ラーメン」カテゴリーアーカイブ

冬の小樽であつあつの味噌、みかんのラーメン

南樽市場で買い物をして車に乗って帰ろうとすると、とてもおいしい臭いに誘われてらーめんみかんへ、夕食はラーメンになりました。 寒い外から暖かい店内へ、冷たいおひやをいただいて一息つきます。 いつも味噌をたのんでしまいます。 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

寒い日に食べたくなる辛味噌ラーメン。丁寧さを感じるおいしいスープのひなた

ひなたのラーメン、時々とても食べたくなります。 みそラーメン 優しい味のスープが癖になる味 鶏がら塩 きれいなスープうまい 辛味噌ラーメン 850円 寒くなると食べたくなる味、通常メニューで夏もおいしいのですが、やはり冬 … 続きを読む

カテゴリー: ひなた, ラーメン | コメントする

寒い季節に食べたくなるそば屋五衛門の鍋焼きうどん

休日のお昼、鍋焼きうどんが食べたくなって、山の手通りのそば屋五衛門へ 最初に運ばれたのは鍋を置く板、あつあつの鍋の登場がとても楽しみ きつねうどん ジューシーなお揚げとつるつるのうどん とりせいろには、鶏肉とともに卵もは … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

栄養たっぷり、そば屋五衛門でぷりぷりおいしい牡蠣蕎麦

枯淡ではかきラーメンが始まったときいてとても気になります。車で枯淡に行くつもりが蕎麦を食べたくなってそば五衛門へ つるつるのおそばとたっぷりのかき、牡蠣の旨みもおいしいつゆ、柚子の皮もさわやかなおいしいおそば 大将の字を … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

中華そば さっぽろ枯淡で台湾ラーメンに三陸の茎わかめをトッピング

夕ご飯においしいラーメンが食べたいと枯淡へ、どれもおいしそうで迷います。 幻の天然岩海苔をトッピングした塩ラーメン 味噌ラーメン 750円 好きな味です。 台湾ラーメンの味噌味に茎わかめのトッピング 茎わかめと台湾ラーメ … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

休日のお昼にさっぽろ枯淡で厚岸のあさりがたっぷり、あさりラーメンと三九ラーメン

休日のお昼を食べにさっぽろ枯淡へ メニューの裏にもなっとうみそらーめんなど気になるメニュー 三九ラーメン しょうゆラーメン きほんのチャーシュー、のり、メンマ、ねぎの入ったお得な390円のラーメン 三九ラーメン塩味 おい … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

うれしいニュース、そば屋五衛門でうどん始まりました。秋のおいしさ落葉きのこうどん

9月初めに食べにいった枯淡の玉子とじ台湾ラーメン、工藤さんから息子のお店でうどんが始まるときいて、これは食べたいと休日のお昼を食べにたずねました。駐車スペースもあり、にぎわっているお店、ちょうどカウンタがあいてお店の中へ … 続きを読む

カテゴリー: うどん, そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

枯淡で、辛さがくせになるおいしさ玉子とじ台湾ラーメン、台湾油そばや落葉きの子ラーメンなど気になるメニューがいろいろ

きの子と玉子とじ迷います、メニューをみると台湾油そばも登場し、どれも食べてみたい かけラーメン塩味 350円 具はねぎだけですが、枯淡のおいしいスープと麺が味わえてうれしい値段 中華そば650円 枯淡のおいしいチャーシュ … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

店舗をリニューアル移転オープンした彩未、いつもおいしい味噌ラーメン

お昼ご飯に麺屋彩未へこの日は12時に並び始めて30分くらいで席に案内されました。 味噌ラーメン 750円 旨さたっぷりまろやかなのどごしのスープともちもちの麺のおいしさ、あつあつをいただきます。さすがのおいしさ。 辛味噌 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

さっぽろ枯淡のどれもおいしい夏ラーメン、驚きの冷やし中華そば、冷やしラーメン、熱々のあんかけ台湾ラーメン

札幌枯淡の中華そばの冷やし 650円 熱いラーメンが間違えた運ばれたのかと思い、申し訳ないことに「冷やしたのみました。」と言ってしまいました。そのままの見た目で冷たいラーメンにびっくり、味はもちろん枯淡のおいしいスープに … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

JR琴似駅そば、ななしでサッポロ黒生としょうゆラーメン2014年6月

ひさしぶりにななしへ、さっぽろ黒生よくひえていておいしい どの味にするかいつも迷いますが、この日はしょうゆ スープと麺のバランスがとてもよくおいしい。チャーシューは、ふくやよりも多く食べ応えあります。食べて、すっかりおな … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

我流麺舞 飛燕で魚介鶏パイ醬油つけ麺の濃厚な旨みたっぷりスープともちもちおいしい麺

お昼ごはんを食べに飛燕へ、お昼すぎの時間ですんなりとお店に入れました。鶏白湯塩おいしい 夏到来で、つけ麺が食べたくなり、魚介鶏パイ醬油つけ麺 太い麺がインパクトあります。 もちもちのおいしい麺 旨みたっぷりのスープ、する … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

山の手そば屋五衛門で春のおいしさ寿都産天然岩のりそば、希少な海苔がたっぷり

お昼を食べに、そば屋五右衛門へ、壁の寿都産天然岩海苔のおそば、希少な寿都の岩海苔のおそばをお願いしました。以前、中華そば枯淡の店主さんの話で、ガソリン代の方がかかる寿都まで海苔を仕入れに車でいくという話を思い出しました。 … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

山の手通り、そば屋五右衛門で三角山五右衛門を思い出す、おいしい鍋焼きうどん

山の手通りを手稲に向かって西札幌病院や山の手小学校、丸鶏庵をこえて左側にあります。2013年3月にオープンしてから初来店、枯淡の店主に息子さんのお店と聞いて尋ねました。おそばを食べようと思ったのですが。鍋焼きうどんの文字 … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

中華そば枯淡、職人の造る創作ラーメンのおいしい世界。しみじみラーメンは身体にいいエキスがたっぷりおいしい

どらちゃんで常連さんから聞いた枯淡へ再訪前回の牡蠣味噌ラーメンおいしかった。もう一つ聞いていたしみじみラーメン、ずっと気になっていたしみじみラーメンを食べたいと、呑みすぎた次の日に伺いました。 三九ラーメン 塩味 五右衛 … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

中華そば 枯淡のかきみそラーメン、ぷりぷりのかきがたっぷり、和食をベースに驚きのおいしい創作ラーメン。

ひさしぶりに西野へ、2週間ほど前どらちゃんのカウンタで以前鮨さいとうでもお会いした常連のお客さんから、おいしいラーメンと教えてもらったのが枯淡。これは食べたいと伺いました。三角山五右衛門のかきのおいしさがラーメンで食べる … 続きを読む

カテゴリー: そば屋五衞門, ラーメン, 山の手, 札幌, 枯淡, 蕎麦 | コメントする

麻生の北山龍で呑みすぎた次の日にぴったりの奄美の生ウコンたっぷり小カレーラーメンおじやセット

研究熱心なラーメン店、麻生の北山龍、テーブルの上にはいろいろな塩のサンプル メニューに小ラーメンがあり、子供のおなかにちょうど良いサイズ 小カレーラーメンおじやセット 850円 からだにやさしい味わいのカレーラーメン、奄 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

滝川月光亭で、寒い日に熱々のみそラーメン

  友人を誘って滝川の月光軒へ 野菜ラーメン たっぷりの野菜と味噌おいしそう 味噌ラーメン 700円 昔ながらのラーメンの雰囲気、油が表面を覆っていて最後まであつあつ、しょうががきいた札幌名物のおなじみの味が滝 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | 滝川月光亭で、寒い日に熱々のみそラーメン はコメントを受け付けていません

麺屋丸鶏庵(まるちあん)、冬季限定鶏白湯塩、海老そば味噌

寒い季節におなかが減ると食べたくなるのが熱々のラーメン、特に温まる味噌味が欲しくなります。山の手通りの丸鶏庵、店主おすすめは海老そば味噌、おいしそう 冬季限定鶏白湯塩 スープのおいしさに細い麺がよくあいます。とろとろのチ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | 麺屋丸鶏庵(まるちあん)、冬季限定鶏白湯塩、海老そば味噌 はコメントを受け付けていません

小樽、南樽市場横みかんで、寒い日の熱々の味噌ラーメン

南樽市場隣のラーメンみかん、聞くと麺が半分の半ラーメン150円びきでできるそうです。 机の上の調味料を見ながら、できるのを待ちます。 味噌ラーメン 700円 変わらぬおいしさ、おいしいスープ。香ばしい味噌が食欲をそそりま … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする