日本酒」カテゴリーアーカイブ

祝こうせつ3周年!地下鉄澄川駅そばでちょい呑み和歌山の紀土純米吟醸夏ノ疾風にお刺身五点盛

澄川駅すぐそばの裏通り、ひっそりとした場所ながら、いつも満席のおいしい食べ呑み処こうせつ3周年と思って2015年6月2日によりました。聞くと、6月1日ということで一日違いでしたが おめでとうの乾杯。これから2号店もできる … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒, 晩酌, 晩酌セット, 札幌, 澄川, 紀土 | 祝こうせつ3周年!地下鉄澄川駅そばでちょい呑み和歌山の紀土純米吟醸夏ノ疾風にお刺身五点盛 はコメントを受け付けていません

北海道の魅力がいっぱい。新しい北海道の名所の誕生!祝北海道産酒バーかま田8Fへ移転リニューアルオープン2015年6月2日

祝かま田移転ニューオープン2015年6月2日!なんとかま田に窓が、窓からは観覧車までみえると北海道の新しい名所が誕生、席も倍で人気のお店、少し入りやすくなりそうでうれしい。 MYプラザビル6階から8階への移転 北海道産酒 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, すすきの, バー, 北海道産酒, 北海道産酒BARかま田, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 晩酌, 札幌, 札幌観光 | 北海道の魅力がいっぱい。新しい北海道の名所の誕生!祝北海道産酒バーかま田8Fへ移転リニューアルオープン2015年6月2日 はコメントを受け付けていません

2015年5月30日から6月6日、ホテルハミルトン1Fで書家若山象風先生の小さな作品たちLive展が開かれています。時間は11時から18時です

2015年5月30日から6月6日、ホテルハミルトン1Fで書家若山象風先生の小さな作品たちLive展が開かれています。時間は11時から18時です 書ライブでは色紙の他にもいろいろなものに書を書いていただけます。 ホテルハミ … 続きを読む

カテゴリー: アート, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | 2015年5月30日から6月6日、ホテルハミルトン1Fで書家若山象風先生の小さな作品たちLive展が開かれています。時間は11時から18時です はコメントを受け付けていません

はしご酒の〆にいただく、ほっとするおいしさ升山のかに雑炊

小樽からの帰り道、かなり呑んだ後に不思議とどうしても欲しくなるのが〆のごはん。升山へポテトサラダとお酒を一本たのんで広いコの字のカウンタでいただきます。 この日は http://non.saloon.jp/archive … 続きを読む

カテゴリー: はしご酒, 和食, 日本酒, 札幌 | コメントする

信州庵本店でちょい呑み。国稀本醸造と北の勝大海、かしわ抜きとつくねで748円

JR札幌駅西口、JRイン隣に2014年末にできた信州庵本店、みよしのを展開するテンフードサービスの信州庵でちょい呑み3人で19時前に入店したい。このプラン、一人1198円です。ボトルキープには竹鶴ピュアモルトもありますか … 続きを読む

カテゴリー: soba, そば屋酒, 北海道産酒, 日本酒, 晩酌, 晩酌セット, 札幌, 蕎麦 | コメントする

おいしい和食をつくり続けて和の良馬、2015年5月2日祝30周年!紋別海明けの毛ガニのおいしさ

2015年5月2日に30周年を迎える和の良馬へ家族で伺いました。28年前から伺っていますが、いつも変わらない店内とおいしいお料理。いつもながらお料理が楽しみまずはメニューを楽しみます。お造り、焼き物、揚げ物をお願いしまし … 続きを読む

カテゴリー: 北海道食材, 和食, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

琴似の居酒屋どらちゃんで作M、MACON-VILLAGES PRIMERU 2014、カードゥシングルモルトハイボール

週末の夜、どらちゃんで夕食、〆にいただいたカードゥのハイボールとてもおいしい。さすがジョニーウォーカーの原酒らしい、まろやかな旨み 作ざくのM 赤いラベルがかっこいい、ガンダムファンもそうでない人もおいしいと思ういいお酒 … 続きを読む

カテゴリー: ウィスキー, ワイン, 北海道食材, 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん, 晩酌, 札幌 | コメントする

小樽初夏の風物詩、酒匠たかのの銘酒とおたる政寿司のお料理で屋形船クルーズ2014

小樽酒匠たかのの素敵なイベント、屋形船クルーズに参加、30本近い銘酒とともに、小樽政寿司のおいしいお料理、楽しいクルーズ 出港前に、お酒の勉強にたかのへ、夏酒がいろいろ並んでいます たかのの近くには小樽屋台村レンガ横丁、 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北海道観光, 小樽, 屋形船, 日本酒, 角打小樽酒匠たかの, | コメントする

手打ち蕎麦あかねで休日のお昼ごはん。からっと揚げ立ての小海老のおろしぶっかけそば

お昼ごはんを食べにあかねへ、おそば売り切れ前にお店に入ることができました。冷蔵庫にはかまくら貯蔵酒。とりせいろ 820円 ちょっと甘めのだしは好きな味、とりの脂が食欲を刺激します。 かきあげせいろ 920円 大きなかき揚 … 続きを読む

カテゴリー: 手打ち蕎麦あかね, 日本酒, 蕎麦 | コメントする

銘酒の裕多加で日本酒とビワミン試飲会、刈穂のサマーミストで晩酌

ゴールデンウィーク中日の5月3日に裕多加のビワミン無料試飲会へ、入り口にはハミルトンホテルで2015年5月30日から6月6日に開催の書家若山象風先生、小さな作品たちLiveのポスター 1、刈穂夏吟醸六舟SUMMER MI … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒, 秋田, 裕多加, 試飲会, 酒屋 | コメントする

鉄板焼徳えもんで初とん平焼きにピンクまる田と山形正宗

ちょい呑みで鉄板焼徳えもんへ、この日は初とん平焼き ピンクまる田があるときいてさっそくついでいただきました。まる田無濾過生原酒と徳えもんのお通し、たこの柔らか煮とあいます。 とん平焼き 640円 卵焼きの中にはしゃきしゃ … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道食材, 日本酒, 晩酌, 札幌, 鉄板焼き | コメントする

小樽酒匠たかの札幌店でピンクまる田と北の錦秘蔵純米に炭焼脂サバ

恒例の屋形船企画も楽しみな高野へ、冷蔵庫にピンクまる田を発見して、さっそくいただきました。季節限定の無濾過生原酒、生産量が少なく希少なお酒壁の案内をみるととても楽しみな企画がいろいろ、ビーストキッチンのお通しおいしそうこ … 続きを読む

カテゴリー: はしご酒, 北の錦, 北海道産酒, 大通, 日本酒, 晩酌, 角打小樽酒匠たかの | コメントする

新川通りの桜に誘われて裕多加で秋田の銘酒、雪の芽舎山廃吟醸に家で楽しい「とびだせおすし」、無料試飲会は5月3日、4日

新川通りの見事な桜並木そばの銘酒の裕多加へ、お店の奥には書家若山象風先生の酒の文字と、とても見事な5月人形お店の玄関にはこいのぼりが泳いでいます お店の中にも桜が満開、予算2500円で家の夕食のお鮨に合うお酒を選んでもら … 続きを読む

カテゴリー: 家呑み, 日本酒, 秋田, 酒屋, | コメントする

6月の移転オープンも楽しみ!北海道産酒バーかま田で、彗星の農家のお酒と吟風の北の誉蔵元直詰生原酒

日本酒をはしごして、北海道産酒バーかま田へ、かま田さんについでもらったお酒は格別なおいしさ。この日、正式発表は、なんとかま田が6Fから同じビルの8Fへ移転するとのこと。今度は8Fのフロアー全部と広々なお店になるということ … 続きを読む

カテゴリー: すすきの, 北海道産酒, 北海道産酒BARかま田, 日本酒, 晩酌 | コメントする

居酒場で季節限定ピンクまる田、新品種のじゃがいも「さやか」のジャーマンポテト、田酒とあさりの酒蒸し

ピンクまる田再入荷と聞いて居酒場へ、なんとピンクまる田と同じ色合いのお銚子、形良いおちょこときれいなグラデュエーションジャーマンポテトのじゃがいもは新品種のさやか、荷崩れしないしっかりとした身はとてもおいしく人気が出そう … 続きを読む

カテゴリー: 居酒場, 居酒屋, 日本酒 | コメントする

どらちゃんで楽しい晩酌。新政、長崎の六十余州、に北海道未発売の赤ワイン、どらちゃん熟成樽ハイボールにオールドなシーバスシーガル

新政生成2014 やわらかい酸とまろやかな旨み、おいしい秋田のお酒、まずはおいしい日本酒から 刺身盛り合わせ 鯨、たこ頭、しめ鯖、白つぶ、生やりいか、いつもながらどれも旨い 白ツブのこりっとした噛み心地、松前の生やりいか … 続きを読む

カテゴリー: ウィスキー, 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん, 秋田 | コメントする

すし圭で北海道の春の肴と北海道産酒のおいしい取り合わせ、ホッケの子のしょうゆ漬け、ほや塩辛、にしん刺身、鰊切りこみに国稀、北の勝

ちょい呑みでお邪魔したのはJR琴似駅そば、市場通りの隠れ家のような鮨屋さんすし圭。いただいたのは国稀鬼ころし、お通しにほっけの子とほや塩辛。お酒がすすみます。 春の初めの珍味、ほっけの子のしょうゆ漬け、ぷちぷちと旨い 大 … 続きを読む

カテゴリー: すし圭, 北海道産酒, 市場通り, 日本酒, | コメントする

秋田料理和のどか、おすすめのおいしさ札幌で味わう秋田の味とお酒

札幌で味わう本格秋田料理、確かな和の料理人の佐藤さんの味を味わいに和のどかで宴会、この日は事前に打ち合わせをして特別なコースでの宴会となりました。テーブルの上には秋田の銘酒、阿櫻!おいしいお酒です新宿通り第二串武ビル5F … 続きを読む

カテゴリー: 和のどか, 和食, 日本酒, 焼鳥, 秋田 | コメントする

北海道の春一番、2015年栗山老舗祭2日目、楽しいお祭りに良い天気の中、4月11日、12日で3万人の賑わい

今年は雪どけも早く、いよいよ待ちに待った老舗祭り、春一番のお祭りはすごい人、4月11日12000人、12日は18000人と昨年を上回るお客さんで賑わいました。 お昼前のバスで栗山へ、1時間と少しのバス旅、楽しい小旅行 駅 … 続きを読む

カテゴリー: くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 市川燻製, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

鮨処あつ賀、北斗随想に神亀の燗においしいお鮨

と 久しぶりにあつ賀へ、あつ賀の日本酒、北の錦応援団のhalfmoonにとってうれしい小林酒造の北斗随想お酒をお願いしてお通しが登場 鯨ベーコンとたまねぎスライス、つまみにぴったり冷蔵庫の日本酒の品揃えうれしい銘柄ばかり … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, | コメントする