週末の楽しみのおいしいワイン、国産ワインがグラスでいろいろアザリアへ蘭越の松原農園のワイン、きれいなおいしさ!マルゲリータ 焼きあがりました。小麦のいい香り道産のチーズと小麦に道産のワインは相性抜群農民ロッソ COCOフ…
カテゴリー: 北海道産酒
北の錦新酒祭2015春、琴似西部はしご酒その2激動編。4合どらちゃん、5合プロスペレアンサンブル、6合ぼんちゃん、7合北むら
4合目 「旬の味どころ どらちゃん」 いよいよ今回はしごも中盤へ、タイムも順調な1時間半ペース。精志さんの足どりにも余裕が感じられます。 どらちゃんの肴に合わせて、山廃吟風が登場、普段呑みにもおすすめのしっかりとしたお酒…
生産者とコップで気軽に楽しくワインを味わえるすてきなイベント、コップの会アザリア会場2015年3月22日
昨年に続いて、コップの会に参加、やはりアザリア会場です。太陽光の当たる時間に訪れるのはなぜか照れるアザリア会場 コップの会のポスター、アザリアのお店の雰囲気にぴったり 席につくと目の前にコップ、薄はりの国産グラスはこだわ…
ホテルグレイスリー札幌のワイン&チーズ街道サロンでバッカス比べ
宴会の帰り道、ワインが呑みたくてワイン&チーズ街道サロンへ、北海道が誇るワインがいろいろ常時50種類近く。どれも一杯500円、試飲サイズは250円と、北海道ワインを呑める場所をという知事の声から生まれたということで、お値…
冬の余市のおすすめグルメ、Jijiya Babayaで美味しいランチにへらガニのパスタとドメーヌタカヒコのワイン
ニッカを見学、試飲のあと、ニッカ入り口からゆっくり歩いて10分ほど、ジジヤババヤへ ドメーヌタカヒコ ヨイチノボリ ナカイブラン 余市でいただくドメーヌタカヒコのワインとてもおいしい 希少なワイン。グラスで呑めるのがうれ…
新春風景2015年、雪峰やどらちゃんのすばらしいお節とお鮨に日本酒
忙しくあっという間に過ぎた感じをうける2014年から2015年新春を無事迎えることができて、感謝! 一年前にみた光景からあっという間、月日の過ぎる早さ、四季の移り変わりの激しさを感じます。 大晦日、北海道神宮へお参り 帰…
おいしいお酒で〆クリスマスの、もろはく、大信州しぼりたて、くどき上手大吟醸古酒10年、鏡山にたらこスモークにイカ焼き
年末の人出がすごいススキノ、休日前のおいしい一杯でしめようともろはくへ とてもおちつくもろはくのカウンタ、壁には若山象風先生のすばらしい作品 大信州槽場詰めしぼりたて 大信州の新酒とても旨い もろはくでの日本酒クリスマス…
道産PIZZERIA アザリアでドメーヌタカヒコのナナツモリピノノワールにエゾシカのロースとビーフ
どこか懐かしい雰囲気が心地よい大通西エリア、レトロな後藤会館1Fの道産ピッツェリアアザリアへ、仕事あとの週末ちょっと遅い時間に訪ねました おすすめ黒板に貴彦さんのホップを使ったビールの案内、どんな味か気になって、仕事あと…
道産ピッツェリアアザリアで甲州酵母の泡にGABUワイン
もう一杯と遅い時間にアザリアへ 道産食材のどれもおいしそうなメニューが並んでいるすてきなお店 すっきりと泡をいただきました。甲州酵母の泡おいしい 知床地鶏の江丹別のチーズかけ かりっと焼いたとりもも肉と濃厚な江丹別のチー…
新十津川の金滴酒造でおいしい金滴といかの白造り、滝川の小林商店で限定販売の金滴
札幌から275号線を北上し深川へ、途中観光とお酒補給に立ち寄ったのは新十津川の金滴酒造、一週間ほど前に見学の予約をして伺いました。忙しい中、専務さんに案内してもらいました。ありがとうございます。 少ない人数でたくさんの作…
Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya・babaya)ドメーヌタカヒコのワインが白に続いて赤もグラスでいただけます。ヘラガニの辛口パスタ、マルゲリータ、デザートピッツア
紅葉の余市、お昼を食べにジジヤババヤへ。 白に続いて、ドメーヌタカヒコ赤のグラスワインも呑めるとのうれしい情報 希少なドメーヌタカヒコのボトルがすごい数並んでいます。 みせてもらうと、ドメーヌタカヒコがいろいろ登場、地元…
日本酒バーもろはくで辨天娘生酛純米にごり酒、超王禄、〆の焼きおにぎりに米どころ新十津川の金滴吟風
おいしいもう一杯がすてきな雰囲気で味わえる日本酒バーもろはくへ おすすめの一杯をいただきました。辨天娘生酛純米にごり酒 吞み口爽やかで後味すっきり、今まで呑んだ辨天娘とはまた違うおいしさ いつもながらおいしい三点盛りはお…
道産PIZZERIAアザリアで松原農園2013ミューラートゥルガル、タケダワイナリー蔵王スターにとてもおいしい新得産ラクレットと道産コーンのピッツア
さっぽろタパスの続きでそのままカウンタで蘭越の松原農園2013ミューラートラウガル、気軽に味わえる希少な国産ワインとお料理がとても落ち着くすてきな雰囲気の中味わえて、ついついのんびりと過ごしてしまいます。季節のピザをお願…
さっぽろタパス2014、道産PIZZERIAアザリアで甲州酵母の泡と道産食材こだわりのおいしいタパス
ついつい伺うことの多い、居心地良い素敵な雰囲気もうれしいお店アザリアへ、この日はさっぽろタパス2014、山梨のスパークリングワイン甲州酵母の泡をいただきました アザリアのタパス素晴らしい、豪華な4点盛りに甲州の泡 石狩し…
小樽稲穂のおいしいお鮨みよ福の特にぎりと冷酒
小樽のおいしいお鮨やさんみよ福へ 冷酒をもらいました。北海道産のお酒です。電話番号は3429です。 メニューには上、生、特とあって、この日は特をお願いしました。握られたお鮨をみてうれしくなります。 夏の小樽のうにとてもお…
夏の夜日本酒バーもろはくでおいしい日本酒、栗山の小林酒造北の錦純米無濾過原酒北雫、とてもきれいな味の墨廼江大吟醸吟星四十
おいしいイタリアンを食べた後、訪ねたのはすてきな雰囲気で呑むおいしい日本酒のお店日本酒バーのもろはく 墨廼江大吟醸吟星四十 とてもきれいな味、気持ちよく酔えるお酒。 お通しとともに、栗山の小林酒造の話題のおお酒 北の錦無…
COOP札幌で購入した花咲醸酒の南修司ボトルを持ってお散歩
4月にCOOPで購入した小林酒造、爽やかな笑顔の南修二ボトル、どこで呑もうかと迷いながら、ゴールデンウィークのさとらんどへ 焼肉にもあうとおもいましたが、次の機会にあけることに ゴールデンウィークに散歩して西区役所へ 桜…
道産ピッツェリア アザリアで北海道満載のおいしいピッツアと季節の山菜や愛別産なめこのフリット、農民ドライ、奥尻ケルナー、奥尻セイベル
5月下旬のアザリアへ、いつもながら落ち着く素敵なお店、白ワイン、おすすめをいただきました。農民ドライ2012、吞み口の良いおいしいワイン、最初の一杯にぴったりな味 手稲山産ここみのごま和え 300円 春の味、苦味がおいし…
余市で家呑み用のワイン、気になるワインがいろいろ。ワイン酒蔵中根商店
jijiyababayaに行く途中のワインショップ、いつもながら寄り道コース。中根さんのそろえたワイン、注目のワインがいろいろあって楽しい。 家呑み用に奥尻ワイナリー、ピノのノワール、店内にはすぐ売り切れの希少なワイ…
余市のjijiyababaya(ジジヤババヤ)限定のドメーヌタカヒコの白とぴったおいしいピザやパスタ
余市のじじやばばやのワインメニュー、2014年からはドメーヌタカヒコ自家用の非売品の白ワインがメニューに登場。ドメーヌタカヒコが余市で呑めるうれしい! これからの夏の季節に、よく冷えた、白ワインぴったり ヨイチノボリナカ…