2012年8月25日(土)フロンティアフェスタ1日目、家を12:25に出て、JR琴似駅12:46の快速を札幌駅で新千歳空港行きに乗り換えてあっという間の13:10北広島駅に到着しました。東口にいくとフェスタ会場への無料送…
カテゴリー: 北海道産酒
Jijiya-Babaya(ジジヤババヤ)のカウンタで採れたて野菜の農園直送新鮮野菜のマルシェ
積丹の帰り道、おいしいごはんを食べにいつも立ち寄るのはニッカウィスキーから余市川を渡ってすぐのじじやばばやです。辻さん夫婦の元気な顔。この日の前菜にはしゃきしゃきの葉物とともに、季節のおいしさズッキーニスパイス炒めとズッ…
日本酒バーもろはくで、夏の夜、飲んでうれしい房島屋おりがらみと〆のもちもちつるつるの稲庭うどん
すすきのの飲み会の後、ちょっと一杯と思い、訪ねたのは日本酒バーのもろはくです。カウンタの端があいていて、座ることができました。いただいたのは房島屋おりがらみ、香りよくすっきりと飲めるおいしいお酒、うすにごりがきれいな飲ん…
北海道ワイン&チーズ街道サロン、祝開設1周年
夏の暑い日に札幌駅方面で用事を済ませて、ちょっと一杯と読売新聞北海道ビルのワイン&チーズ街道サロンへ、試飲の250円で最初に奥尻ワイナリー2010年のセイベルをいただきました。 どことなく海の味わい、すっきりとおいしいワ…
余市のイリマス屋、余市のおいしい海の幸、山の幸がいろいろ
余市のjijiya-babayaの食事の帰りにいつもお土産を買いに立ち寄るのは国道5号線沿いの生産者直売のお店イリマス屋です。訪れた日は余市にあがった真イカが並んでいました。 余市の前浜で採れる、甘海老はとても大きく人気…
2012年7月25日、春のすけ祝開店7周年で、神亀大吟醸古酒1995、鶴齢、ドメーヌタカヒコのヨイチノボリキュムラ2010
春のすけの祝開店7周年をお祝いと思い、お店を訪ねました。いつも以上にお店の中は賑わっているので、予約が必要です。 フェアは7月24日(火)から29日(日)まで、なんともマニアックな春のすけらしいラインナップのおいしいお酒…
小林精志さん案内の素敵な2012年第37回栗山夏まつり、栗山の人達の温かさを感じるお祭り会場を楽しいはしご酒
テレビ塔前の中央バスターミナルからバスに乗って1時間ちょっとでみえてきたのは栗山町のカントリーサイン、この日は栗山の夏祭り、天候にも恵まれてお祭り日和。 文化財の小林酒造の蔵がみえてくると栗山に来たことを実感します。 ま…
日本酒バーもろはくで素敵な時間、新政と明鏡止水に美味しいまめもちを砂糖醤油でいただきました。
もろはくでいただいたのは秋田のお酒、新政 いつもながら、お酒の味わいと、グラスのセレクトがとてもぴったり、重厚な美味しさ いつもながら、美味しい三種盛り日本酒にぴったりの味わい もう一杯と明鏡止水m11 華やかな香りとと…
北海道産酒BARかま田で珈琲酎
6月末までのバーホッパー三軒目は琴似からすすきの、訪れたのは北海道産酒BARのかま田です。 落ち着いた色彩で統一されたすてきなお店 バーホッパーたのむと、お店と同じ色合いの珈琲酎、洞爺湖のレストランのブレンドコーヒーを使…
初夏の余市、磯遊びのあとはジジヤババヤでおいしいマルゲリータとパスタでのんびり
積丹らしい風景のシリバ岬を望むモイレ海水浴場で網を持って磯遊び、やどかりや貝、小さな魚を追いかけながら2時間ほど楽しい時間をすごしました。 磯遊びのあとは、モイレ海水浴場すぐそばにある、ジジヤババヤへ、すぐ前には…
2012年4月の昆布温泉ホテルニセコ甘露の森の旅
羽幌、積丹、東神楽とアンビックスグループの宿を泊まってスタンプをおしてもらう湯めぐーるというイベントに参加して、一泊二食の無料券をゲットしました。使用期限が4月はじめということで、急遽予約したのは、クラッセの宿の中から泊…
北海道ワイン&チーズ街道サロンでおいしい一杯
休日、札幌駅での買い物途中、のどが渇いて、寄り道をしたのはホテルグレイスリー札幌のフロント横にある北海道ワインとチーズの情報を発信しているサロンです。スポーツの世界で有名な店長さんにおすすめを試飲させていただきました。価…
2012年4月20日sala da pranzo かね松閉店、余市から札幌へおいしい往復本当にお疲れさまでした。
2012年4月20日とうとうこの日がきてしまいました。この日、職場の宴会の幹事のため、ぎりぎり間に合ったのは、狸小路10丁目のかね松です。たくさんの楽しい時間、素敵なお客さんたち、おいしいごはん、余市の幸、辻さん夫妻の温…
ma-m kitchen(まぁーむきっちん) 祝!再開
2月上旬に伺って以来お店が閉まっていて、ドアの張り紙をみて心配をしていましたが、しばらくぶりに前を通ると、灯りが灯っていました。営業中の文字がうれしく光っています。 店主のまち子さん急な手術でICUに一月半いたそうです。…
琴似のしあわせで日曜のお昼においしいお鮨、春を感じる富山のしろえび
日曜のお昼ごはん、この日は子どもの誕生日、好きなものを食べさせようと、しあわせに行きました。ちょうど、お昼のピークを過ぎて貸し切り状態、主役は子どもということで、子どもはおまかせでお願いしました。函館のひらめ、しゃりが口…
日本酒バーもろはくで宴会の後の〆の一杯、銘酒を肴に美味しい北の錦あらばしり
年度末の宴会の後、今日のさいごに、もう一杯と三人で日本酒バーもろはくへ、もろはくのカウンタで味わいたかった、北の錦あらばしりをお願いしました。フルーティな美味しいお酒、宴会でたくさんいただいた後の食後にもぴったりのしっか…
BarFujiiでおいしい立ち飲みドイツのゼクト、ボルドーの白、酒折デラウェア、ばんけいの赤
札幌駅で軽く飲んだ後、地下鉄で豊水すすきの駅へ、ちょっと一杯と立ち寄ったのはワインショップフジイの奥にあるbar fujii さすが、ワインショップ、とても勉強になる立ち飲みbarです。 ライヒスラートフォンブールゼクト…
2012年2月17日ニューアザリアからリニューアルオープン後藤会館の道産PIZZERIAアザリア、薪釜の本格ピザ、ランチも開始
雪祭りを観た後で立ち寄ろうと思っていたら、改装中ということで、気になってリニューアルオープンの2月17日に訪れました。ガンダムファンなら「ザク」を思い出すような素敵なデザインの釜はイタリア製の本格薪釜400度近くの高温で…
2012年2月17日、ワインショップフジヰでドメーヌタカヒコのヌーボー販売開始
2012年2月17日からドメーヌタカヒコの販売が始まったことをワインショップフジイから教えてもらってさっそく買いに行きました。今回、発売されたワインは、 ヨイチ ロゼ サンスーフル (微発泡) 2011 1,800(税抜…
冬の日本海を札幌から1時間半で余市のjijiyababayaへ前菜盛り合わせと魚介のトマトパスタ
週末のドライブで、向かったのは余市のjijiyababayaです。荒々しい冬の日本海を車を止めて眺めると、気持ちもきりっとしてきます。 パスタの前に、前菜の盛り合わせをいただきました。サラダには好評のじーばードレッシング…