札幌円山動物園4月14日から5月6日まで休園、2020年5月7日から開園!日本猿も密接していなくてすごい!これだけ広い場所、職員の皆様飼育とともに消毒作業も大変なことと感じました。ご苦労さまです!開園を楽しみにしてます! 2020年4月15日2020年9月26日moonhalf 札幌円山動物園4月14日から5月6日まで休園、2020年5月7日から開園!行くと日本猿も密接していなくてすごい!これだけ広い場所、職員の皆様飼育とともに消毒作業も大変なことと感じました。 オオワシは翼を広げると2m近くに [続き]
ミモザ満開の百合が原公園緑のセンターは2020年4月14日から5月6日まで休館、来年の開館を楽しみに! 2020年4月14日2021年8月19日aozora 百合が原公園緑のセンターは2020年4月14日から5月6日まで休館、来年の開館を楽しみに!ミモザまぶしい つばきもみごと 一足早く4月上旬に桜 しだれ桜は下からみたくなります 豆桜は色がこく美しい 日本の美をかんじます [続き]
雪どけの星置緑地2020年4月中旬風景!水芭蕉の美しい白、エゾのリュウキンカの黄色 2020年4月13日2021年8月19日aozora 星置駅から徒歩10分くらいの星置緑地へ、大都市にはない風景があります えぞのりゅうきんかはまだつぼみでこれからが見頃 今年の雪の少なさを感じる、わき水も少ない すっかり雪もとけ春の景色 水芭蕉がさきはじめていました 春の [続き]
雪どけの旭山公園へ、いつもながら札幌の素敵な観光名所!自然散策も癒やされます。 2020年4月11日2020年7月18日aozora 雪どけの旭山公園へ、いつもながら札幌の素敵な場所 訪れた日、空を見上げると昼の月が大きい 中島公園方面 札幌ドーム方面 大通り札幌駅方面、晴れているときれいな山並みもみえます 散歩してみました。宿り木発見 シラカンバの木 [続き]
日本最大の湿原、釧路湿原を見渡す釧路湿原展望台2020年1月風景 2020年1月6日2021年2月13日aozora 日本最大の湿原、釧路湿原を見渡す釧路湿原展望台2020年1月風景 行ったときは工事中でしたが、一周1時間ほどの遊歩道、夏にもあるいてみたい 木漏れ日の中木道をすすみます 30分くらい歩くと前が開けました 展望台登場 釧路 [続き]
山の手のすてきな八百屋さんたにうちへ、おすすめのビーツはなんと呑む輸血と言われる身体に良い野菜、身体においしく、のんでおいしいすばらしいすむーじーおすすめ 2019年12月1日2021年8月14日aozora 琴似栄町通りを北5通り手前、北洋銀行向かいの八百屋さんたにうちへ、この日かなり仕事疲れがたまっていましたが終わらないので休日出勤。元気をつけようと朝のたにうちさんへ おすすめされたのは、なんと呑む輸血といわれるビーツのス [続き]
札幌市博物館活動センターで2019年10月26日から2020年1月9日まで「さっぽろのどんぐり1万年ものがたり」展開催、札幌のどんぐりの種類がよくわかり、自然をみたくなる展示 2019年10月28日2021年1月26日aozora 札幌市博物館活動センターで2019年10月26日から2020年1月9日まで「さっぽろのどんぐり1万年ものがたり」展開催、札幌のどんぐりの種類やくりもドングリということ、大昔の札幌は海だったことなどがよくわかる展示、自然を [続き]
定山渓温泉開湯150周年、第1回定山渓雄町会~ナチュラリスト一條晋さんの案内で赤磐村出身の定山和尚の歩いた自然の中で銘酒の裕多加熊田理恵さんの解説でいただく雄町と雪峰の紅葉弁当~自然の中で味わう旨さ 2016年10月16日2021年11月20日aozora 2016年定山渓温泉開湯150年、赤磐村出身の定山和尚にちなんだお酒の会を銘酒の裕多加、心の里定山、鮨・懐石雪峰、参加のみなさまのご協力で開くことができました。赤磐村定山和尚の出身地二十歳まで過ごしたそうです。赤磐村にち [続き]