休日に家でチーズフォンデュをすることになり、おいしいバケットを買いにろっぱやへ、こだわりを感じるぱんやさんです。 どのパンもおいしそう、小麦の力を感じます ありました。おいしそうなバケット、ろっぱやのバケットはフランス産…
カテゴリー: 札幌
山の手通り、そば屋五右衛門で三角山五右衛門を思い出す、おいしい鍋焼きうどん
山の手通りを手稲に向かって西札幌病院や山の手小学校、丸鶏庵をこえて左側にあります。2013年3月にオープンしてから初来店、枯淡の店主に息子さんのお店と聞いて尋ねました。おそばを食べようと思ったのですが。鍋焼きうどんの文字…
中華そば枯淡、職人の造る創作ラーメンのおいしい世界。しみじみラーメンは身体にいいエキスがたっぷりおいしい
どらちゃんで常連さんから聞いた枯淡へ再訪前回の牡蠣味噌ラーメンおいしかった。もう一つ聞いていたしみじみラーメン、ずっと気になっていたしみじみラーメンを食べたいと、呑みすぎた次の日に伺いました。 三九ラーメン 塩味 五右衛…
のんびり家呑みで地酒屋醸の辨天娘、白岳仙、琴似共栄市場あき田のあぶらこ煮つけのおいしさ、山女魚の骨酒呑み比べ
家でのんびり日本酒、あぶらこの煮つけに辨天娘の熱燗、山の手の地酒屋醸で扱っている鳥取県のすごいお酒、北海道産の型の良いあぶらこは、琴似共栄市場にある惣菜あき田、とてもおいしい煮つけ 辨天娘純米吟醸生原酒、燗上がりがすごい…
琴似の銘店良馬でおいしい穴子の蒲焼に酔鯨
冬のおいしさを味わいに、吹雪の琴似を歩いて良馬へ お通しは、うどと鳥焼き うどのしっかりとした食感、春山の香りが広がる、ぱりっと焼けた鳥の皮の香ばしさとしっとりうまい肉はとてもジューシーなおいしさ この日のお品書き、どれ…
札幌市円山動物園ポロロとマルルの送る会2014年3月1日、ポロロは四国のとくしま動物園、マルルは九州の熊本市動物園へ親子の姿が見られるのは3月2日12時まで
絶滅危惧種のホッキョクグマ、2012年12月8日円山動物園で生まれた、ポロロ、マルルの双子はそれぞれ、3月3日にポロロはとくしま動物園、マルルは熊本市動物園に旅立つことになりました。愛らしくて癒しをたくさん与えてくれたポ…
中華そば 枯淡のかきみそラーメン、ぷりぷりのかきがたっぷり、和食をベースに驚きのおいしい創作ラーメン。
ひさしぶりに西野へ、2週間ほど前どらちゃんのカウンタで以前鮨さいとうでもお会いした常連のお客さんから、おいしいラーメンと教えてもらったのが枯淡。これは食べたいと伺いました。三角山五右衛門のかきのおいしさがラーメンで食べる…
地酒屋醸で極酒会番外編2014年2月、注目の日本酒を試飲、白岳仙、新政、辨天娘、明鏡止水、金澤屋、瀧自慢等
地酒屋醸の極酒会が急遽開かれるときいて、向かったのは澄川のこうせつ。極酒会、肴は各自もちよりです。今回用意していただいたのは、いぶりがっこチーズ。 2014年2月10日19時開始、間に合ってよかった。 カウンタの上に各自…
書と日本酒とお料理と温かい笑顔に囲まれた、書家若山象風先生の2014年すてきな新年会
グランドホテルで2014年1月25日に開かれた書家若山象風先生の新年会 若山象風先生と新年を寿ぐ会 会場の入り口に象風先生、いろいろ気遣いのすばらしい象風先生 会場には先生の書、どの作品もすばらしい ステージにはたくさん…
秋田ふるさとミニ物産展2月5日から11日まで、秋田のお酒まんさくの花の酒粕の甘酒サービスにマルミ北栄商店の秋田地酒コーナーと秋田の美味しい珍味
秋田ふるさとミニ物産展、雪まつりシーズンに合わせて開催されています。 気になるお酒コーナーはマルミ北栄商店の協力です。秋田のおいしい地酒がそろっています。 まんさくの花のよーぐる酒、いろいろな使い方ができそうです。サラダ…
2月3日節分の日におすすめのベーカリーpao(パオン)、大豆パンや黒豆ベーグル
仕事帰りに、あいていてうれしいベーカリーpao、大雪で裏参道は細くなっていました 安心な素材にこだわったパオンのパン。季節のパンも魅力的 節分に向けた黒豆ベーグル いよかんショコラはバレンタインに合いそう 北海道産の大豆…
JRで源泉かけ流し、加水加温なしの妹背牛温泉ぺぺるでのんびり旅行で空音のおいしいディナー
冬の旅行で、4度目の妹背牛温泉宿泊、呑むと胃腸にも良い極上の温泉が楽しみ。9時に琴似を出発 普通列車の旅、のんびり感が楽しい、岩見沢で30分ほど停車 予定は美唄下車でしたが、ジンギスカンがたべたくなって、滝…
円山裏参道ベーカリーpao(パオン)で冬のパン、紫色のじゃがいもパン、いよかんベーグルにクロックムッシュでおいしい朝食
仕事帰りにべーかりーパオンへ、パンがまだある時間にまにあいました。 気になるクロックムッシュがありうれしい。チーズたっぷりおいしそう。新作メニューのじゃがいもパン、小樽の農家の無農薬じゃがいもを使ったパン、…
レストラン 空音 ~Solané~深川の地元のおいしさたっぷり満喫のおいしいフレンチレストラン
年末、妹背牛温泉のコテージに宿泊して、夕ご飯に伺ったのは、レストラン空音、コースで予約しました。お店は広々開放感のある造り、木と白をいかしたモダンな造り。 飲み物は呑み放題で2時間1500円、白ワイン、すっきり旨い、料理…
冬の夜も楽しい円山動物園で2013年クリスマスナイト、1月1日から3日は入園無料
札幌円山動物園、2013年ラストの大きなイベント、クリスマスナイト、冬の夜動物たちをみることのできる貴重な夜、この日は冬季16時の閉園時間が20時。 いつもと同じ道がライトがつくと、違う景色にみえます この…
2013年12月13日3周年を迎えた居酒場で美味しい料理に燗で八海山越後で候と北の錦本醸造、梵純米に越後鶴亀、〆にバイスサワー2014年は1月3日から
すっかりと冬景色、住宅街の隠れ家居酒屋、居酒場へ、すっかりと冷えたからだに燗酒をいただきました。越後で候、おいしい サラダと煮込み、いつもながらうれしい味 三平汁は日本酒がすすむ味 北の錦の本醸造 寒い日に…
酒のマルミ北栄商店で、北の錦山廃、白い蛇も縁起が良い、年末年始にうれしいお酒
仕事帰りにマルミ北栄商店へ、冷蔵庫を見ると、縁起の良い幸福を運ぶ白い蛇のボトル、が目に入りました。北の錦山廃、大人気のお酒 お会計をするとレジには手作りホタルイカ300円 思わず手にとりました この日は、北の錦山廃に、地…
地酒屋醸で家呑みに楽しい墨廼江本醸造、しっかりと旨い年末年始におすすめの房島屋
夕食の日本酒が足りないと、二千円と少しを握りしめて旧五号線の地酒屋醸へ 家でいろいろ楽しめるお酒をすすめてもらいました。 宮城の墨廼江本醸造、燗上がりも良く、冷でもおいしく、いろいろ料理にあい…
銘酒の裕多加で乾抻一にハタハタ煮付けと紀土のひやおろしに南樽市場のポークジャーキー
銘酒の裕多加で家呑みの日本酒、二千円くらいでとおすすめをいただきました 乾抻一純米 手打ちそばのたぐとでお土産で購入したそば味噌を肴にいただきました。 呑み比べに冷蔵庫から紀土のひやおろし 紀…
JR琴似駅から麻生に向かい5分ほど、Kawakami Bakery ろっぱやのおいしいパン、新作のえびの三日月ワインのすすむパン
家でチーズフォンデュをするというので、バケットを買いにろっぱやへ、この日エビの三日月パンができたときいてさっそく購入、かりっとした食感と、エビの風味がワインにあいそう。 和風な食材のコラボも面白い、ひじきの…