新北海道土産、栗山町で山うに漬け、蔵に伝わる幻のお料理が現代に蘇るその2、つたや蕎麦さんの蕎麦前(特別)に合わせてみた。
![]()
蕎麦屋酒にぴったりおすすめ!精志さんの発酵への情熱を感じる「山うに漬け」蔵に伝わる幻のお料理が現代に蘇る その2
年末のお忙しい中、いつもお世話になっている蔦谷さんに特別にお願いしてお酒や山うに漬け持ち込みさせていただきました
![]()
さっそくアラカルトはチーズやソーセージキッシュに生ハム、北の錦そのままでおいしいのですが、この日は山うに漬けにあわせます。
![]()
まずは一杯、北の錦とてものみやすい![]()
さっそくチーズにのせてみました。チーズの濃い旨味と山うに漬けの濃い味わいは良い相性![]()
なんと運の良いことにこの日到着したのは伊勢のお炭付き鯛![]()
まずは鯛兜煮いただきました。きれいな甘さと良い出汁、良い香り![]()
ずっとみていたくなります。
![]()
鯛の煮付け、そのままおいしい、さらに山うに漬けで味の変化が楽しい![]()
お願いしていた、厚揚げはなんと厚み違い、ありがとうございます。![]()
山うに漬けに蝦夷の富士ポン酢、栗山コンビおいしい![]()
とてもおすすめの旨さ
![]()
じゃがいも、色とりどりの楽しいキッシュにのせてみました。じゃがいもとともに、表面のチーズにも山うに漬けよくあう![]()
キッシュと山うに漬けに北の錦
![]()
伊勢の鯛に釧路からお店直送のサバ![]()
ねっとりとした鯛に山うに漬けのねっとりさがまたあう![]()
しめ鯖に山うに漬けもお酒がすすむ![]()
お願いしていたお豆腐もうれしいことに絹と木綿の食べ比べ![]()
薬味にねぎをのせて、山うに漬けとポン酢でいただくとすごくおいしい
![]()
大根にのせるのも楽しい![]()
玉子との相性は抜群![]()
酒粕焼きにもぴったりおいしいお酒がすすむ![]()
ビーフシチューの隠し味にも使えそう、深いこく、鍋にもおすすめ![]()
お釜で炊いた、炊きたての鯛飯登場びっくり![]()
迫力満点!![]()
鯛をくずしていただきます
![]()
おいしすぎ、山うに漬けをのせるとねっとりした旨味の味の変化が楽しい![]()
蔦谷さんからおいしいの声。「山うにをそばに載せて一すくいして、ちょっぴり汁に浸して一口すするのもいいかと」と教えていただき今度ためしてみたい。6周年、年末のお忙しい中ご協力ありがとうございます。![]()
蕎麦 アラカルトつたや
011-661-2678
札幌市西区発寒10条4-9-6
金土日営業
11時から17時
北海道新聞2021年2月6日の新聞に紹介新聞のリンク
北の錦記念館 北の錦小林酒造のホームページ
栗山町錦3丁目109番地
小林酒造(株) TEL 0123-72-1001
土曜・祝祭日の『北の錦 記念館』へのお問い合せは電話0123-76-9292
11月~3月末 10:00~16:00(冬期)
4月~10月末 10:00~17:00(夏期)
年末年始はお休み
小林家 小林家のホームページ
栗山町錦3丁目109番地
電話:0123-76-7228