ワイン」カテゴリーアーカイブ

タベルナNARU(タベルナナル)で楽しむスローフードな時間、自家製カモの生ハムや磯ツブのにんにくパセリバター

  地下鉄琴似駅すぐそば、ダイエー向かいのカウンタのみのタベルナナルは琴似のおすすめのビストロ、ゆったりとおいしい料理が楽しめる、琴似でもおすすめのお店 伺った日は、運良くカウンタがあいていてすんなりお店の中へ … 続きを読む

カテゴリー: TAVERNA NARU, イタリアン, ビストロ, フレンチ, ワイン, 晩酌 | コメントする

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブルで記念日のすてきな料理とお酒にすてきな時間

  家族の記念日に訪れたのは、琴似の隠れ家フレンチ、プロスペレアンサンブル、野澤シェフの幸せな料理を楽しみにうかがいました。 シャトーキャップブラン 2010 ボルドーの農産物コンクールで2011年金賞を受賞したワインで … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | コメントする

天気の良い日曜午後の昼呑みビールで米風亭、ベルビュークリーク樽生と軟骨唐揚げ

日曜の午後、ビアガーデンもオープンしてますが、なんとなく、すいていそうな場所で日差しをさけてのんびり呑もうかと米風亭へ   日曜昼呑みしたい人にはうれしい11:30からオープン、ずっとおいしい生ビールが味わえま … 続きを読む

カテゴリー: ワイン | コメントする

ワインショップフジヰのバーフジヰで立ち飲みドイツビールのカプツィーナヴァイツェンに十勝ワイン50周年記念ボトル、ドメーヌタカヒコヨイチロゼ2012の在庫はあと少し

ワインショップフジヰの前を通るとヨイチロゼ発売中の看板、この日は呑み会に行く途中で、2日後買いに行くと定休日、さらに次の日、電話して予約してやっと購入。年末の楽しみに一本購入しました。 この日、入り口には夏のおいしい飲み … 続きを読む

カテゴリー: ワイン | コメントする

琴似栄町通り、JR琴似駅から5分ほど、フランス産小麦の本格バケット、自家製酵母パンのろっぱや

琴似栄町通り、JR琴似駅をこえて5分くらいのろっぱやへ、閉店時間をすぎたあたりで、シャッターが半分しまっていましたが、どうぞと入れてもらえました フランス産の小麦を使ったパンがいろいろ、   土曜限定のパンがい … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, パン, ろっぱや, ワイン, 八軒, 北海道, 北海道食材, 札幌, 札幌観光 | コメントする

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブルで白ワインがすすむ夏のジュレ、アニオミントベルト

琴似の裏通りのプロスペレアンサンブル、早い時間で3席のカウンタがきれいにあいているのが見え、軽く一杯と思い入りました。 ディナー前の仕込み途中で、カウンタには焼き上がったばかりのそら豆のキッシュ、とてもいい香り まずは白 … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | コメントする

リッチ クチーナイタリアーナ (RICCI cucinaITALIANA)でランチ、札幌で味わうシチリアのおいしさ、札幌タパスやオータムフェストも楽しみ

大通りで買い物の前にお昼ご飯を食べようと、リッチクッチーナへ、人気店のリッチ、満席で入れないことが続きましたが、この日は運良く席があいていてお店に入ることができました。 平日限定のビジネスランチにはフレッシュな野菜がたっ … 続きを読む

カテゴリー: RICCI cucina ITALIANA, イタリアン, ワイン, 北海道食材, 大通, 札幌, 札幌観光 | コメントする

ディヴァーションでニッカウィスキー第三代マスターブレンダー佐藤茂生さんの素晴らしい講演会2013年5月26日

2013年5月26日バーディバーションでニッカウィスキーの第三代マスターブレンダーの佐藤茂生さんの貴重なウィスキーセミナーが開かれました。 佐藤茂生さんのお話、とても穏やかな語りで、ウィスキーのことをいろいろなエピソード … 続きを読む

カテゴリー: bar Diversionディヴァーション, Diversion, ウィスキー, カクテル, クラフトビール, バー, ワイン, 晩酌 | コメントする

余市のジジヤババヤ2013年5月2日、夕方STVのどさんこわいど、今日深夜のHTBハナタレナックスに登場

雪が溶けて、ドライブシーズンがやってくると、いきたいのが余市のジジヤババヤ、ゴールデンウィークの中間5月2日には、人気店のジジヤババヤが一日、2回もテレビに登場となりました。 夕方16時にどさんこわいど、深夜0:15には … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ご当地料理など, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

jijiya-babay名物へらがにのトマトクリームパスタを食べに春の余市へ

日曜の午後、国道5号線をゆっくりドライブして1時間半、お昼ご飯を食べに向かったのは余市です。 いつもながらお昼ご飯はjijiyaーbabayaお昼過ぎの少し空いた時間にお邪魔しました。 しばらくぶりにいただく、ヘラガニの … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, イタリアン, ドメーヌタカヒコ, ワイン, 北海道産酒 | コメントする

誕生会など記念日におすすめの、お皿持ち込みで、プロスペレアンサンブルの美しいオードブルをテイクアウト

家族の誕生会を日曜の夜に急に開くことになり、オードブルを用意することになりました。お願いしたのは琴似の隠れ家フレンチ店のプロスペレアンサンブル、手作りにこだわりのあるすてきなお料理をいつも作ってくれるおすすめのお店 この … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 札幌 | コメントする

琴似はしご酒2013年3月、1軒目フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブル

職場の後輩のかたから、琴似をの魅力を教えて欲しいと言われて、三人で琴似はしご酒をすることになりました。一軒移動も含めて1時間と考えて、はじめの乾杯をしようと初めにに伺ったのは、琴似の隠れ家フレンチ、一人呑みにもとても落ち … 続きを読む

カテゴリー: フレンチ, プロスペレアンサンブル, ワイン, 晩酌, 札幌 | コメントする

リッチ クチーナイタリアーナ (RICCI cucinaITALIANA)でとてもお得で美味しいお昼のパスタコース

休日のお昼、街で買い物の前に、お昼ご飯を食べにリッチクッチーナイタリアーナへ お願いしたのはパスタコース1575円、お昼のラストオーダーは13:30なので、遅れないように気をつけなければなりません。 パスタコース、前菜、 … 続きを読む

カテゴリー: RICCI cucina ITALIANA, イタリアン, ワイン, 北海道食材, 大通, 札幌, 札幌観光 | コメントする

琴似のおいしい隠れ家、イタリアンのタベルナNARU(タベルナナル)で海老ドリア、ジェノベーゼ、前菜盛り合わせ

週末、夕食をいただこうと、タベルナナルへ、カウンタのみの店内、予約しておいて正解、いつもながら満席となりました。 赤ワインをグラスでいただきました。この日はうれしいことに100%のブドウジュースもあり、子供の乾杯はぶどう … 続きを読む

カテゴリー: TAVERNA NARU, イタリアン, ビストロ, フレンチ, ワイン, 晩酌 | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道サロンで、美味しい北海道産の白ワインを4種試飲

札幌駅で電気屋さんの帰り、寄り道して。「北海道ワイン&チーズサロン」へ、この日は道産の白ワイン4種飲み比べをしました。1杯目は北海道ワインの藤本毅、バッカスというワインの神様の名前のブドウを使ったワイン。さすが、匠の名前 … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする

お昼のfianco a fianco(フィアンコアフィアンコでズワイガニのクリームソースと豪華な4点盛りのドルチェ

お昼ご飯を食べに山の手のフィアンコアフィアンコへ、お昼に入るのは初めて、遅いランチの時間にもかかわらず、ゆっくり料理を楽しむ多くのお客さんで賑わっていました。お願いしたのはパスタコース1470円、パスタとドルチェ、飲み物 … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, フィアンコアフィアンコ, ワイン | コメントする

山の手通り、フェルニエンテの厨房にオットウーノの駒村八一さん、本格イタリアンを味わえるうれしい穴場

休日の夜、夕食前に、運動不足の解消をしようと2Kmほど散歩、途中、旧オットウーノ、現在フェルニエンテのお店の厨房にイタリア料理を中心に、幅広い料理の料理人、駒村八一さんの姿を発見し、散歩途中の休憩にお店にお邪魔しました。 … 続きを読む

カテゴリー: イタリアワイン, イタリアン, ビストロ, ワイン, 山の手, 札幌 | コメントする

北海道ワイン&チーズ街道サロンでおいしい道産ワインを4種類試飲

  2012年12月末に日本酒をいただいたあと、はしごして、北海道ワイン&チーズ街道サロンへ、おすすめのワインを4種類試飲させていただきました。あいかわらず、道産ワインが並ぶうれしい光景をみながら、お値段もうれ … 続きを読む

カテゴリー: ちょい飲み, ワイン, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅 | コメントする

素晴らしい自然の南富良野かなやま湖ログホテルラーチでお祝いのフレンチディナー

2012年11月末、連休を利用して、南富良野へドライブ旅行。お誕生日の食事をログホテルラーチのフレンチレストランルモンターニュでいただくことになりました。予約はログホテルラーチのホームページから、ちょうどお誕生日にぴった … 続きを読む

カテゴリー: カフェ, フレンチ, ル・モンターニュ, レストラン, ログホテルラーチ, ワイン, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 南富良野, 旅行 | 素晴らしい自然の南富良野かなやま湖ログホテルラーチでお祝いのフレンチディナー はコメントを受け付けていません

タベルナNARU(タベルナナル)、とてもおすすめのおいしい一皿、サロマかきのスープごはん

寒い日の夜、外で夕食をとることになり、地下鉄を降りて、タベルナナルのカウンタを見るとあいていました。1名入れますということで、まずは白ワインをいただきます。 前菜盛り合わせ、いつもながら目にも楽しい一皿、チーズのキッシュ … 続きを読む

カテゴリー: TAVERNA NARU, イタリアン, ビストロ, フレンチ, ワイン, 晩酌 | コメントする