琴似の裏通りのプロスペレアンサンブル、早い時間で3席のカウンタがきれいにあいているのが見え、軽く一杯と思い入りました。 ディナー前の仕込み途中で、カウンタには焼き上がったばかりのそら豆のキッシュ、とてもいい香り まずは白…
カテゴリー: 札幌
中華KEN(けん)の日替わりサービスメニュー 焼肉丼セットでスタミナを補給
春から仕事がとてもハードになり、夜も寝不足が続き、すっかり体力が落ちてきました。このままではいけないと、夏をのりきるスタミナをつけようとお昼ごはんにむかったのは、中華kenです。毎日変わるサービスメニュー、この日の黒板は…
リッチ クチーナイタリアーナ (RICCI cucinaITALIANA)でランチ、札幌で味わうシチリアのおいしさ、札幌タパスやオータムフェストも楽しみ
大通りで買い物の前にお昼ご飯を食べようと、リッチクッチーナへ、人気店のリッチ、満席で入れないことが続きましたが、この日は運良く席があいていてお店に入ることができました。 平日限定のビジネスランチにはフレッシュな野菜がたっ…
居酒場で象風先生の贅沢な書のコースターで栗山の小林酒造、北の錦の純米大吟醸ひととひととき
少し風が冷たくなった夜、疲れがたまってきているような気がして、スタミナをつけようと居酒場へ、カウンタには、5月に象風先生がコースターの裏に書いた書がきれいにラミネートされていました。 たのんだ紹興酒の燗をグラスに注ぎ、お…
札幌西区でみるりんご畑、満開の白い花
西区の斉藤りんご園へ、一面白いりんごの花、美しい世界 秋の収穫風景が楽しみな、りんご畑、春のこの時期は真っ白の世界 斉藤果樹園 札幌市西区山の手442-4 011-621-6435
感動空間鳥料理きとりや、若山象風先生の書をみながらいただく、絶妙な焼鳥とおいしい日本酒
澄川駅すぐそば、静かな住宅街の中に、さりげなく営業している、きとりやへ、中に入ると、おいしい焼き鳥を楽しむお客さんでほとんど満席です。食前酒とお通しのおいしいスープをいただきます。 肉巻きと焼きトマト 炭火の加減がちょう…
麺や蘭句で若山象風先生の書を観ながらいただく、ていねいなおいしいラーメン
ひさしぶりに蘭句へ、いつもながら、塩、味噌、しょうゆどれにしようかと迷います。店内には象風先生の書 しょうゆラーメン いつもながらきれい おいしいスープがよくからんだ、中太の卵の縮れ麺 みそラーメンまろやかなおいしさ、鯛…
書家若山象風先生の書を鑑賞しながらいただくおいしい自家焙煎の珈琲、菊水の珈琲淹 REFINED
用事を済ませて、珈琲をのもうと、車を走らせていると、お店の前に駐車スペースのある雰囲気のよさそうなお店、車を駐車してお店に入ってみました。 カウンタに座ると、カウンタのガラスに流れるような書の彫り物、もしやと思い作者をお…
週末の朝ご飯に円山裏参道ベーカリーパオンの道産小麦のおいしいパン
日曜の朝ご飯、おいしいパンで一日を始めようと、裏参道のベーカリーパオンへ、入り口の看板をみると春の新作グリーンteaの文字、九州産オーガニックのお茶と十勝産こしあん気になります。 うれしい春パンのグリーンteaありました…
琴似の裏通り、隠れ家居酒屋の居酒場で書家若山先生の素晴らしい書と寒い日にうれしい北の錦の燗酒、5月20日はUHB9:50からのさあトークだよに出演されます。
ゴールデンウィークの終盤、晩酌に訪ねたのは、心のこもったおいしい料理とすてきなお酒が味わえる、隠れ家のようなお店居酒場です。5席ほどのカウンタには二人、常連のお客さんと、もう一人、いつもながらすごいオーラーの書家若山象風…
多くの人に書の素晴らしさを!若山象風先生のすてきな書ライブイベントは明日4月28日17時までです。
若山象風 筆遊び 個展&無料ライブ 大丸藤井セントラル4階特設売場の商品(色紙・ハガキ・行燈・ブックカバーなど)をお買い求めいただいた方に、7階の個展会場にて 無料でその商品にお好きな文字を書いていただけるとても貴重な機…
ma-m kitchen(まぁーむきっちん)でラパッションブランを食前にちょい吞み
春は宴会がいろいろあって、街に出る機会が増えます。30分ほど早くついて、ちょっと一杯で申し訳ないと思いながらも、まぁーむきっちんへ、グラスのワインをいただきました。まぁーむきっちんのワインいつもながら美味しいワインがとて…
地酒屋醸で長野県土屋酒造店の亀の海、身体に自然に吸い込まれる優しい味わいのお酒
家吞みのお酒を買いに地酒屋醸へ、どれもおいしそう。お財布には1000円札が2枚と小銭ということで購入できる一升瓶をみるといろいろ候補がありました。 いつもながら予算などを伝えて、選んでもらいます。すすめられたのが亀の海 …
JR琴似駅すぐそば、和の良馬で仕事後のおいしい晩酌
札幌駅で用事を済ませて、JRで琴似駅へ、夕食前のおいしい一杯と思い、寄り道したのは和の良馬です。いただいたのはさらっとおいしい、奈良の大納言、いつもながら、たっぷりなみなみ この日のお通しは、たけのこの酢味噌和え、いつも…
札幌円山動物園とても愛らしい姿、札幌観光必見のホッキョクグマの「ララ」の双子の赤ちゃん、一般公開中
2012年12月8日生まれのホッキョクグマのららの双子の赤ちゃんを観に4月初めの円山動物園、2013年3月22日から公開が始まった双子の赤ちゃんを見学に多くの人が訪れていました。 とてもかわいい、赤ちゃんの行動に歓声が自…
書家若山象風先生、琴似の鮨さいとうですてきな書のライブ、4月23日から28日は大丸藤井セントラルで「若山象風 筆遊び 個展&無料ライブ」
書家若山象風先生、うれしいことに琴似にまた、きてくれました。今回は鮨さいとうでとてもすてきな書のライブ、「春、江戸前の鮨で味わう北の錦と書家若山象風先生ライブ」 詳しい様子は一週間後くらいのブログで・・・・ いよいよ来週…
元祖札幌カリーぱおで、人気のカツカレーをお持ち帰り
お昼ご飯にお弁当をテイクアウトしようということになり、何を食べようと思い、向かったのはスパイスたっぷりの札幌カリーぱお 日替わりのサービスは、この日、人気のカツカレーが800円とお得 カツカレーを二つテイクアウト、揚げた…
書家の若山象風先生、2013年4月16日(火)16時のUHB、U型テレビに出演されます。4月23日~28日は大丸藤井セントラル7Fスカイホールで個展&無料ライブ
halfmoonでもお馴染みの書家若山象風先生が、2013年4月16日火曜日のUhbのU型テレビ、16時からに出演します。若山象風先生のお話がとても楽しみ。ぜひごらんくらださい。お仕事などで見られない人は、予約して仕事帰…
味処 高雄で春にぴったり尾瀬の雪どけ純米大吟醸雄町、阿部勘純米吟醸亀の尾に国産うなぎのかば焼き
9早く仕事を切り上げて、家に帰るつもりが気づくと22時半、これは地下鉄に乗る前に栄養を補給していかなければと美味しい料理とお酒に溢れる高雄へ、 この日、お願いして、白谷のえび餅とマコト屋の海苔を盛り付けてもらいました。 …
誕生会など記念日におすすめの、お皿持ち込みで、プロスペレアンサンブルの美しいオードブルをテイクアウト
家族の誕生会を日曜の夜に急に開くことになり、オードブルを用意することになりました。お願いしたのは琴似の隠れ家フレンチ店のプロスペレアンサンブル、手作りにこだわりのあるすてきなお料理をいつも作ってくれるおすすめのお店 この…