札幌」カテゴリーアーカイブ

大盛況の銘酒きき酒会In Hakodate THE REAL THING 2014年5月18日後の地酒屋醸、夏酒がいろいろ入荷、富久長辛口夏吟醸プラスX 、陸奥八仙 『prototype:2014』試験醸造酒

5月18日の日曜に開かれた、地酒屋醸主催の銘酒きき酒会inHAKODATE 地酒屋醸にお酒を買いにいって話を聞くと、会場の熱気が伝わり、参加したかった気持ちになりました。 パンフレットには熱い言葉が書いてありました。 「 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

フルーロン花佳でムーンダスト、書家若山象風先生の6月1日からホテルハミルトンで書ライブ

お花を買いに花佳へ、この日おすすめは、青いカーネーションの「ムーンダスト」 ブーケも美しく贈り物に喜ばれる丁寧な造り 壁には書家若山象風先生の6月1日から8日までホテルハミルトンでの案内 以下はポスターから引用&#821 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, テイクアウト, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

札幌かリーぱおでスパイスたっぷり、カレー濃厚カレー屋さんのエスニックラーメンはおすすめ

夕ご飯にカレーを食べたいとぱおへこの日のサービス品はエスニックラーメン、ライスもついて800円とお得です。 アサヒビール小瓶 350円 エスニックラーメン ぱお名物のカレーラーメン、ぱおではトッピングのスパイスが無料、こ … 続きを読む

カテゴリー: pao, カレー, 札幌 | コメントする

山の手そば屋五衛門で春のおいしさ寿都産天然岩のりそば、希少な海苔がたっぷり

お昼を食べに、そば屋五右衛門へ、壁の寿都産天然岩海苔のおそば、希少な寿都の岩海苔のおそばをお願いしました。以前、中華そば枯淡の店主さんの話で、ガソリン代の方がかかる寿都まで海苔を仕入れに車でいくという話を思い出しました。 … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

テレビ塔横のビル地下1階、あきた情報プラザで秋田ふるさとミニ物産展2014年4月26日17時まで

恒例の秋田ふるさとミニ物産展2014年4月23日から4月26日17時まで 秋田の商品が3300円ほど入ったお得袋が2000円で購入できます。 秋田のお酒の試飲コーナー 北栄マルミ商店の協力で秋田のお酒がいろいろ、雪の芽舎 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | コメントする

西区西野二股のすてきなお花屋さんフルーロン花佳で書家若山象風先生の書、ガーベラフェア4月末まで

お祝いのお花を買いに西区西野のフルーロン花佳へ、お店に入ってまず目に入るのが、書家の若山象風先生の書です。 伺ったときはガーベラフェア開催中でした。4月30日頃まで開催されるようです。130種類近いガーベラの展示がすばら … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, テイクアウト, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

札幌かリーぱおでカレー屋さんの珍しいカレー屋さんのカレーうどん。あつあつカレーたっぷりカレーが前面に出るおいしさ

お昼ごはんを食べにぱおへ、限定の文字についついカレーうどん、おそばやさんでよくたのむカレーうどん、カレーやさんで食べれるのは珍しい。 北海道新聞のぶんぶん倶楽部カードをみせると、マンスリードリンクがサービス。このときは桃 … 続きを読む

カテゴリー: pao, カレー, 札幌 | コメントする

琴似でピンクまる田その1、琴似の隠れ家、お酒と酒菜居酒場で栗山老舗まつり応援特別価格で北の錦まる田無濾過生原酒が650円、栗山老舗まつりは4月12日、13日

栗山老舗まつり 2014年4月12日(土) 10:00~16:00 2014年4月13日(日) 10:00~15:00 老舗祭り情報はこちら、キテル栗山ブログへ 今年特に、おいしいと評判の北の錦新酒、例年より、香りを抑え … 続きを読む

カテゴリー: 二十四軒, 居酒場, 居酒屋, 札幌 | コメントする

地酒屋醸で根知谷産500万石根知男山純吟無濾過生、赤ワインのソレイユクラッシックとパールモンドールのバースディケーキに蔵王スター

  家族の誕生祝いで、お酒を買いに地酒屋醸へ   お店の前のポスターには王禄、宝山、庭のうぐいす、金滴などすてきな写真が並んでいました。 この日のおすすめ、お料理を伝えて選んでもらったのは根知男山純米 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

こだわりのバケットやカンパーニュ八軒のろっぱや

休日に家でチーズフォンデュをすることになり、おいしいバケットを買いにろっぱやへ、こだわりを感じるぱんやさんです。 どのパンもおいしそう、小麦の力を感じます ありました。おいしそうなバケット、ろっぱやのバケットはフランス産 … 続きを読む

カテゴリー: グルメ, パン, ろっぱや, ワイン, 八軒, 北海道, 北海道食材, 札幌, 札幌観光 | コメントする

山の手通り、そば屋五右衛門で三角山五右衛門を思い出す、おいしい鍋焼きうどん

山の手通りを手稲に向かって西札幌病院や山の手小学校、丸鶏庵をこえて左側にあります。2013年3月にオープンしてから初来店、枯淡の店主に息子さんのお店と聞いて尋ねました。おそばを食べようと思ったのですが。鍋焼きうどんの文字 … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

中華そば枯淡、職人の造る創作ラーメンのおいしい世界。しみじみラーメンは身体にいいエキスがたっぷりおいしい

どらちゃんで常連さんから聞いた枯淡へ再訪前回の牡蠣味噌ラーメンおいしかった。もう一つ聞いていたしみじみラーメン、ずっと気になっていたしみじみラーメンを食べたいと、呑みすぎた次の日に伺いました。 三九ラーメン 塩味 五右衛 … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

のんびり家呑みで地酒屋醸の辨天娘、白岳仙、琴似共栄市場あき田のあぶらこ煮つけのおいしさ、山女魚の骨酒呑み比べ

家でのんびり日本酒、あぶらこの煮つけに辨天娘の熱燗、山の手の地酒屋醸で扱っている鳥取県のすごいお酒、北海道産の型の良いあぶらこは、琴似共栄市場にある惣菜あき田、とてもおいしい煮つけ 辨天娘純米吟醸生原酒、燗上がりがすごい … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

琴似の銘店良馬でおいしい穴子の蒲焼に酔鯨

冬のおいしさを味わいに、吹雪の琴似を歩いて良馬へ お通しは、うどと鳥焼き うどのしっかりとした食感、春山の香りが広がる、ぱりっと焼けた鳥の皮の香ばしさとしっとりうまい肉はとてもジューシーなおいしさ この日のお品書き、どれ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, 北海道観光, 和食, 札幌, 札幌観光 | コメントする

札幌市円山動物園ポロロとマルルの送る会2014年3月1日、ポロロは四国のとくしま動物園、マルルは九州の熊本市動物園へ親子の姿が見られるのは3月2日12時まで

絶滅危惧種のホッキョクグマ、2012年12月8日円山動物園で生まれた、ポロロ、マルルの双子はそれぞれ、3月3日にポロロはとくしま動物園、マルルは熊本市動物園に旅立つことになりました。愛らしくて癒しをたくさん与えてくれたポ … 続きを読む

カテゴリー: 円山動物園, 札幌, 札幌観光 | コメントする

中華そば 枯淡のかきみそラーメン、ぷりぷりのかきがたっぷり、和食をベースに驚きのおいしい創作ラーメン。

ひさしぶりに西野へ、2週間ほど前どらちゃんのカウンタで以前鮨さいとうでもお会いした常連のお客さんから、おいしいラーメンと教えてもらったのが枯淡。これは食べたいと伺いました。三角山五右衛門のかきのおいしさがラーメンで食べる … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

地酒屋醸で極酒会番外編2014年2月、注目の日本酒を試飲、白岳仙、新政、辨天娘、明鏡止水、金澤屋、瀧自慢等

地酒屋醸の極酒会が急遽開かれるときいて、向かったのは澄川のこうせつ。極酒会、肴は各自もちよりです。今回用意していただいたのは、いぶりがっこチーズ。 2014年2月10日19時開始、間に合ってよかった。 カウンタの上に各自 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

書と日本酒とお料理と温かい笑顔に囲まれた、書家若山象風先生の2014年すてきな新年会

グランドホテルで2014年1月25日に開かれた書家若山象風先生の新年会 若山象風先生と新年を寿ぐ会 会場の入り口に象風先生、いろいろ気遣いのすばらしい象風先生 会場には先生の書、どの作品もすばらしい ステージにはたくさん … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

秋田ふるさとミニ物産展2月5日から11日まで、秋田のお酒まんさくの花の酒粕の甘酒サービスにマルミ北栄商店の秋田地酒コーナーと秋田の美味しい珍味

秋田ふるさとミニ物産展、雪まつりシーズンに合わせて開催されています。 気になるお酒コーナーはマルミ北栄商店の協力です。秋田のおいしい地酒がそろっています。 まんさくの花のよーぐる酒、いろいろな使い方ができそうです。サラダ … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | コメントする

2月3日節分の日におすすめのベーカリーpao(パオン)、大豆パンや黒豆ベーグル

仕事帰りに、あいていてうれしいベーカリーpao、大雪で裏参道は細くなっていました 安心な素材にこだわったパオンのパン。季節のパンも魅力的 節分に向けた黒豆ベーグル いよかんショコラはバレンタインに合いそう 北海道産の大豆 … 続きを読む

カテゴリー: pao, パン, 北海道食材, 札幌 | タグ: | コメントする