カテゴリー: 北の錦

2021年7月2日 オフ 投稿者: seiji

ついに、本日JR栗山駅から小林酒造まで徒歩での所要時間が明らかになった。

439 Views ついに、本日JR栗山駅から小林酒造まで徒歩での所要時間が明らかになった。   と言うのもここ10年で駅から小林酒造までの道に公園や看板などが色々整備された。   これによってお客様ヘの徒歩での所要時間…

2021年2月7日 オフ 投稿者: seiji

新北海道土産、栗山町で山うに漬け、蔵に伝わる幻のお料理が現代に蘇るその3、家呑みに合わせてみた。

1,853 Views新北海道土産、栗山町で山うに漬け、蔵に伝わる幻のお料理が現代に蘇るその3、家呑みに合わせてみた。合わせるお酒は北の錦暖簾ラベル 3日連続していただいている山うに漬け、どんなお料理とも相性良く、さすが…

2021年2月7日 オフ 投稿者: seiji

新北海道土産、栗山町で山うに漬け、蔵に伝わる幻のお料理が現代に蘇るその2、つたや蕎麦さんの蕎麦前(特別)に合わせてみた。

790 Views蕎麦屋酒にぴったりおすすめ!精志さんの発酵への情熱を感じる「山うに漬け」蔵に伝わる幻のお料理が現代に蘇る その2  年末のお忙しい中、いつもお世話になっている蔦谷さんに特別にお願いしてお酒や山うに漬け持…

2021年2月6日 オフ 投稿者: seiji

新北海道土産、栗山町で山うに漬け、蔵に伝わる幻のお料理が現代に蘇るその1、酒井さんの卵でベーコンエッグに合わせてみた。

656 Views  小林酒造の小林精志専務が蔵に伝わる幻の料理を開発、その名も「山うに漬け」 原材料に雲丹はありません。北海道へのこだわりとともに、発酵へのこだわりが生み出したことを感じさせる。 この日家呑み…

2019年1月21日 オフ 投稿者: seiji

栗山へ、造り酒屋をもっと知る会その155、「幻の蔵人料理泡汁を楽しむ会」2019年1月20日発酵中のタンクの縁についた泡をこそげ落として捨てる部分の泡が三平汁にかかると極上の味わい、冬花火に栗山のごはんがまた旨い

413 Views 栗山へ、造り酒屋をもっと知る会その155、「幻の蔵人料理泡汁を楽しむ会」発酵のコンディションに合わせて、日曜に緊急開催されました。発酵中のタンクの縁についた泡をこそげ落として捨てる部分を活用する、酒蔵…

2018年7月14日 オフ 投稿者: seiji

造り酒屋をもっと知る会151 創業140周年イベント日本酒をもっと深く知る講座【麹(こうじ)との暮らし方と愛し方】小林精志さんと蝦夷ノ富士醸造の池下雄介さんとのすてきなコラボ。お醤油屋さんと日本酒屋さんの麹と糀の愛が深く伝わる会

689 Views 栗山へ、造り酒屋をもっと知る会151 創業140周年イベント日本酒をもっと深く知る講座【麹(こうじ)との暮らし方と愛し方】に参加、いつ参加しても驚きと大満足の質の高く息の長い勉強会、今回は小林精志さん…

2018年6月6日 オフ 投稿者: momen

造り酒屋をもっと知る会その150『蔵元見学と新酒を楽しむ新酒と全国粕漬けの祭典』驚きの粕漬けの世界堪能!小林精志さん工夫と研究と努力の積み重ねでなんと150回!!!楽しい時間に感謝!

412 Views 2018年5月19日、記念すべき第150回の造り酒屋をもっと知る会!今回のテーマの粕漬け、ピーナッツの粕漬けや、4年熟成の奈良漬けなどいろいろ酒粕づくし、特に鮭の粕漬け焼きおいしかった、精志さんのおか…

2018年3月8日 オフ 投稿者: seiji

2018年2月24日造り酒屋をもっと知る会149造り真っ最中のもろみの香りの酒蔵へ、蔵元で楽しむ『伝統の塩味と甘味』に合わせる140周年の北の錦の古酒、驚き一杯の楽しい世界!老舗まつりは4月14日、15日

440 Views 2018年2月24日造り酒屋をもっと知る会149造り真っ最中のもろみの香りの酒蔵へ、蔵元で楽しむ『伝統の塩味と甘味』珍しい午後開催、たっぷりの伝統の塩辛と佃煮と日本酒、こんなに一度に塩辛と佃煮を食べた…