居酒屋」カテゴリーアーカイブ

どらちゃんで夏の夜の楽しみ、米鶴かっぱ純米、寒紅梅に宗八かれいのこっこのおいしさ

日もすっかり長くなった夏の夕暮れ時に西区役所隣のどらちゃんへ 米鶴かっぱ特別純米酒超辛口生 山形県の米鶴おいしいお酒、愛着のわくかっぱのラベルは今年2度目、 さばのあんかけ どらちゃんのお通し、お酒にあいます。 九州のめ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

居酒場で庭のうぐいすなつがこい、南部美人雄三スペシャル、笑四季ぼくとせみ、三井の寿チカーラ、川越朝堀、天明坂下山田に裏メニューのサキイカのウオッカ焼き

週末の夕ご飯、居酒場へ。おいしいお酒と肴が楽しいお店。まずはおすすめのカレイの煮つけ、身がよくつまり、卵もおいしくて日本酒にもぴったり 庭のうぐいす なつがこい 青い字とウグイスの絵がみるからに爽やかな色。いつもながらお … 続きを読む

カテゴリー: 居酒場, 居酒屋 | コメントする

どらちゃんでグレンモーレンジのハイボールにイカのバター焼き、1970年代のブラック&ホワイトの旨さ

大通からはしごしてどらちゃんへ、日本酒のあとでいただいたのは赤ワイン、おいしい卵焼きを肴にいただきます。 Estola2009 この前いただいた白もおいしかったのですが、赤も果実味がしっかりおいしい。ラベルの裏にはサンチ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

居酒場でバイスサワー、竹鶴純米吟醸生酒、北雪鬼夜叉遠心分離純米、天の戸黒麹仕込純米原酒

電話でまだ入れることを確認し、ちょっと遅めの居酒場へ、週末のお疲れ様の時間帯、お店にはご常連が一人とのんびり営業中でした。この日最初の一杯、とてものどがからから、さっぱりと北海道ではここだけの味、バイスサワーをいただきま … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋 | コメントする

春の居酒場で鳥天に一白水成、竹鶴、笑四季センセーションおいしいお酒と書家若山象風先生のすばらしい書

JR琴似駅でおりての帰り道、もう一杯と寄り道して居酒場へ マスターにおすすめをいただきました。 この日いただいたのは竹鶴純米、しっかりした旨みが癖になる味、身体にしみます。居酒場のコースター、書家若山象風先生の直筆をラミ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒場, 居酒屋 | コメントする

琴似でピンクまる田その1、琴似の隠れ家、お酒と酒菜居酒場で栗山老舗まつり応援特別価格で北の錦まる田無濾過生原酒が650円、栗山老舗まつりは4月12日、13日

栗山老舗まつり 2014年4月12日(土) 10:00~16:00 2014年4月13日(日) 10:00~15:00 老舗祭り情報はこちら、キテル栗山ブログへ 今年特に、おいしいと評判の北の錦新酒、例年より、香りを抑え … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌 | コメントする

参醸倶楽部、盃繋初日に純米吟醸伯楽星25BY本生おりがらみ、切りたての摩周ポークのおいしさにびっくり

2014年に3月になっても、今年の寒さはなかなか手ごわくて、すすきの駅から歩いているうちにすっかり冷えたところで、参醸倶楽部の看板をみてほっとしました。 2Fに上がり入り口の若山象風先生の書を鑑賞してお店の中へ 一仕事終 … 続きを読む

カテゴリー: 参醸倶楽部, 居酒屋, 日本酒, 晩酌 | コメントする

どらちゃんで磯自慢においしい播磨灘の牡蠣、たかちよに大トロステーキ

週末のどらちゃんこの日は磯自慢しぼりたて吟醸生原酒 特A山田錦を使った贅沢なお酒さらっとまろやかなおいしさ、後味も爽やか。 メニューの播磨灘の牡蠣、一年牡蠣とは思えない大きさと身のしまりぐあい。半分焼いて、半分刺身でいた … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

厳冬の札幌でおすすめのお店、どらちゃん真かすべ、真たちの旨さと奇跡のお酒東洋美人原点、〆の帆立雑炊の記憶に残るおいしさ

雪ミク電車が似合う真っ白い季節、夜、この時期の冬の味覚を食べたいと思い仕事が終わりどらちゃんへ 瓶ビールをいただきました。いつもながらほっとするおいしさのお通し 真冬にぴったりの刺身がメニューにありうれしい。真だちと真か … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

こうせつで獺祭純米大吟醸、山口辻商店の9、鵡川の白貝酒蒸し

こうせつでちょい呑み、いつもながらいいお酒がメニューに並んでます。話題の獺祭純米大吟醸50、カンブリア宮殿でもとりあげられた、勢いのあるおいしいお酒 小鉢の卵とじとといただきます。 お刺身三点盛り 噴火湾のたこ、宮城のサ … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒 | コメントする

麻生にうれしいお店、小林酒造のお酒の品揃えに驚き、呑気処ほの家、祝オープン2013年11月11日

   2013年11月造り酒屋を知る会でアナウンスのあった秋元さんのお店ほの家へ2013年11月11日オープン、南北線ひさびさに麻生で降りました。場所がわからずお店に電話、隠れ家のようないい雰囲気 知る会の様子 http … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋 | 麻生にうれしいお店、小林酒造のお酒の品揃えに驚き、呑気処ほの家、祝オープン2013年11月11日 はコメントを受け付けていません

どらちゃんで、山崎シェリー樽原酒ハイボール、グレンフィデック18年陶器ボトルにおいしい自家製スモーク

2013年の年末、寝酒をいただきに、どらちゃんへ、焼鳥でビールを飲んだ後、ハイボールが呑みたくなりました。いただいたハイボール、山崎樽出原酒。珍しいお酒のハイボール、スペインからとりよせたシェリー樽で寝かせた12年の山崎 … 続きを読む

カテゴリー: ウィスキー, 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | どらちゃんで、山崎シェリー樽原酒ハイボール、グレンフィデック18年陶器ボトルにおいしい自家製スモーク はコメントを受け付けていません