4合目 「旬の味どころ どらちゃん」 いよいよ今回はしごも中盤へ、タイムも順調な1時間半ペース。精志さんの足どりにも余裕が感じられます。 どらちゃんの肴に合わせて、山廃吟風が登場、普段呑みにもおすすめのしっかりとしたお酒…
カテゴリー: 北の錦
北の錦新酒祭2015春、琴似西部はしご酒その1緊張のスタート編。1合gopのアナグラ、2合手打ちうどん寺屋、3合フィアンコアフィアンコ
「2015年春の新酒祭り琴似西部地区はしご酒」と勝手に銘打っておいしい北の錦を10軒呑み歩きました。 今回ははしご酒企画として、事前に会場となるお店と何度も打ち合わせさせてもらい、特別にお酒を持ち込みさせてもらいました。…
大切な宴会で雪峰、厳選日本酒とすばらしいお料理
この日は毎月こつこつ積み立てての宴会、豪華なコースとなりました。会場は雪峰です。乾杯のお酒は田酒、とてもおいしい前菜盛り合わせ、一つ一つが素晴らしい味、生シラスはウナギかなと思いながら一気にいただきました。たこまんま、柔…
札幌で食べる八雲牛、徳えもんでお得なランチで八雲牛ステーキ丼
珍しくランチを食べることになり、徳えもんへ、LOぎりぎりでした。遅くてすみません。 ランチに飲み物もつきますが、先にいただきました。お願いしたのはステーキ丼 鉄板でおいしく焼いた八雲牛が登場!きれいな色おいしそう。 ステ…
新春風景2015年、雪峰やどらちゃんのすばらしいお節とお鮨に日本酒
忙しくあっという間に過ぎた感じをうける2014年から2015年新春を無事迎えることができて、感謝! 一年前にみた光景からあっという間、月日の過ぎる早さ、四季の移り変わりの激しさを感じます。 大晦日、北海道神宮へお参り 帰…
北の錦新酒を楽しむ忘年会、チーム一丸で丁寧な酒造り美味しい新酒と揚げ立て厚揚げ
2014年12月20日、13時栗山の北の錦記念館集合で小林酒造の酒造りの思いと新酒を味わう忘年会、爽やかな天気に恵まれて、バスで札幌から1時間10分の小旅行 しぼりたての新酒も楽しみ、今年のお酒もすでに大人気 参加のみな…
祝!札幌高野一周年。抜栓して2か月常温で放置でおいしさを増す北の錦山廃彗星の燗
2014年12月16日に一周年を迎えた昭和ビル地下1Fの高野へ。この日は仕事帰りのちょっと一杯とかばんからチケット10枚とりだしました おいしい一杯。何を呑もうかと迷いながら、北の錦山廃彗星を燗にしてもらいました。温度を…
鉄板焼・和食 徳えもんで竹鶴ハイボール、忘年会、新年会にもおすすめ
休日の夜に琴似に今年夏オープンした徳えもんへ、おいしい鉄板焼きとともにお酒もいろいろそろっています。 テーブルの上には本日の野菜。鉄板で焼くこだわりの野菜、気になります。 瓶ビールをお願いするとサッポロラガー、このラベル…
明治蔵元の生家、小林家の喫茶コーナーでほっと一休み
小林家の玄関を入ると、縫い合わせた巨大な布に目を奪われます。二代目米三郎の妻、チノさんが着物のまだ使える部分を切り取り縫い合わせたもので、家を守る女性の姿を象徴しているように感じました。 明治の文化財とは思えないくらいき…
徳えもんで、燗でおいしい本物のお酒、竹鶴の燗
23時前、閉店前の徳えもんで一杯お願いしました。 NHKの朝ドラでも話題の竹鶴があって燗にしてもらいました。酒燗はお湯でチロリ お通しは子持ち昆布とおろしいくら、こりこりの食感もおいしい 竹鶴の燗酒、無濾過のお米の旨みが…
秋を探しに札幌から栗山へドライブ。開拓の歴史を感じる町。紅葉のあとのお土産に小林酒造北の錦蔵元限定酒おすすめ
札幌から1時間ほどで栗山町へ、のどかな田園風景をみながらのドライブは楽しい まずは栗山町角田にある開拓記念館、泉記念館へ かやぶき屋根と紅葉がよくあいます。 先人の開拓苦労を感じさせます。 おなかがへってそばを食べようと…
琴似栄町通り2Fの徳えもんで北の錦特別純米彗星、大雪の蔵絹雪にお好み焼きやなまこ酢
お好み焼きで〆ようと、琴似栄町通り沿い2Fの徳えもんへ、サッポロクラッシックおいしい。 お通しは鉄板で焼いたこだわりの玉子焼と旨みたっぷりの八雲牛、どちらもおいしい さっそくお好み焼きハーフをお願いします。できあがるのを…
鉄板焼・和食 徳えもん、おいしいお料理とお酒のすてきなお店2014年7月31日祝ニューオープン、オープン限定メニューは8月3日まで
琴似本通の津江ビル2Fに2014年7月31日ニューオープンの鉄板焼徳えもん、オープン日に尋ねました。徳えもんご夫婦に迎えられます。 店内にはすごい数のお祝いのお花、30度を超えたこの日の札幌、まずは生ビールで乾杯。クラッ…
テレビ塔横のビル地下1階、あきた情報プラザで秋田ふるさとミニ物産展2014年4月26日17時まで
恒例の秋田ふるさとミニ物産展2014年4月23日から4月26日17時まで 秋田の商品が3300円ほど入ったお得袋が2000円で購入できます。 秋田のお酒の試飲コーナー 北栄マルミ商店の協力で秋田のお酒がいろいろ、雪の芽舎…
北海道の春一番、楽しさを感じる栗山老舗祭り、大きな盛り上がりの27000人の来場者2014年4月12日、13日
待ち遠しい雪解けがやっとすすんだ、今年の冬、道路の雪もとけて、陽射しも春らしくなってきた4月12日、13日とても楽しみにしていた栗山老舗まつりが開催、札幌駅から高速バスで1時間と少し、お祭り期間はバスも増便されてました。…
2014年3月29日栗山の小林酒造造り酒屋をもっと知る会142、江戸の粋の素敵な話と虎目の美しい厚揚げや泡のあさり汁、今年話題の北の錦の新酒の旨さ
白い雪に閉ざされた長い冬から、いよいよ春の気配、栗山駅裏の道を歩くとふきのとうが顔を出していました。 札幌バスセンターから80分ほど、栗山駅からゆっくり歩いて15分くらいで北の錦記念館へ、日当たりのいい道端にはクロッカス…
鮨・懐石の「雪峰」で栗山の小林酒造北の錦新酒とギャニオンのメープルシロップ楽しいコラボ、注目のあらばしり、ピンクラベルのまる田、冬花火などおすすめのお酒
琴似の雪峰で2014年2月27日に行われた、雪峰で味わう北の錦の新酒とギャニオンのメープルシロップの会、小林精志さんとギャニオンマークさんの楽しいコラボ この日、楽しみにしていた北の錦の新酒 、お料理にぴったり合うオール…
サッポロファクトリー東北いしかり観光物産フェア、ステージで小林精志さん鎌田孝さんの楽しいトークショー
2014年1月26日、ファクトリーのステージのトークショー、テーブルの上にはマイクが2本と江別のお米で醸した瑞穂のしずく ステージに登場したのは鎌田孝さんと小林精志さん お酒を呑みながらの楽しいお話 おとうさんがんばろう…
秋田ふるさとミニ物産展2月5日から11日まで、秋田のお酒まんさくの花の酒粕の甘酒サービスにマルミ北栄商店の秋田地酒コーナーと秋田の美味しい珍味
秋田ふるさとミニ物産展、雪まつりシーズンに合わせて開催されています。 気になるお酒コーナーはマルミ北栄商店の協力です。秋田のおいしい地酒がそろっています。 まんさくの花のよーぐる酒、いろいろな使い方ができそうです。サラダ…
酒のマルミ北栄商店で、北の錦山廃、白い蛇も縁起が良い、年末年始にうれしいお酒
仕事帰りにマルミ北栄商店へ、冷蔵庫を見ると、縁起の良い幸福を運ぶ白い蛇のボトル、が目に入りました。北の錦山廃、大人気のお酒 お会計をするとレジには手作りホタルイカ300円 思わず手にとりました この日は、北の錦山廃に、地…