北海道産酒」カテゴリーアーカイブ

余市Jijiya-Babayaのグラスワインドメーヌタカヒコヨイチルージュツヴァイ(グラス800円)になりました。

余市のJijiya-babaya現在提供中のグラスワイン、希少な大人気ワインのドメーヌタカヒコ余市ルージュツヴァイがあと1本ということです。まだのかたはお早めにとてもおいしいワインです。次はドメーヌタカヒココハルが登場と … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ピザ, 余市, 北海道, 北海道産酒, 北海道神宮, 北海道食材 | 余市Jijiya-Babayaのグラスワインドメーヌタカヒコヨイチルージュツヴァイ(グラス800円)になりました。 はコメントを受け付けていません

板前料理ことに大和家で休日のランチ握り鮨で昼ちょい呑み、琴似、北の錦小林酒造の北斗随想

休日に散歩してことに大和屋でランチ、ランチは毎日11時から15時とちょっと遅めの時間でも安心琴似 大和家といえば、琴似ということでいただきました。きれいな味のお酒グラスで350円 職人さんが手際よく握って、目の前にランチ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ランチ, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 大和家, 日本酒, 札幌, | 板前料理ことに大和家で休日のランチ握り鮨で昼ちょい呑み、琴似、北の錦小林酒造の北斗随想 はコメントを受け付けていません

秋の余市のおすすめグルメ!JIJIYA BABAYAジジヤババヤでおいしいランチにエビのカルボナーラとドメーヌタカヒコ、ナカイブランにツバイ2013

土曜にバスにのって余市へ、お目当てはジジヤババヤのおいしいお料理とドメーヌタカヒコのワインです何を食べようかといつも迷います。この日は海老のカルボナーラピッツアはどれもおすすめ うれしいことにドメーヌタカヒコのワインがい … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ナチュール, ランチ, ワイン, 余市, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光 | 秋の余市のおすすめグルメ!JIJIYA BABAYAジジヤババヤでおいしいランチにエビのカルボナーラとドメーヌタカヒコ、ナカイブランにツバイ2013 はコメントを受け付けていません

maruiimai札幌地下2Fのお酒コーナーで2015年10月27日から11月3日まで栗山小林酒造の北の錦と岩見沢市川燻製屋本舗食と酒のマリアージュフェアに小林精志さんと市川茂樹さんの豪華なコラボ

丸井さん地下で大きな人だかり、その中に岩見沢から市川さん、栗山から小林精志さんの姿、これは豪華 市川燻製の試食と北の錦の試飲が11月3日までとおすすめです燻製の試食「おいしい」の声にうれしそうな市川さん 甘えびの燻製には … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, テイクアウト, 北の錦, 北海道産酒, 北海道食材, 岩見沢, 市川燻製, 日本酒, 札幌, 栗山 | maruiimai札幌地下2Fのお酒コーナーで2015年10月27日から11月3日まで栗山小林酒造の北の錦と岩見沢市川燻製屋本舗食と酒のマリアージュフェアに小林精志さんと市川茂樹さんの豪華なコラボ はコメントを受け付けていません

真鯛の刺身、きんめだいの煮付け、鴨ロース焼と玉子焼きに日本酒はたっぷりこぼれる国稀、笹の川

良馬のお料理、何度伺っても驚きがあります。この日のお通しはタマネギと蒸し鶏、しゃきしゃきタマネギの旨みとハーブを詰めた蒸し鶏のおいしいハーモニー、色合いがまたすてきです。 祝日の夜に伺いました。良馬の休みは日曜日、祝日も … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道産酒, 和食, 国稀, 晩酌, 札幌, 笹の川 | 真鯛の刺身、きんめだいの煮付け、鴨ロース焼と玉子焼きに日本酒はたっぷりこぼれる国稀、笹の川 はコメントを受け付けていません

書家若山象風先生の書を巡り、琴似の雪峰へ、ぎんぽうの柚庵焼に大信州秋の純吟、色とりどり美しい先付に久保田三十周年記念酒

書家若山象風先生の書を鑑賞と思い、琴似の雪峰へ、ラベルには象風先生の書、大信州や山法師 伺った前の日に、雪峰では、ススキノラフィラの個展を鑑賞してきたそうで、購入したばかりの新しい書がありました。 2015書家若山象風先 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 和食, 大信州, 懐石, 札幌, 札幌観光, 若山象風先生, 酔鯨, 雪峰, | 書家若山象風先生の書を巡り、琴似の雪峰へ、ぎんぽうの柚庵焼に大信州秋の純吟、色とりどり美しい先付に久保田三十周年記念酒 はコメントを受け付けていません

書家若山象風先生ー墨の世界ーの帰り路、参醸倶楽部で書を見ながらいただく山和、二世古きもと、極上のぶりの照焼きおいしい時間

すすきのラフィラで2015年10月27日火曜日まで開催の書家若山象風先生の展覧会の帰り路、おいしいお酒と料理を楽しみに寄り道して参醸倶楽部へ壁の書がすごい! 2015書家若山象風先生 「墨の世界」会期 10月21日(水) … 続きを読む

カテゴリー: すすきの, 二世古, 北海道産酒, 北海道食材, 参醸倶楽部, 山和, 日本酒, 札幌, 札幌観光, 若山象風先生 | 書家若山象風先生ー墨の世界ーの帰り路、参醸倶楽部で書を見ながらいただく山和、二世古きもと、極上のぶりの照焼きおいしい時間 はコメントを受け付けていません

円山屋ワインプレゼンツ持ち寄りワイン会番外編。どれもしっかり旨い円山屋今村昇平商店のナチュールワイン

円山屋ワインプレゼンツ、急に開催されたナチュールの試飲会にたまたま参加することになりました。いつもながらどのワインもおいしくて、身体に自然にしみこむような吞み口 会場には持ち寄りのお料理が並びますどれもおいしそう ドメー … 続きを読む

カテゴリー: ALSACE, イタリアワイン, ナチュール, 円山屋今村昇平商店, 北海道, 北海道産酒, 札幌, 札幌観光, 自然派, 酒屋 | 円山屋ワインプレゼンツ持ち寄りワイン会番外編。どれもしっかり旨い円山屋今村昇平商店のナチュールワイン はコメントを受け付けていません

北海道産酒バーかま田で北の錦のゆあみさわHBCラジオ金曜22時から22時半の放送は楽しくておすすめ

北海道産酒バーかま田へ、ミラノ出発前の親びんはこの日、蝦夷風花にいっているとのことでした。まずはビールをいただきます。 すごい数の北海道産酒をみているだけでも楽しい この日10月1日日本酒の日ということで、北の錦のゆあみ … 続きを読む

カテゴリー: バー, ビール, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道産酒BARかま田, 日本酒, 札幌, 札幌観光 | 北海道産酒バーかま田で北の錦のゆあみさわHBCラジオ金曜22時から22時半の放送は楽しくておすすめ はコメントを受け付けていません

日曜の小樽酒匠たかのに社長が登場で楽しいお酒

秋の連休の中、日曜のたかのに小樽から社長が登場、お店全体が楽しい雰囲気につつまれました すてきな笑顔が札幌でみられてうれしい 北雪純米大吟醸 NOBU きれいな味わいおいしいお酒 この日のお通しはまぐろの山かけ、豪華です … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 日本酒, 晩酌, 札幌, 角打小樽酒匠たかの, 酒屋 | 日曜の小樽酒匠たかのに社長が登場で楽しいお酒 はコメントを受け付けていません

道産マツタケと鱧の土瓶蒸し、秋の雪峰で北の錦大吟醸、大信州秋の純吟、芳水ひやおろし、七冠馬ひやおろし、山法師原酒、小林酒造の渡里酉

うれしい秋の味覚が雪峰、いつもながら見事な先付。ひやおろしやおいしいお酒もいろいろあります。この日、10月21日(水)から10月27日(火)にススキノラフィラ、8Fラフィラホールでの書の展覧会を前にしている書家若山象風先 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 和食, 大信州, 山法師, 懐石, 日本酒, 札幌, 札幌観光, 芳水, 若山象風先生, 雪峰, | 道産マツタケと鱧の土瓶蒸し、秋の雪峰で北の錦大吟醸、大信州秋の純吟、芳水ひやおろし、七冠馬ひやおろし、山法師原酒、小林酒造の渡里酉 はコメントを受け付けていません

時間が18時開店23時LO日本酒バーもろはくで、豆餅。熟成の旨み金滴吟風大吟醸、満寿泉雄町、根知男山純米吟醸プレミアム

連休の日曜、昼酒のあと18時から営業していてうれしい、もろはくへ、電話をして席があることを確認してからお店へ、2杯呑んで帰宅と思っていたのですが、三杯となりました。 もろはくの看板をみるたび、わくわく感! 最初の一杯、こ … 続きを読む

カテゴリー: もろはく, 北海道産酒, 北海道観光, 日本酒, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 根知男山, 満寿泉, 裕多加, 金滴 | 時間が18時開店23時LO日本酒バーもろはくで、豆餅。熟成の旨み金滴吟風大吟醸、満寿泉雄町、根知男山純米吟醸プレミアム はコメントを受け付けていません