日本酒」カテゴリーアーカイブ

お酒好きの夢のような居酒屋琴似の隠れ家、旬の味処どらちゃんにはしご酒

夜22時すぎの琴似の裏通りをスーツにキャリーバックという姿で歩く小林精志さんを先頭に目指したのは、日本中のお酒好きの方におすすめの旬の味処どらちゃんです。遅い時間に賑やかなお祭りのようで申し訳ありませんでしたがおいしいお … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

琴似のどらちゃんで十四代純生吟醸から、山田錦を39%驚きの旨さ東一大吟醸

休日の夜ごはんを食べに家族でどらちゃんへ、春はとても忙しく、週末にはかなり消耗気味、そんなときにおいしいお料理やお酒は、気持ちもエネルギーを補給してくれます。 十四代純生吟醸 呑み口がとても良く、上品なうまみとてもおいし … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

多くの人に書の素晴らしさを!若山象風先生のすてきな書ライブイベントは明日4月28日17時までです。

若山象風 筆遊び 個展&無料ライブ 大丸藤井セントラル4階特設売場の商品(色紙・ハガキ・行燈・ブックカバーなど)をお買い求めいただいた方に、7階の個展会場にて 無料でその商品にお好きな文字を書いていただけるとても貴重な機 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

地酒屋醸で長野県土屋酒造店の亀の海、身体に自然に吸い込まれる優しい味わいのお酒

家吞みのお酒を買いに地酒屋醸へ、どれもおいしそう。お財布には1000円札が2枚と小銭ということで購入できる一升瓶をみるといろいろ候補がありました。 いつもながら予算などを伝えて、選んでもらいます。すすめられたのが亀の海 … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

書家若山象風先生、琴似の鮨さいとうですてきな書のライブ、4月23日から28日は大丸藤井セントラルで「若山象風 筆遊び 個展&無料ライブ」

書家若山象風先生、うれしいことに琴似にまた、きてくれました。今回は鮨さいとうでとてもすてきな書のライブ、「春、江戸前の鮨で味わう北の錦と書家若山象風先生ライブ」 詳しい様子は一週間後くらいのブログで・・・・ いよいよ来週 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

食べ呑み処 こうせつ澄川店で、春の酒雄町万齢生、会津娘純米生に新鮮なあじのたたきや出汁たっぷりのしいたけ串

地下鉄澄川駅すぐそばのこうせつへ、美味しいお酒と美味しい料理が、いろいろ、この日の一杯めはおすすめの万齢特別純米酒中取り無濾過生原酒、雄町のお酒。味わい深くすっきりとした酸味がおいしい お通しはかすべの煮付け だしの味が … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒 | コメントする

とても楽しく、美味しい春一番の栗山老舗まつり、2013年4月14日(日)は15時までです。

2013年4月13日、栗山老舗祭り一日目、車の運転でお祭りのお祝い酒を呑めないのは残念ですが、お祭り限定酒を購入しようと栗山へドライブ、雪もすっかりとけて快適、途中、馬追運河にはこの時期もうすぐ旅たちの白鳥の群れ、sap … 続きを読む

カテゴリー: イベント, くりやま老舗まつり, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

第136回の造り酒屋を知る会は「大吟醸を優しくみつめなおす会」2013年3月30日、大吟醸はコップの中の盆栽,4月13日、14日は栗山老舗祭り

札幌バスターミナル9時20分発の夕張行きに乗ると10時30には自然豊かな栗山町へ、料金は片道1100円で、1000円の中央バスカードを買うと1100円分使えるのでちょうどお得です。 まずは、北の錦記念館で知る会が始まるの … 続きを読む

カテゴリー: 北の錦, 日本酒, 造り酒屋を知る会 | コメントする

書家の若山象風先生、2013年4月16日(火)16時のUHB、U型テレビに出演されます。4月23日~28日は大丸藤井セントラル7Fスカイホールで個展&無料ライブ

halfmoonでもお馴染みの書家若山象風先生が、2013年4月16日火曜日のUhbのU型テレビ、16時からに出演します。若山象風先生のお話がとても楽しみ。ぜひごらんくらださい。お仕事などで見られない人は、予約して仕事帰 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

味処 高雄で春にぴったり尾瀬の雪どけ純米大吟醸雄町、阿部勘純米吟醸亀の尾に国産うなぎのかば焼き

9早く仕事を切り上げて、家に帰るつもりが気づくと22時半、これは地下鉄に乗る前に栄養を補給していかなければと美味しい料理とお酒に溢れる高雄へ、 この日、お願いして、白谷のえび餅とマコト屋の海苔を盛り付けてもらいました。 … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

とても楽しみな栗山老舗祭り2013年4月13日、14日いよいよ今週土日に迫りました。

春の訪れをいち早く感じる北海道を代表する、大盛り上がりのすごいイベント 栗山老舗祭り、今週末に迫りました。写真は昨年の老舗祭り会場の様子 25年4月13日(土)10:00~16:00まで入場可能 25年4月14日(日)1 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北の錦, 北海道, 北海道産酒, 北海道観光, 北海道食材, 日本酒, 栗山, 造り酒屋を知る会 | コメントする

すすきのをはしご酒で北海道道産酒BAR かま田へ、炙り盛り合わせに金滴吟風、福司、〆の北の錦あらばしりのうまさ

エレベータをおりて、バーかま田の入口をみると、今日はどんな北海道の素晴らしいお酒と巡り合えるかとわくわく感が高まります。店内には、お酒や北海道が大好きなことが伝わってくるお客さんばかり、うれしい雰囲気です。 金滴吟風 す … 続きを読む

カテゴリー: バー, 北海道産酒BARかま田, 日本酒 | コメントする

春の秋田を味わいに秋田料理 和(のどか)で比内地鶏味噌と〆の蕗の薹焼酎

札幌より一足早く春が訪れている秋田の味覚をたのしもうと、秋田比内地鶏の和(のどか)へ 阿櫻寒仕込み純米超旨辛+10 秋田県横手の阿櫻を最初にいただきました。秋田小町を使ったとても辛口のお酒、辛い中にもうまさがしっかり、冷 … 続きを読む

カテゴリー: 和のどか, 和食, 日本酒, 秋田 | コメントする

書家の若山象風先生、2013年4月3日(水)16時のUHB、U型テレビに出演されます。

halfmoonでもお馴染みの書家若山象風先生が、2013年4月3日水曜日のUhbのU型テレビ、4時に出演します。若山象風先生のお話がとても楽しみ。ぜひごらんくらださい。お仕事などで見られない人は、予約して仕事帰りのお楽 … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

琴似はしご酒2013年3月、2軒目鮨懐石雪峰のお酒がすすむ美しい五点盛りとおいしい日本酒

三人で回った2013年3月の琴似はしご酒2件目に訪ねたのは、私も家族のお祝いでお世話になったばかりの雪峰です。一緒に回っている職場の後輩のかた家族をおいしい食事に招待する機会が近々あるということで、おめでたい席にぴったり … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 晩酌, 雪峰, | コメントする

春の琴似旬の味処どらちゃんで味わう播磨の雫を使った牡蠣料理7種に醸し人九平次、鳳凰美田、陸奥八仙、十四代本丸秘伝玉返し

3月下旬に入ってもまだ、厳しい寒さが続く今年の札幌の春、雪をふみしめながら、西区役所隣のどらちゃんへ、赤い提灯が案内してくれます。 お酒をお願いし、今日のお通しが登場、たまごとハムのサラダ、濃厚な卵のうまみと、しっかりと … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

琴似の居酒場カウンタに若山象風先生、すばらしい力あふれる書に感動、4月23日から28日ラフィラの展覧会も楽しみ、3月25日はUHB「トークだよ」に出演されます。

寒さ厳しい3月なかばの琴似の裏通り、隠れ家のような小さな居酒屋の居酒場のカウンタには、この日、おいしそうに日本酒を呑む書家の若山象風先生の姿、龍勢や大信州、梅の宿、小左衛門、千歳鶴等いろいろなお酒のラベルやお店の名前、す … 続きを読む

カテゴリー: アート, イベント, 日本酒, 札幌, 美術展示会など, 若山象風先生 | コメントする

平岸の隠れ家居酒屋高雄で宗玄とうなぎのきも、新政90と炙りからすみ、南部美人と佐渡牡蠣と四万十川青のりのおでんに、いつもながらおいしい呑みすぎ

仕事の山を一つ越えて、一段落。おいしいお酒をちょっといただいて、家に帰ろうと立ち寄ったのは、平岸の隠れ家居酒屋の高雄です。平日の19時頃、ちょうどカウンタがあいていて、奥にすわりました。2杯と肴二品と思い、メニューをみる … 続きを読む

カテゴリー: おでん, 北海道, 味処高雄, 居酒屋, 日本酒, 札幌 | コメントする

宴会のあと、おいしいお酒をもう一杯、日本酒バーもろはくで新政佐藤卯兵衛

参醸倶楽部のすてきな宴会の後、帰る前に、次の日仕事なので、もう一杯づつおいしいお酒を呑んでから帰りたいという声に、この日珍しく幹事をすることになった私は、鉄壁の安心感、もろはくBARへ、みなさんを連れていきました。参醸か … 続きを読む

カテゴリー: バー, もろはく, 北海道産酒, 日本酒 | コメントする

旬の味処どらちゃんで、うまさ満点、播磨の雫の牡蠣を使ったかきづくし7品、若狭の早瀬浦、東洋美人山廃と煎酒煮の牡蠣のおいしさ

猛吹雪の合間、家に帰る途中、どらちゃんに緊急避難しました。外の厳しい寒さと風から一転、お店に入ると別世界、お酒を楽しむ空間にほっとします。 おすすめのお酒をいただきました。お酒に詳しいどらちゃんでは、聞くのが一番、早瀬浦 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする