酒とギャニオンのメープルシロップの会、小林精志さんとギャニオンマークさんの楽しいコラボ この日、楽しみにしていた北の錦の新酒 、お料理にぴったり合うオール…
のんびり家呑みで地酒屋醸の辨天娘、白岳仙、琴似共栄市場あき田のあぶらこ煮つけのおいしさ、山女魚の骨酒呑み比べ
家でのんびり日本酒、あぶらこの煮つけに辨天娘の熱燗、山の手の地酒屋醸で扱っている鳥取県のすごいお酒、北海道産の型の良いあぶらこは、琴似共栄市場にある惣菜あき田、とてもおいしい煮つけ 辨天娘純米吟醸生原酒、燗上がりがすごい…
琴似の鮨・懐石雪峰にギャニオンさん来店、2014年2月27日は京懐石と栗山の小林酒造北の錦の新酒とギャニオンのメープルシロップのコラボ、すごいことになりそうです。
琴似の雪峰で行われる、来週に迫った楽しみなコラボ、雪峰岡村さんの料理、京都嵐山の美山荘からウィンザーホテル洞爺の板長を経た確かな腕で栗山の小林酒造、北の錦の新酒と、メープルシロップのギャニオンのコラボをどのような形で表現…
どらちゃんで磯自慢においしい播磨灘の牡蠣、たかちよに大トロステーキ
週末のどらちゃんこの日は磯自慢しぼりたて吟醸生原酒 特A山田錦を使った贅沢なお酒さらっとまろやかなおいしさ、後味も爽やか。 メニューの播磨灘の牡蠣、一年牡蠣とは思えない大きさと身のしまりぐあい。半分焼いて、半分刺身でいた…
地酒屋醸で極酒会番外編2014年2月、注目の日本酒を試飲、白岳仙、新政、辨天娘、明鏡止水、金澤屋、瀧自慢等
地酒屋醸の極酒会が急遽開かれるときいて、向かったのは澄川のこうせつ。極酒会、肴は各自もちよりです。今回用意していただいたのは、いぶりがっこチーズ。 2014年2月10日19時開始、間に合ってよかった。 カウンタの上に各自…
サッポロファクトリー東北いしかり観光物産フェア、ステージで小林精志さん鎌田孝さんの楽しいトークショー
2014年1月26日、ファクトリーのステージのトークショー、テーブルの上にはマイクが2本と江別のお米で醸した瑞穂のしずく ステージに登場したのは鎌田孝さんと小林精志さん お酒を呑みながらの楽しいお話 おとうさんがんばろう…
書と日本酒とお料理と温かい笑顔に囲まれた、書家若山象風先生の2014年すてきな新年会
グランドホテルで2014年1月25日に開かれた書家若山象風先生の新年会 若山象風先生と新年を寿ぐ会 会場の入り口に象風先生、いろいろ気遣いのすばらしい象風先生 会場には先生の書、どの作品もすばらしい ステージにはたくさん…
琴似雪峰の京懐石でギャニオンのメープルシロップと小林酒造北の錦新酒5種を味わうコラボイベント2014年2月27日、申し込み受付中
琴似雪峰の京懐石を味わいながら、ギャニオンのメープルシロップと栗山の小林酒造の新酒を味わう会が2月27日に開かれます。メープルシロップの解説やティスティングをギャニオンマークさん。北の錦の新酒5種類を小林精志さんの熱い語…
はしご酒、日本酒バーもろはくのカウンタで北育ちとソガペールエフェス
象風先生の新年会の帰りにもろはくBARへ、お店はほとんど満席です。 北育ち 若山象風先生の書いたラベルがきりっとした力強さ、吞み口の良い北海道のお酒 北海道の酒米、日本清酒が北海道の酒米、吟風を40%磨いて造ったお酒、ぴ…
第65回さっぽろ雪まつり、1丁目ギャニオンのホットメープルウィスキーと10丁目、北海道地酒販売所で北の錦あらばしり、2月27日琴似雪峰で北の錦新酒とメープルシロップの会
第65回さっぽろ雪まつり会場グルメな注目は、テレビ塔下、ギャニオンの出店カナダケベック州のグルメ、雪まつり会場にカナダケベック州が出現 おすすめの飲み物を聞くと、ホットメープルウィスキー 牛乳割りとお湯割りがあるというこ…
秋田ふるさとミニ物産展2月5日から11日まで、秋田のお酒まんさくの花の酒粕の甘酒サービスにマルミ北栄商店の秋田地酒コーナーと秋田の美味しい珍味
秋田ふるさとミニ物産展、雪まつりシーズンに合わせて開催されています。 気になるお酒コーナーはマルミ北栄商店の協力です。秋田のおいしい地酒がそろっています。 まんさくの花のよーぐる酒、いろいろな使い方ができそうです。サラダ…
厳冬の札幌でおすすめのお店、どらちゃん真かすべ、真たちの旨さと奇跡のお酒東洋美人原点、〆の帆立雑炊の記憶に残るおいしさ
雪ミク電車が似合う真っ白い季節、夜、この時期の冬の味覚を食べたいと思い仕事が終わりどらちゃんへ 瓶ビールをいただきました。いつもながらほっとするおいしさのお通し 真冬にぴったりの刺身がメニューにありうれしい。真だちと真か…
こうせつで獺祭純米大吟醸、山口辻商店の9、鵡川の白貝酒蒸し
こうせつでちょい呑み、いつもながらいいお酒がメニューに並んでます。話題の獺祭純米大吟醸50、カンブリア宮殿でもとりあげられた、勢いのあるおいしいお酒 小鉢の卵とじとといただきます。 お刺身三点盛り 噴火湾のたこ、宮城のサ…
雪の琴似、鮨・懐石の雪峰、かすべの唐揚げ、たこ皮のきんぴら、ホタテの燻製、ほっきひものラー油和え、豚の角煮に〆の巻物と美味しいお酒
雪路の風景がぴったりくる琴似の和食店、雪峰へ 琴似 新酒しぼりたてオリジナル 琴似のお酒のしぼりたてです。日本清酒が造っています。 たこ皮きんぴら ピリ辛の食欲をそそるおいしさ、たこのもつちり…
七蔵で上喜元中吟醸、肴に琴似共栄市場惣菜のあき田、つり腹出したらの子の醬油漬の新鮮なおいしさ1月25日、26日はファクトリーで東北いしかり地酒フェア
円山公園駅から15分ほど歩いて七蔵へ 冷蔵庫を眺めているだけで楽しい、人気の冬花火や北の錦山廃もあります。 おすすめの上喜元中吟醸を購入 麻生のほの家でお酒に詳しい常連客にパンフを見せてもらった東北いしかり…
JRで源泉かけ流し、加水加温なしの妹背牛温泉ぺぺるでのんびり旅行で空音のおいしいディナー
冬の旅行で、4度目の妹背牛温泉宿泊、呑むと胃腸にも良い極上の温泉が楽しみ。9時に琴似を出発 普通列車の旅、のんびり感が楽しい、岩見沢で30分ほど停車 予定は美唄下車でしたが、ジンギスカンがたべたくなって、滝…