日本酒」カテゴリーアーカイブ

夏の夜日本酒バーもろはくでおいしい日本酒、栗山の小林酒造北の錦純米無濾過原酒北雫、とてもきれいな味の墨廼江大吟醸吟星四十

おいしいイタリアンを食べた後、訪ねたのはすてきな雰囲気で呑むおいしい日本酒のお店日本酒バーのもろはく 墨廼江大吟醸吟星四十 とてもきれいな味、気持ちよく酔えるお酒。 お通しとともに、栗山の小林酒造の話題のおお酒 北の錦無 … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

雪峰で夏のおいしさいろいろ、枝豆豆腐にゆあみさわ、北海シマエビに八海山、くじら刺しに酔鯨、フグの白子に一の蔵、〆のホッケ刺し、モヒート

初夏の雪峰で夕ご飯をいただきました。お酒も肴も季節を感じさせるおいしいものがいろいろあります。 栗山の小林酒造ゆあみさわ 岩見沢の吟風で造ったおいしいお酒、ラベル全体で岩見沢を表しています 枝豆豆腐 枝豆たっぷり豆乳でね … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

大通、昭和ビル地下の銘酒角打ち小樽酒匠たかの札幌店、この日のお通しは鮨いそのの美味しい鮨盛り合わせ

仕事帰りにちょっと一杯とたかのへ、昭和ビル楽しいお店がいろいろあって歩くのが楽しい とりあえず1000円チケットを買い、300円のお通しを待ちます。夏酒は楯野川純米大吟醸おいしいお酒 目の前でにぎってもらったお鮨はこの日 … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

山の手の地酒屋醸、夏にぴったりなおいしいお酒いろいろ、酒門の会喜楽長三方良し、ゆきの美人、明鏡止水、凌駕

夕ご飯前、冷蔵庫の日本酒がなくなって、醸へ、冷蔵庫の中には凌駕や松乃井おいしそうなお酒が並びます。 夏のお酒もいろいろ、ゆきの美人、明鏡止水の夏のラベルとどれもおいしそう この日のおすすめは全国で50軒ほどの酒門の会の酒 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

どらちゃんでグレンモーレンジのハイボールにイカのバター焼き、1970年代のブラック&ホワイトの旨さ

大通からはしごしてどらちゃんへ、日本酒のあとでいただいたのは赤ワイン、おいしい卵焼きを肴にいただきます。 Estola2009 この前いただいた白もおいしかったのですが、赤も果実味がしっかりおいしい。ラベルの裏にはサンチ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

地下鉄琴似駅から徒歩5分、手打ち蕎麦あかねで生節の正油漬けやはまぐり抜き、風が吹く、北の勝、開運無濾過純米

週末の夕食を食べに地下鉄琴似駅から6分ほど散歩して手打ち蕎麦あかねへ、あさりそばを食べた時にはまぐりそばがとても気になって訪ねました。事前に抜きでだすこともできると聞いていたのでとても楽しみ。蕎麦の仕込みで朝が早いため、 … 続きを読む

カテゴリー: 手打ち蕎麦あかね, 日本酒, 蕎麦 | コメントする

書家若山象風先生の楽楽展2014年6月10日最終日風景

書家若山象風先生のすてきな書が集まった、楽楽展もう一度みようと最終日の6月10日にホテルハミルトンへ 書LIVEの若山象風先生、会場はきりっとした空気にかわります。 最終日、一週間の会期あっというまの最終日、会場のみなさ … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

琴似バスターミナルから徒歩5分手打ち蕎麦 あかねで、身体にうれしい、あさりたっぷりのおいしいあさりそば

日曜のお昼、おそばを食べたいということで地下鉄琴似駅から発寒に向かって10分弱、発寒川そばのあかねへ、ぶたたっぷりのうれしいぶたせいろ。お昼時、お店の前の駐車場いっぱいのことが多いのですが、一人のお客さんが多く、すんなり … 続きを読む

カテゴリー: 手打ち蕎麦あかね, 日本酒, 蕎麦 | コメントする

昭和ビル地下、小樽酒匠たかの冷蔵庫に、夏酒がいろいろ

ちょい呑みにも楽しいお店、昭和ビル地下の小樽酒匠たかの、冷蔵庫には夏酒が並んでいます。 ボードをみるとおすすめのお酒 チケットを買って、そそいでもらいました 尾瀬の雪どけ 群馬県の龍神酒造、きれいな味 この日とってきたと … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

余市港、棒丸内海商店でほっけやボタンエビの沖漬に富久長辛口夏吟醸プラスX

4月に購入した積丹産ほっけの開きがふっくら身厚でとてもおいしくて、1か月後に南保留太郎商店隣の店舗へ、試食もいろいろあって楽しい この日、気になったのはボタンえび沖漬、びっしりはいって500円、訪ねた前日に漬けて冷凍した … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

ホテルハミルトン札幌で書家若山象風先生の楽楽展、2014年6月8日まで

2014年6月1日から6月8日、ホテルハミルトンで書家若山象風先生の楽楽展が開かれています。時間は11時から18時です 会場には若山象風先生のすてきな作品が約30点 ひとつひとつの作品から力をもらえます。大好きな夢の書 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

円山屋presents Wine Tasting vol4、話題のビオ・ワイン11種 休日のW27を会場においしいワインと持ち寄りのおいしいお料理

円山屋、5月のワイン一品持ち寄りワイン会、今回は11種類のビオなワインが登場 一品持ち寄りのワイン会、いつもながらお願いしたのは西区役所隣のどらちゃん。でてきたのはレミーマルタンルイ13世。これはびっくりな演出、中にはき … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, ワイン, 円山屋今村昇平商店, 和のどか, 和食, 山の手, 日本酒, 秋田 | コメントする

雪峰で初夏のおいしさ一杯の盛り合わせに、ルッツの酢の物、アスパラの天麩羅に甘海老と国稀の相性の良さ、書家若山象風先生の楽楽展も楽しみ2014年6月1日から

雪峰の壁をみると2014年6月1日から8日ホテルハミルトンで行われる小さな作品展&書ライブのポスター 以下引用———————- 今年もホ … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

大盛況の銘酒きき酒会In Hakodate THE REAL THING 2014年5月18日後の地酒屋醸、夏酒がいろいろ入荷、富久長辛口夏吟醸プラスX 、陸奥八仙 『prototype:2014』試験醸造酒

5月18日の日曜に開かれた、地酒屋醸主催の銘酒きき酒会inHAKODATE 地酒屋醸にお酒を買いにいって話を聞くと、会場の熱気が伝わり、参加したかった気持ちになりました。 パンフレットには熱い言葉が書いてありました。 「 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

フルーロン花佳でムーンダスト、書家若山象風先生の6月1日からホテルハミルトンで書ライブ

お花を買いに花佳へ、この日おすすめは、青いカーネーションの「ムーンダスト」 ブーケも美しく贈り物に喜ばれる丁寧な造り 壁には書家若山象風先生の6月1日から8日までホテルハミルトンでの案内 以下はポスターから引用&#821 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, テイクアウト, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

うれしい春のお祝い,雪峰で楽しむ心に残る素敵なお料理とお酒

  琴似の和食のお店雪峰、歴史とともに新しさを感じる料理は、京都美山荘、ウィンザーホテル洞爺の板長とグルメの舌を満足させてきた確かな経験の岡本さんの料理。この日家族の大切なお祝い会があり、雪峰の個室を予約しまし … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする

テレビ塔横のビル地下1階、あきた情報プラザで秋田ふるさとミニ物産展2014年4月26日17時まで

恒例の秋田ふるさとミニ物産展2014年4月23日から4月26日17時まで 秋田の商品が3300円ほど入ったお得袋が2000円で購入できます。 秋田のお酒の試飲コーナー 北栄マルミ商店の協力で秋田のお酒がいろいろ、雪の芽舎 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | コメントする

北海道の春一番、楽しさを感じる栗山老舗祭り、大きな盛り上がりの27000人の来場者2014年4月12日、13日

待ち遠しい雪解けがやっとすすんだ、今年の冬、道路の雪もとけて、陽射しも春らしくなってきた4月12日、13日とても楽しみにしていた栗山老舗まつりが開催、札幌駅から高速バスで1時間と少し、お祭り期間はバスも増便されてました。 … 続きを読む

カテゴリー: くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

西区西野二股のすてきなお花屋さんフルーロン花佳で書家若山象風先生の書、ガーベラフェア4月末まで

お祝いのお花を買いに西区西野のフルーロン花佳へ、お店に入ってまず目に入るのが、書家の若山象風先生の書です。 伺ったときはガーベラフェア開催中でした。4月30日頃まで開催されるようです。130種類近いガーベラの展示がすばら … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, テイクアウト, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

琴似でピンクまる田その2、京懐石の雪峰で栗山老舗まつり応援特別価格で北の錦まる田無濾過生原酒が700円、栗山老舗まつりは4月12日、13日

栗山老舗まつり 2014年4月12日(土) 10:00~16:00 2014年4月13日(日) 10:00~15:00 老舗祭り情報はこちら、キテル栗山ブログへ お祝い料理もきちんとすばらしい、雪峰で、うれしいことに栗山 … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 雪峰, | コメントする