ラーメン」カテゴリーアーカイブ

石狩の雅本店であっさりとした鮭醤油ラーメン

ついつい新らし物好きのため、石狩の雅本店にいきました。お目当ては12月1日スタートの石狩市ご当地ラーメンの鮭の魚醤を使った鮭醤油ラーメンです。 見た目は白味噌のあっさり味噌ラーメンですが、鮭の魚醤のすっきりとしたうまみが … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

すすきの山嵐黒虎で黒背脂汁ナシ麺

入り口の自動券売機で黒背脂汁ナシ麺の食券を購入してカウンタの一番奥にすわりました。見上げると迫力のある虎の絵がにらんでいます。ここの店舗は21時までで、それ以降は山嵐雷文というお店にかわるそうです。もしかするとこの絵も変 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

老舗のラーメン店、山鼻の王香で体も気持ちも暖まる、味噌ラーメン

石山通沿いの老舗ラーメン店王香さんに立ち寄りました。寒くなってくると王香の体に優しい味噌ラーメンが食べてみたくなります。お店に入ると、いらっしゃいと店主さんの笑顔が迎えてくれました。 たのんだのは食べたかった味噌らーめん … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

JR琴似駅すぐそばの老舗ラーメン店ななしの醤油ラーメン

醤油ラーメン 650円 お昼にラーメンを食べようと向かったのはJR琴似駅近くのななしです。 店主さん元気かなと気になりますが、いつもながら寡黙に仕事を丁寧にこなしています。食べる間際にスライスしてくれるチャーシューがとて … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

札幌の街に初雪、寒くなってすぐラーメンを食べたくなって円山の寅乃虎へ

平成22年の札幌の初雪は平年より1日早く昨年とは6日早いそうです。朝6時にふりだした雪は雨やみぞれに変化しながら、また、夜に雪になっていました。寒い冬がやってきて急においしいラーメンが食べたくなって訪れたのは1ヶ月ぶりの … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

円山の寅の虎のスパイシーでおいしいとらのこラーメン

ちょっと仕事の帰りが遅くなり、おいしいラーメンを食べたいと旧5号線を走っていると21時半も過ぎた時間にはほとんどのお店がしまっています。そんな中電気がついていた寅の虎ラーメンをみかけてはいりました。たのんだのは「とらのこ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

新川に移転した国民食堂で、スープのおいしいつけ麺

潮(しお)ラーメン 650円 鶏と魚のおいしいスープ西28丁目近くにあった国民食堂さん、以前比内地鶏のおいしいスープが印象的でしたが、移転した新川のお店に初めていきました。 つけ麺は普通盛が1.5倍の麺、大盛りは2倍の麺 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

円山第一鳥居近く新店つけ麺工藤

JR札幌駅からバスにのって窓の外を眺めていると、第一鳥居前手前の以前若鶏半身揚げを販売していたお店が改装していました。この場所にはだいぶ前に小僧寿しがあったり、干物やさんがあったりした場所で、次は何のお店だろうと思ってい … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

札幌駅エスタラーメン共和国のなんつっ亭札幌店

エスタ10Fのプラニスホールで開かれていた、棟梁展を見た帰りに、しばらくぶりにラーメン共和国を訪れました。この日は午後4時という中途半端な時間のお昼となりどこに入ろうかと見ると、なんつっ亭のカウンタが丸々あいていて、入っ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

札幌市役所のたまねぎ麺の辛味噌ラーメン

辛味噌ラーメン 500円(麺には札幌黄が練り込まれている) この前食べた、札幌黄を練り込んだ麺を使った冷やしラーメンを食べようと札幌市役所の食堂にいきました。この日のタマネギ麺は辛味噌ラーメンでした。こくのある辛みの温か … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

幌延の奥地にあるトナカイ牧場のレストランポロのトナカイラーメンはとてもおいしい

トナカイラーメン 湯気が見えませんが、あつあつで、かなり汗がでました。 幌延町のトナカイ観光牧場には約70頭のトナカイがいるそうです。今年から入場が無料になったそうです。 観光牧場の管理等には1つ200円でとなかいのおや … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

真夏日に食べる、札幌らーめん綺羅拉(きらら)で冷やし担々麺

真夏日の夜ご飯に入った札幌らーめん綺羅拉(きらら)のカウンタで注文注文したのは、おいしい味噌と迷いながらも、夏限定の冷たい、冷やし担々麺です。ゆでた海老にうまみたっぷりの肉そぼろ、つるつるの卵めんそして、うまみたっぷりの … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

山嵐でおいしい海老たっぷりのラーメン

限定の白湯海老を食べてみました。ラーメンどんぶりにはカリッと炒られた海老としっかりとしたチャーシューのりが目立ちます。 たっぷりとした海老のうまみと白湯スープがよくあっていてこしのある麺によくあっていておいしいラーメンで … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

札幌の老舗グランドホテルのビッグジョッギで元祖ラーメンサラダ

1985年ビッグジョッキ開店時のメニューにあったのがラーメンサラダで、ここビッグジョッキがラーメンサラダの元祖と言われています。 ランチに入ると、飲み物の珈琲やアイスコーヒーはセルフで飲み放題になっていました。 とりあえ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

祝・味の三平60周年 記念メニューの老舗のつけ麺

お昼時の行列とは違い夕方の三平はすぐ、食事をとることができます。先週お昼に伺った時に、60周年記念メニューのつけ麺をいただこうと思ったら16時からの限定メニューということがわかり、出直しました。 まずはキムチをつまみなが … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

函館春香亭のおいしいラーメン

味噌ラーメン650円 函館に行って食べたのは函館温泉ホテル1Fにある春香亭です。こしの強い美味しい麺がうまみの濃いスープにからまっておいしいの一言でした。スープをのんでも不思議と後味が重くならない味噌ラーメンです。 塩ラ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

藻岩山ロープウェイ入り口近くの春夏冬で夕食にラーメン

この日は円山で買い物をして、帰りにラーメンを食べようと、少しドライブして、前回味噌ラーメンをいただいた春夏冬に行きました。  たのんだのは醤油ラーメンです。身厚のチャーシューが香ばしくておいしく、スープのうまみもたっぷり … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

藻岩山ロープウェイ入り口の「春夏冬」で身体に優しい味の味噌ラーメン

お昼ご飯を食べに入ったのは、藻岩山山麓通りをのロープウェイ入り口にできたラーメン屋さん「春夏冬」です。わかりやすいお店の名前にひかれてはいってみました。 人気のメニューは味噌、醤油かなと聞いてたのんだのは味噌ラーメンです … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

ラーメンの龍覚で、ネギ味噌キムチラーメン

琴似から一般道路を車で2時間弱でついたのは栗山にあるラーメンの名店龍覚に入りました。以前、小樽のウィングベイ店で食べました。そのときのキムチのおいしさを思い出して、ネギ味噌キムチラーメンをお願いしました。 運ばれてきた一 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする

えびそば一幻でえびそばみそをいただきました。

土曜出勤の帰りに立ち寄ったのは東本願寺近くに昨年オープンしたえびそば一幻さんです。店に入ると元気なあいさつで、きれいな店内とともに気持ちよく迎えられました。 スープは3種類、そのまま、ほどほど、あじわいとあり、どれにしよ … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン | コメントする