先週末余市のjijiya-babayに行った時に、遠方からのお客さんで土曜に開けるということを聞いて、「土曜にかね松で飲めるとは何と珍しい」ということで、雪まつりの準備風景を見た後で家族と訪れました。お店の扉を開けると、…
カテゴリー: 居酒屋
琴似都通りから二十四軒側の裏道に隠れ家的な居酒場がオープン
地下鉄琴似駅の五番出口から出て、ぶらぶら歩いていると見慣れないお店を発見しました。お店にはラーメンやぎょうざののぼりがありますが、夜のメニューをみると生ビール390円、日本酒250円となんともうれしい価格に、どんなお店か…
雪の寒い日にどらちゃんに立ち寄って、おいしい料理と日本酒で温まりました。
札幌の街は大雪のため、白一色です。この日の雪はさらさらなのに重くて歩きにくい日でした、いたるところで車がうまっていました。途中、あまり冬にころぶことがないのですが、交差点で二回もころび、もうすぐ、家に帰るところで、どらち…
琴似の良馬で新年のおいしい食事
正月あけ、おいしい夕飯を食べにぶらりと立ち寄ったのはJR琴似駅近くの良馬です。歩いたあとのかわいた喉にまず生ビールです。すぐに登場したこの日のおとおしは、こりこりのかずのこに、とてもおいしいなますの組み合わ…
旭川の居酒屋独酌三四郎たまらない空気感の中でおいしいお酒と肴
新年、家族で訪ねてみることにしました。念のため2日前に予約してみるとおかみの西岡さんが電話に出られて対応もよく伺うのが楽しみになりました。吹雪の旭川は途中で高速道路も通行止めとなり、かなりな時間をかけてやっと到着しました…
琴似バスターミナルとなりのノースキッチンで夜遅くにロコモコ丼
クリスマスツリーの灯りに誘われて、ノースキッチンに入りました。たのんだ生ビールはきんきんに冷えたグラスで冷たくてすっきり、1杯300円以下のうれしい価格です。 ノース風ロコモコ 700円 琴似で夜22時をすぎてロコモコを…
狸小路10丁目のかね松でおいしいたこまんまのガーリック炒めとほっけ焼き
年の瀬近く、おいしい魚を食べたくて伺ったのかね松です。カウンタに座りビールをお願いしました。いつもながらお店の中は楽しい笑い声がいい雰囲気です。テーブルを見るとご常連の方達の顔が見えます。この日は今年最後のかね松での食事…
かね松でカネマツ倶楽部の楽しいクリスマス会とおいしい料理
12月13日に行われたカネマツ倶楽部さんのクリスマス会に参加させていただきました。いろいろな職種の方20名ほど集まってのクリスマス会となりました。なんとも、楽しい雰囲気で最初から最後まで会が続いていい時間をすごすことがで…
琴似の良馬で天然真鯛のお頭煮と身体が暖まるおいしいふぐヒレ酒
12月、忘年会で忙しくなる前に良馬でおいしい料理を食べようと向かいました。危ないことにほとんど満席です。カウンタに座り、瓶ビールを注文してのんでいると、まずはおとうしが登場です。この日はさっぱりとしたフレンチドレッシング…
西区役所裏にひっそりとあるどらちゃんで、国産の天然ぶりのかま焼きと厚沢部の新鮮ごぼう
金曜の夜、帰宅前に立ち寄ったのは西区役所の裏にひっそりとお店をだしているどらちゃんです。 まずは日本酒をおねがいしました。店主さんはいつもながら、ちょうど飲みたい味の日本酒を絶妙にチョイスしてくれます。この日選んでくれた…
JR琴似駅、和の良馬でおいしいまつかわカレイのエンガワやサロマ産のカキのオイル焼き
週末、仕事が一段落して、おいしい料理が食べたくなって向かったのはJR琴似駅近くの和食のおいしい良馬です。入れない時もあるので、電話をしてから伺いました。 仕事の後の1杯目のビールです。ビールは胃を拡張して食欲も増進し…
sala da pranzo かね松で初冬の海の幸とヘラガニカレー
金曜の夜、友人二人とともに訪れたのはカネ松さんです。この日はもう一組お誕生会で楽しい雰囲気です。辻さん夫妻のお料理を待ちながらきりっと冷えたおいしい生ビールをいただきました。 余市の甘エビと小樽のシャコ 見るからに豪華な…
創世川イーストのマァームキッチンでとてもおいしいベジフルカレー
バスセンター駅近くで用事をすませて、お昼を食べに伺ったのは、二条市場すぐ近くのまぁーむきっちんです。たのんだのはベジフルカレーのかきです。野菜や果物が煮込まれておいしさがつまったルーの上にはぷりぷりのかきが軽くいためられ…
狸小路10丁目かねまつで貴重「緋の衣」、今シーズンの初シャコを味わう
狸小路10丁目のかね松を訪れると、形の不揃いなリンゴが置かれています。聞くと余市の吉田観光農園で栽培している歴史的な林檎とのことでした。「緋の衣」という余市の林檎栽培の原種となった林檎ということです。写真をみせてもらうと…
西区役所そばの旬の味処どらちゃんで、日本酒のフルコース気分を味わう
仕事帰りに立ち寄ったのは西区役所前のおいしい居酒屋どらちゃんです。どらちゃんにはおいしい日本酒が揃っているので、日本酒づくしにしようかと思いました。 最初の一杯は店主さんに「食前に良い日本酒」をとリクエストしたところ、だ…
JR発寒中央駅から3分ほどのかんろ発寒店で、ヤマベ酒と晩酌セット
札幌駅北口のかんろさんとはさすがに支店だけに雰囲気がそっくりです。北口西店もオープンしましたが、この日伺ったのは20年以上前にオープンしたかんろ発寒店です。 ドアを開ける前に目がとまったのは、何とも上品なディスプレイの晩…
地下鉄琴似駅そばの酒場食堂NORTHKITCHEN(ノースキッチン)で晩酌セット
家路につく途中、地下鉄琴似駅をでたとたん、激しい雨が降ってきました。ちょうどのどもかわいていたので、雨宿りに立ち寄ったのはノースキッチンです。 版焼くセットは飲み物2つとおつまみ2つで1000円というとても気合いの入った…
2010年9月地下鉄バスターミナルすぐの第3もっきりセンターで冷たい瓶ビール
いつもはカウンタで食べるのですが、この日は奥の座敷にどうぞということで、座布団に座ってビールをお願いしました。大瓶のスーパドライきりっと冷えていておいしい。 焼き鳥 300円 4本も入っていて、うれしくなります。煮こごり…
桑園のとんかつ居酒屋、北の職人でおいしい日本酒と串カツ
JR桑園駅の高架下を歩くと晩酌にいいお店がたくさんあってうれしい散歩となりました。どこに入ろうかと歩いていると、とんかつ居酒屋の文字、琴似にはないジャンルのお店で、興味を持って入ってみました。たのんだのは、入り口に表示し…
琴似の良馬でおいしい晩酌、雪国と白ワイン
仕事が少し遅く終わり、晩ご飯を食べに琴似の良馬にたちよりました。ビールとも思いましたが、おいしい日本酒が飲みたくなってたのんだのは雪国おいしいお酒を飲みながら、おまかせでお願いしました。 この日のお通しも、独創的な美しい…