金曜の夜の混み合う時間でしたが、カウンタがちょうどあいていて、お邪魔することができました。おすすめを聞くといいホッキがあるよということでみせてもらうと、今までにみたことのないくらい巨大なホッキにびっくりです。焼くか、刺身…
カテゴリー: ワイン
琴似プロスペレアンサンブルで夜のパスタセットと食前にミモザ
水牛のモッツアレラと生ハムのポモドーロ もちもちしたモッツアレラチーズの白、バジルソースの緑、トマトの赤に、厚めに切った生ハム。食べて美味しくきれいな一皿です。 最初にたのんだのはミモザです。スパークリングワインとオレン…
かね松でヘラ蟹のクリームパスタと、jijiyababaya自家焙煎珈琲をお持ち帰り
jijiyababayaでお馴染みのメニューへらがにのトマトクリームパスタ、ランチは珈琲もついて850円と余市価格です。かにの足をすすりながら、トマトと蟹の味がまろやかにまとめられてとてもおいしい。余市にドライブした気分…
平日の札幌でかね松のおいしいランチ
私用のためお昼から仕事の休みをもらった木曜日、お昼を食べに向かいました。とりあえず駐車場に車を入れてちょうどあいているカウンタに座りました。いついってもくつろげる良いお店です。辻さんのおかあさんに聞くと今日はびびんば定食…
狸小路10丁目かね松で、甘海老の新鮮さに驚き
形のいいきれいな甘エビをむいてびっくり身が透明でこりこり感のある新鮮さに驚きました。日本海の味覚です。 グラスの白ワインをお願いしました。しっかりとしたおいしいワインです。 カウンタの上には、へらがにのパスタにも使われる…
狸小路10丁目かね松さんで、おいしい渡り蟹のカレーをいただきました。
おいしい焼き物を食べに狸小路10丁目のかね松に入りました。水木金の週3回営業で、貸し切りの時もあるので電話で通常営業をしていることを確認してからお店に向かいました。 お通しで最初にいただいたポテトサラダ、とてもおいしく、…
イタリアン、タベルナナルでタラバガニのドリア
夕食を食べにタベルナ・ナルにいきました。先週うあかがったときには、カウンタが一杯で入れませんでしたが、この日はちょうど、席があいていて、すんなりとはいれました。メニューをみて迷いましたが。ナルさんの「前菜盛り合わせにしま…
余市のjijiyababaya(ジジヤババヤ)でこだわりのおいしいイタリアン
琴似から車で1時間半ほど、一般道を通って13時頃到着したのは2度目のjijiyababayaです。かね松と同じくおとうさん、おかあさん2人とも元気で爽やかな応対で、ドライブしてお店にきてよかったという気持ちになりました。…
琴似のプロスペレアンサンブルでいのししソーセージ
かね松さんでおいしいお酒と余市のにしん
仕事の帰りに寄ったのは狸小路10丁目のかね松さんです。この日はおとうさんが余市の店にいるということでおかあさん一人で切り盛りしていました。 たのんだのは麒麟山の伝統辛口うまみのあるおいしいお酒です。 新聞で小樽ににしんが…