北海道産酒」カテゴリーアーカイブ

ぼんちゃんで栗山の小林酒造、当別のお米を使った雪梟、丹頂鶴、喜久泉、梵、国稀、加賀鳶純米大吟醸に極太ホワイトアスパラ塩焼き

はしごしてぼんちゃんへ、〆にうれしいお酒がいろいろ、まずは栗山の小林酒造、当別のお米で醸した雪梟しっかりとした味 ぼんちゃんの写真付きのメニューを外て眺めるのも楽しい この日のおすすめ、気になるメニューがいろいろ 雪梟呑 … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 北海道食材, 居酒屋, 晩酌, 焼鳥 | コメントする

小樽酒匠たかの札幌店でピンクまる田と北の錦秘蔵純米に炭焼脂サバ

恒例の屋形船企画も楽しみな高野へ、冷蔵庫にピンクまる田を発見して、さっそくいただきました。季節限定の無濾過生原酒、生産量が少なく希少なお酒壁の案内をみるととても楽しみな企画がいろいろ、ビーストキッチンのお通しおいしそうこ … 続きを読む

カテゴリー: はしご酒, 北の錦, 北海道産酒, 大通, 日本酒, 晩酌, 角打小樽酒匠たかの | コメントする

道産ピッツェリアアザリアでKONDOヴィンヤードのナカイ・ミュラワ2014に道産食材のおいしい前菜やアヒージョ

KONDOヴィンヤード ナカイ・ミュラウ2014 はしごして、道産ピッツェリアアザリアへ、週末の遅い時間にお邪魔しました。おすすめのボトル。しっかりとした旨みとてもおいしい近藤さんのスパークリング、お店でみかけたら買いの … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, ピザ, 北海道産酒, 北海道食材, 道産ピッツェリアアザリア | 道産ピッツェリアアザリアでKONDOヴィンヤードのナカイ・ミュラワ2014に道産食材のおいしい前菜やアヒージョ はコメントを受け付けていません

6月の移転オープンも楽しみ!北海道産酒バーかま田で、彗星の農家のお酒と吟風の北の誉蔵元直詰生原酒

日本酒をはしごして、北海道産酒バーかま田へ、かま田さんについでもらったお酒は格別なおいしさ。この日、正式発表は、なんとかま田が6Fから同じビルの8Fへ移転するとのこと。今度は8Fのフロアー全部と広々なお店になるということ … 続きを読む

カテゴリー: すすきの, 北海道産酒, 北海道産酒BARかま田, 日本酒, 晩酌 | コメントする

すし圭で北海道の春の肴と北海道産酒のおいしい取り合わせ、ホッケの子のしょうゆ漬け、ほや塩辛、にしん刺身、鰊切りこみに国稀、北の勝

ちょい呑みでお邪魔したのはJR琴似駅そば、市場通りの隠れ家のような鮨屋さんすし圭。いただいたのは国稀鬼ころし、お通しにほっけの子とほや塩辛。お酒がすすみます。 春の初めの珍味、ほっけの子のしょうゆ漬け、ぷちぷちと旨い 大 … 続きを読む

カテゴリー: すし圭, 北海道産酒, 市場通り, 日本酒, | コメントする

北海道の春一番、2015年栗山老舗祭2日目、楽しいお祭りに良い天気の中、4月11日、12日で3万人の賑わい

今年は雪どけも早く、いよいよ待ちに待った老舗祭り、春一番のお祭りはすごい人、4月11日12000人、12日は18000人と昨年を上回るお客さんで賑わいました。 お昼前のバスで栗山へ、1時間と少しのバス旅、楽しい小旅行 駅 … 続きを読む

カテゴリー: くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 市川燻製, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

ワインバータカヒコ@ジジヤババヤ2015、希少なドメーヌタカヒコが驚きの10種類、生産者と産地で楽しむすてきなイベント

ワインバータカヒコ@ジジヤババヤ2015 希少なドメーヌタカヒコが10種類とタカヒコさんのワインセラーから4種類 お散歩して余市役場すぐそばのJijiya-Babayaへ 楽しい余市港散歩 おがさわら・み蔵さんのゴリラが … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イベント, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 余市, 北海道産酒 | コメントする

道産ピッツェリアアザリアでおいしいお料理と松原農園、農民ロッソ、ソガペールエフェス

週末の楽しみのおいしいワイン、国産ワインがグラスでいろいろアザリアへ蘭越の松原農園のワイン、きれいなおいしさ!マルゲリータ 焼きあがりました。小麦のいい香り道産のチーズと小麦に道産のワインは相性抜群農民ロッソ COCOフ … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, テイクアウト, 北海道産酒, 晩酌, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | 道産ピッツェリアアザリアでおいしいお料理と松原農園、農民ロッソ、ソガペールエフェス はコメントを受け付けていません

北の錦新酒祭2015春、琴似西部はしご酒その2激動編。4合どらちゃん、5合プロスペレアンサンブル、6合ぼんちゃん、7合北むら

4合目 「旬の味どころ どらちゃん」 いよいよ今回はしごも中盤へ、タイムも順調な1時間半ペース。精志さんの足どりにも余裕が感じられます。 どらちゃんの肴に合わせて、山廃吟風が登場、普段呑みにもおすすめのしっかりとしたお酒 … 続きを読む

カテゴリー: はしご酒, フレンチ, プロスペレアンサンブル, 北の錦, 北むら, 北海道産酒, 和食, 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん, 造り酒屋を知る会 | 北の錦新酒祭2015春、琴似西部はしご酒その2激動編。4合どらちゃん、5合プロスペレアンサンブル、6合ぼんちゃん、7合北むら はコメントを受け付けていません

生産者とコップで気軽に楽しくワインを味わえるすてきなイベント、コップの会アザリア会場2015年3月22日

昨年に続いて、コップの会に参加、やはりアザリア会場です。太陽光の当たる時間に訪れるのはなぜか照れるアザリア会場 コップの会のポスター、アザリアのお店の雰囲気にぴったり 席につくと目の前にコップ、薄はりの国産グラスはこだわ … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, コップの会, テイクアウト, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒, 道産ピッツェリアアザリア, 食材 | コメントする

ホテルグレイスリー札幌のワイン&チーズ街道サロンでバッカス比べ

宴会の帰り道、ワインが呑みたくてワイン&チーズ街道サロンへ、北海道が誇るワインがいろいろ常時50種類近く。どれも一杯500円、試飲サイズは250円と、北海道ワインを呑める場所をという知事の声から生まれたということで、お値 … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする

冬の余市のおすすめグルメ、Jijiya Babayaで美味しいランチにへらガニのパスタとドメーヌタカヒコのワイン

ニッカを見学、試飲のあと、ニッカ入り口からゆっくり歩いて10分ほど、ジジヤババヤへ ドメーヌタカヒコ ヨイチノボリ ナカイブラン 余市でいただくドメーヌタカヒコのワインとてもおいしい 希少なワイン。グラスで呑めるのがうれ … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする