Category Archives: 北海道観光

札幌から冬のドライブお得な南富良野ログホテルラーチのコテージで楽しい雪遊びを満喫

子どもの自由研究で雪遊びをすることになり、南富良野のログホテルラーチのコテージを予約しました。この時期、休日前なんと5人用のコテージが1棟10500円で借りられました。札幌を9時に出て、途中新川ICから札幌南ICまで高速

冬のトマムリゾートに琴似の名店、札幌スープカリー「らっきょ」出店、2012年3月30日まで

寒気が押し寄せて、とても寒いトマムリゾート、今回のトマムでの夕食のお楽しみは、琴似の名物、札幌らっきょのスープカレー琴似から遠く離れた山奥に出店ということで勝手に応援しようということで訪ねました。この日は日中-15度の寒

南富良野道の駅ごはん家ラーチで、南富良野エゾシカカレー

南富良野の道の駅に向かう途中、道路の横を見ると10頭ほどのエゾシカの群れが歩いています。野生の鹿がとても多いことがわかります。 鹿をみて10分後くらいに到着したのは南富良野の道の駅、ログホテルラーチの支店ご飯屋ラーチ熊が

JRにのって、秘湯新見温泉ホテル、余市のjijiya-babayaを巡る癒しの旅

冬の旅行に、雪の小樽で待ち合わせをしました。いつもは車で行く仲間ですが、この日は、みんな一日散歩切符2200円を買って、それぞれの家から小樽の集合場所まで向かいました。 集合して、何が食べたいか聞くと、お蕎麦というみんな

おたる水族館、2011年から冬季営業開始、展示やイベントの工夫で楽しみいろいろ2011年12月

札幌から車で1時間ほど、冬のおたる水族館、ご要望に応えて今年から冬季営業を開始しました。うれしいことに冬期間の駐車料金は無料です。お得な年間パスポートを購入してあるので、この日はお財布に優しく見学することができました。(

JR琴似駅そば、和の良馬で、美味しいお刺身と日本酒

食欲の秋、お魚のおいしい季節になると、食べたくなるのが、JR琴似駅そば、良馬のお刺身です。ちょうど、この日は、予約しないで伺いましたが、カウンタに一席かろうじてあいていました。 たのんだお酒は長野の黒沢酒造の雪国純米です

秋の平岡樹芸センター、美しい紅葉のトンネル今年の鑑賞は2011年11月6日まで

紅葉のトンネルを観に、平岡樹芸センターへ、日本庭園の紅葉もちょうど見頃でした。訪れたのは2011年10月29日 赤に黄色に緑、オレンジと色とりどりできれいな日本庭園 木の実もまるまるときれいで見頃です。 池の中を見ると、

2011年10月29日祝、夕張占冠道東道開通、トマムまで札幌から100分、身近なリゾート、星野リゾートトマムはおすすめ

道東道、夕張、占冠が開通し、トマムまで100分と、札幌からとても身近なリーゾートとなりました。2札幌から近くなったこれから冬のおすすめリゾートのトマム、2011年3月下旬に訪ねた写真で紹介してみます。 この日、西区を9時

富良野の万華鏡美術館ふらびで、幻想的な万華鏡の世界をのんびり鑑賞

大きなハルニレの木がある旧富良野市立山部第一小学校に2009年6月にオープンした万華鏡ミュージアムのふらびを訪ねました。 外観は学校そのもの、ここでいいのかなと思いながら、職員玄関から入ります。 古い校舎、木の床がとても

秋の小樽水族館で、カスベのレシピと、ハロウィーンかぼちゃを食べるバフンウニに驚く

2011年9月17日に小樽水族館に仲間入したウシバナトビエイが元気に泳いでいます。 立派な案内板も迫力満点、群れをなして泳ぎます。 秋の特別展コーナーにはかすべが展示されています。 すぐそばのホテルノイショロス小樽のレシ

栗山の小林酒造、小林精志さん案内の素敵なはしご酒の世界で楽しいほろ酔い

栗山の小林酒造、小林精志専務の案内でハシゴ酒。3人でスタートです。待ち合わせ場所から、すすきの中心部のディープな世界へとぶらぶらと向かいます。 この日のすすきの人通りはまだ、少なく、お話をしているうちにあっという間に目的

秋の札幌市豊平川鮭科学館で、サケ・タッチ・プール職員の真剣さに感激

水がはねますと書かれた特製水槽に入れられた鮭は、千歳のインディアン水車で捕獲されたそうです。すでに、二時間ほどタッチプールに入れられて、かなりグロッキー状態だそうです。 ちょうど、今、プールに戻すところで、見ていると、手

地下鉄琴似駅そば、イタリアンダイニングクロスでおいしい赤ワインとレバパテ

2011年7月20日ニューオープン時は花で囲まれていた、クロスの入り口、どんな様子か気になって立ち寄ってみると、すっきりとしていました。お花が飾られていた缶が記念のオブジェとして飾られています。 この日は、家に帰る前に小

栗山の小林酒造、小林精志さん案内の素敵な、すすきのはしご酒の世界

栗山の北の錦、小林精志専務の案内でハシゴ酒をする会に参加しました。開始時間に集まった3人で二条市場裏の気持ちの良い飲み屋街をぶらぶら散歩します。 最初の一件目、どこにしましょうか?という小林精志さんの問に焼鳥の声があり、

西区山の手の斎藤りんご園、歴史の斉藤果樹園で今年もりんごの販売が始まりました。

地下鉄琴似駅から徒歩三〇分ほど、三角山登山口の入り口から少し上にある、斎藤りんご園で今年のりんごの販売が始まりました。 この日はつがるのはね品、七個も立派なりんごが入っていて350円と大変お得 昨年も購入し、大好評だった

秋の余市観光、歴史を感じる緋の衣収穫近し、札幌三越で10/17販売、余市川の鮭捕獲施設に驚く

余市のjijiya-babayaで、ランチを食べた後、忙しいお昼を終えた後、申し訳ないことに、辻正人さんに、余市の素敵な場所を案内していただきました。最初に伺ったのは日本の林檎産業の始まりとなった品種、緋の衣が収穫を迎え

秋の味覚を和の職人技で驚きのおいしさ、JR琴似駅そばの良馬

気温も下がり、おいしい秋の味覚を味わいたいと向かったのはJR琴似駅すぐそば、和の良馬へ、良馬のお料理、四季それぞれおいしいものをつくってくれますが、特に楽しみなのが秋の良馬です。さっそくお刺身の盛り合わせと小鯛の酒蒸し焼