ヘラガニのパスタがとても食べたくなって余市へ 海がきれい、シリパ岬も雪解け ジジヤババヤ到着お店の看板の上には小笠原・み蔵先生のゴリラがいます。まずは気になる、今月のグラスワイン ドメーヌタカヒコが現在4種類グラスで提供…
カテゴリー: 北海道観光
札幌駅西口パセオ1Fに酒肴日和アテニヨル2016年3月24日祝ニューオープン鎌田孝さんセレクトしたお酒も楽しみ
鎌田孝さんのセレクトした北海道産酒とおいしい肴が味わえる店がパセオwestにニューオープン パセオの西出口の手前、丸海屋の向かいに入り口があります。 最初場所がわからなくて、地下にあるトーティラフラットで場所をおしえても…
深川道の駅近く、空知のおいしいフレンチレストラン空音でいただくフルコース
プチ旅行、深川の空音に3500円のフルコースと1500円の呑み放題を予約してJRで向かいました。 深川でいただく美しくきれいなフレンチはおいしく、コスパも高くおすすめです。 旭川行きのJR普通列車で深川へと向かってました…
西28丁目駅そば、円山旬で大信州辛口純米吟醸生。うれしい晩酌セット写楽おりがらみに天婦羅盛り合わせ
素敵な雰囲気の中でおいしいお料理とお酒の円山旬で晩酌のれんをくぐり2Fへ 冷蔵庫に並ぶお酒はどれもおいしそうなものばかりこの日お願いしたのは写楽写楽おりがらみ純米吟醸 きれいな薄濁り、抜けの良い後味 揚げたての天婦羅は…
冷え込んだすすきので、ぽかぽか温まる参醸倶楽部の牛もつカレー煮込みに宝山の水割りを燗と田酒
寒い日に、ついつい食べたくなるカレー、メニューにあった、もつカレー煮込み悪天候のせいか、この日は珍しくすいていた、人気の参醸倶楽部まずはおすすめメニューを眺めます。みているだけで楽しい田酒純米吟醸 お米のおいしさたっぷり…
冬もすてきな北海道開拓の村、開拓の村食堂で新メニューの肉うどん
北海道開拓の村の食堂、いももちが有名ですが、メニューがリニューアル、年間パスポートをみせるとお得な割引 いももちやおにぎり、豚汁と定番のおいしさ いももちはお土産用もあります 肉うどんは新メニュー 冷えたからだがぽかぽか…
祝9周年!二十四軒のギャニオンインクで、メープルトーフィイベント2016年2月20日、21日13時~16時、9周年特別メニューは2月29日まで
祝9周年のギャニオンカフェへ GAGNON9周年、メープルトーフィも開催 カナダの味が札幌で再現! 9周年特別メニューは 2月29日まで、毎日17時まで、ドリンクは20時までです。 サンキュースイーツは メープルたっぷり…
札幌らっきょ17周年記念!イデゴウ思い出マンスリーカレーラリー2016年2月29日まで開催
休日の昼ごはん、札幌らっきょの記念メニューを食べにらっきょへ 17周年ということで、初めて訪ねた時の1999年1月を振り返るとまだ看板がテーブルの上に、お店の中が広々と感じます懐かしい! 1999年の一月のスープカレーす…
さっぽろ雪まつり会場すぐそば、RICCI リッチクッチーナイタリアーナでおいしく美しい前菜盛り合わせにサルデーニャとトスカーナのワイン
札幌駅の方からすすきのに流れようと歩いている途中、RICCIの灯りをみてお邪魔しました。 人気のお店、テーブル満席でしたが、運の良いことにカウンターちょうどあいてました。 エレベータで2Fにあがると、お店に続く空間がとて…
掌(たなごころ)2016 大丸藤井セントラルCENTRAL 7階スカイホール 2016年2月2日~7日(日)まで小川原み蔵先生の新作「とり」とてもおすすめ
小笠原み蔵先生の新作の「とり」はいままでにない自由な発想で表現された素晴らしい木彫でした。30分ほどみていましたが、見る角度で変わる表現の楽しさ、すばらしい感性!!! 地下鉄で三越からあがると、イルミネーションとライオン…
gopのアナグラで2016年冬の豚めんは2月3日まで、つるつるの麺とスパイスたっぷりのスープ、手間がたっぷりおいしい一皿、豚めんは夏冬の年2回!!!
休日お昼ご飯が遅くなり15時過ぎに向かったのはGopのアナグラ、年2回しか提供していない豚めんがメニューにあってうれしい 琴似栄町通り沿い、北5条通りにぶつかる手前、もりもと向かいにあります。まずは瓶ビール いつもながら…
岩見沢駅横やきとり三船でいくらでも食べてしまうおいしいかしわ鍋ともつ串で幸せ
三船の串、何度食べてもおいしくてまた訪ねてしまいました。 岩見沢の降雪の多さはすごいものがあります この日は鍋と串を50本予約して伺いました。15時からお店は空きますが、15時に満席になることもあるので予約が安心です 席…
冬のかなやま湖畔ログホテルラーチにのんびり連泊、心に残る森の中のレストラン、ル・モンターニュ
札幌から途中高速を使ってゆっくり走行、途中、トマムのビーチで遊んでからラーチに到着。直接札幌からいけばたぶん3時間半くらい。オラフがお出迎え。ラーチのホームページから申し込むとお得なプランがいろいろ予約できます 今回8人…
美唄から全国の美味しレストランへ肉質の良さのアスパラ羊!美唄駅から徒歩20分雪の西川農場で冬も元気
羊年の年末に元気な羊をみたくなって美唄の西川農場へ、事前に連絡して見学させていただきました。 美唄駅から徒歩20分少し 一面白い世界の中にありました。西川農場 もこもことした羊毛をまとった羊は寒さもへっちゃらな様子、元気…
冬の栗山、小林酒造観光、北の錦記念館、小林家。錦水庵のお蕎麦
冬の栗山小林酒造にドライブ、この日はダンボールクラフトアーティストの檜山永次さんと訪ねました。そば味噌とまる田 まる田を味わっていただきました。「おいしい」の声でうれしいおろしそば 人気のおそばはこの日ちょうどこれで売り…
プロスペレアンサンブルでグラスワインにシャトーロッシェーフィジャック2006に幸せなおいしいデザートプレート
帰り道プロスペレアンサンブルで〆のワインはシャトー. ロッシェ-フィジャック 2006が忙しいシェフのグラスサーブを助けてくれる専用サーバー機の中から登場、すばらしい味。うれしいデザートプレートはカスタードプリンとてもお…
北海道ワインの試飲が楽しい、北海道ワイン&チーズ街道サロンで〆のワイン
北海道ワイン、北島秀樹と大きく名前が入ったボトルはさすがの味常時40種類近くの北海道ワインが試飲できるうれしいお店、試飲グラスは1杯250円。1000円で4杯いただこうと、たくさんあるので、おすすめをききました。まずは北…
岩見沢に石釜焼ナポリピッツア フェリチェッタ FELICETTE 祝2015年12月12日ニューオープン!隠れ家イタリアンでピザとジェラート
祝ニューオープン2015年12月12日、店主の好きな町、岩見沢にイタリアンのお店岩見沢12号線沿いに石釜焼ピッツアとジェラートのお店がニューオープン伺った日は、まだ看板もなくて、手造りなお店は隠れ家のようです。琴似の李門…
余市JIJIYA-BABAYAのグラスワイン12月下旬からドメーヌタカヒコヨイチルージュコハルになりました。ブランドノアールも加わって現在4種類グラスで呑めます
余市のJijiya-babaya現在提供中のグラスワイン、希少な大人気ワインのドメーヌタカヒコ余市ルージュツヴァイから12月20日から余市ルージュコハルに変更になったそうです。とてもおいしいワインです。 白のグラスワイン…
バーナノ祝8周年!8種類のお祝いチョコにスモーキーさが心地よいナノハイボール、シーベリーのフルーツカクテルは冬のビタミン補給におすすめ
バーナノ8周年お祝いの気持ちでお店へナノ名物のフルーツカクテルをいただきました。おすすめのシーベリー宮北さん、丁寧な作業でシーベリー 呑むとビタミンやミネラルたっぷり補給している気分になりましたシーベリー、きれいなやまぶ…