どらちゃんで、極上のホワイトアスパラやパテドカンパーニュに写楽純米吟醸雄町、ばくれん超辛口吟醸、アーノルドカプライ2001、バローロ1967
5月中旬のどらちゃんへ、この日のおすすめの日本酒をいただきました。写楽備前雄町純米吟醸、メロンのようなフルーティないい香り、しっかりとした味もすばらしい。 この日のお通しは豪華、かにたっぷりのおいしさ。 お刺身を盛り合わ…
~旬の味処どらちゃんでいただいた料理記録~
5月中旬のどらちゃんへ、この日のおすすめの日本酒をいただきました。写楽備前雄町純米吟醸、メロンのようなフルーティないい香り、しっかりとした味もすばらしい。 この日のお通しは豪華、かにたっぷりのおいしさ。 お刺身を盛り合わ…
どらちゃんの小上がりでエビスピールとお通しの煮つけをいただきます。 お刺身盛り合わせでいただきました。八角とタコ頭、バチマグロの漬けは口の中でとろける感覚、とろりと旨いシメサバ、どれもおいしい。 八角は日高産、脂ののりが…
亜麻猫 新政酒造 最初の一杯、乾杯にぴったりのお酒、爽やかさたっぷり旨みのある酸の旨い日本酒 カウンタの常連さんが食べていたお料理をおすそわけしていただきました。どらちゃんのにら卵、とてもおいしい、元気になる味。ありがと…
三月も下旬、お世話になった人とのお別れシーズン、はしご酒のあつ〆においしいお酒と思い西区役所横の仲通りどらちゃんへ、日本酒をいただきました。石鎚無濾過純米しぼりたて生、愛媛県のお酒。家族経営の小さな蔵、越智ファミリーの造…
週末の夕食を食べにどらちゃんへ、いただいたのは新政NO6 お米のジューシーさがすごい、とても新しさを感じる味、食の王国秋田すごい。 この日の肴は煮込みです。 新政6号、6号酵母発祥の蔵、新しいことにも挑戦して大注目の蔵 …
会議が一段落、ほっとして、おいしいお酒が呑みたくなってどらちゃんへ、いただいたのは写楽純米吟醸、福島会津若松のお酒、しっかりとした旨みおいしいお酒 この日のお通しはおでん、冬にうれしい この日のメニュー普段見かけないエゾ…
琴似をはしご酒JR琴似から西に向かって日本酒、ワインと飲み歩いて、どらちゃんへ、〆のウィスキーをいただきました。 2月下旬から3月上旬にかけて、どらちゃんでは道産鹿肉料理が味わえます。状態の良い鹿肉が入荷し、鹿じゃが、ロ…