ミシュラン掲載のジジヤババヤへ、後志名物ヘラガニのトマトクリームパスタをいただきにサラダには余市お土産に大好評のじーばードレッシング、新鮮野菜とぴったりあいます 新しい余市みやげをみせてもらいました。ジーバーピクルス近日…
カテゴリー: 北海道観光
JR一日散歩切符で夏を楽しむ豊浦しおさいでほたてとじ定食、昆布温泉幽泉閣をまわる一日旅行
JRでのんびり夏の時間 日曜の朝琴似駅へ、一日散歩切符(2260円)を購入して7時39分発の苫小牧行きに乗車 来ました、このあとは途中札幌で停車して苫小牧まで 苫小牧から室蘭行きを待つ間、駅の横のCOCOTOMAラウンジ…
居酒屋ふる里琴似本店で根室の花咲ガニに凌駕特別純米花火ラベル
凌駕とカニを楽しみに居酒屋ふる里へ、支店がなくなり、琴似には本店のみとなりました。 ビールにお通し 凌駕一合680円 うまみとキレがおいしいお酒 花咲ガニ登場 根室は7月から9月まで 身をほぐすとすごい量になります。みそ…
北海道の春一番!2017年くりやま老舗まつり、4月8日、9日雪解けの栗山!気持ちの温かさを感じるすてきなお祭り
2017年のくりやま老舗まつり、まだ残雪残る北海道の春一番の楽しみなお祭り!くりやま老舗まつり、今年は4月8日 4月9日道ばたには、ふきのとうがお出迎え途中、メロン熊も!怖い!!栗山のゆるキャラ、くりどんもお出迎え、…
パセオ1Fのワインの円山屋!どれもすばらしい有料試飲!ドメ-ヌ・ ジェラール・シュレール・エ・フィス リースリング2003 札幌駅でナチュール楽しい!
帰り道、パセオ1Fのワインの円山屋! 有料試飲ワイン、レアな瓶が並んでいます いただいたドメ-ヌ・ ジェラール・シュレール・エ・フィス リースリング2003 爽やかな草原のような香りとまろやかなきれいな味に一日の疲れ癒や…
美唄の新名所、カフェストウブ(STOVEN)でおいしいパンとアスパラ羊西川農場の北海地鶏たまご4月13日からかふぇスタート
おいしいパンを楽しみに、カフェストウブへ おいしそうなパンが並んでます フランスパン 力強い ごまクルミオーツ麦 大地のよう うれしいことに西川農場の北海地鶏たまごを販売中 4月13日からはカフェメニューもスタートするそ…
楽しみな北海道の春一番のお祭り!くりやま老舗まつり2017 2017年4月8日、9日 栗山風景
北海道の春一番のお祭り!くりやま老舗まつり2017 2017年4月8日、9日 雪解けの栗山風景、春を探してみるのも楽しいまずは栗山天満宮へまずはお参り田んぼには白鳥の姿 かやぶき屋根と白鳥の渡り、和みます北の錦記念館へ春…
北海道産酒BAR かま田でおいしい晩酌、きれいな旨さ国士無双すいせい
休日にもう一杯とはしごして北海道産酒BAR かま田へエレベーターを降りると、かま田の世界落ち着くカウンターで北海道のお酒を眺めているのも楽しい本間さんにおすすめをついでもらいました。お通しの軟骨からあげおいしい高砂酒造の…
ステラプレイス6F、六鹿(ムジカ)北海道産砂肝のコンフィに小布施のソガペールエフェソスや蔵王スターでちょい呑み
ステラプレイス6F、六鹿(ムジカ)北海道産砂肝のコンフィに小布施のソガペールエフェソスや蔵王スターでちょい呑みパセオからエレベータでステラプレイスへまずはカウンターで蔵王スター、おいしい!呑みやすい蔵王スターあっという間…
比布スキー場の雪番屋食堂のスキー場飯、税込み500円のうれしいエゾシカカレー
エゾシカ肉がごろりごろりとたくさん入ったエゾシカカレーが500円とうれしい価格 リフト乗り場のすぐそばにあり、スキー飯に便利 いくら丼もおいしそうで迷いました 上川盆地や大雪の山並みが見渡せるすてきなスキー場、5時間券も…
雪のJR倶知安駅から徒歩10分ほど、後志のおいしい二世古酒造へ
年末にJRで倶知安へ小旅行、この日事前に特別にお願いをしてお忙しい中、特別に蔵見学させていただきました。ありがとうございます。JR倶知安駅から歩いて10分ほどで見えてきました。赤い三角屋根が目印 入り口を入ると試飲コーナ…
祝18周年!札幌らっきょ2017年1月5日。手作りハンバーグとゴーダチーズのスープカレー
祝18周年札幌らっきょ! ちょうどお店の前にイデさん。おめでとうございます。 まずはビール、クラッシックは中瓶です。祝18周年かんぱい! ビールをのみながらメニューを眺めます、特別メニューがいろいろ手作りハンバーグとゴー…
余市雪あかりの道、すてきな光に包まれた幸せな場所
雪の余市へ、2016年の冬はすごい雪この日、JRではなくバスできましたが、まずJR余市駅駅前にもワイン瓶がウィスキー博物館にまっさんの衣装が展示見学のあとお楽しみの試飲竹鶴おいしいスーパーニッカも楽しみおつまみの自動販売…
祝・北海道産酒BARかま田5周年!2016年11月17日、北海道産酒のおいしさを発信し続けて5年。北海道のすばらしいBAR!
北海道産酒BARかま田5周年おめでとうございます。5年前はほとんどきかなかった、北海道産酒を広く発信すばらしい場所エレベータを降りるとお花鎌田さんいつもながらサービス精神ありがとうございますちょうど、鎌田さんがあけようと…
札幌芸術の森美術館でPOWER OF PRINCESS ディズニープリンセスとアナと雪の女王展2016年10月26日から2017年1月15日まで、2015年公開のシンデレラの青い舞踏会ドレスの美しさ
芸術の森美術館で1月15日まで開催中!POWER OF PRINCESS ディズニープリンセスとアナと雪の女王展。雪の芸術の森にぴったりな展覧会。 雪の芸術の森 紅葉と雪が美しい 赤と白いろとりどり 反射する光もきれい …
小樽酒匠たかので札幌に戻る前のちょい呑みで北の錦特別純米に酔鯨備前雄町
伺った日は、ちょうど日本リーグの最中、社長ファイターズ応援の真っ最中まずはチケットを購入して、お酒は北の錦特別純米、お気に入りのお酒を選びました。300円のお通しですが、お酒がすすむうれしいものばかり、鶏とマイタケたっぷ…
小樽みよ福で秋のしゃこ、特上に千歳鶴の燗酒
秋のしゃこが食べたくなって、小樽のみよ福へ、特上にはうにやしゃこあわびにボタン海老と豪華なネタが並びます燗をいただきました。銘柄は千歳鶴 特上鮨 どれもおいしくて満足小樽の秋しゃこおいしい!小樽 みよ福 小樽市稲穂2丁目…
南小樽駅そば、てんぷら家でおいしい天ぷら定食でごはんおかわり
絶妙な天ぷらの揚げ加減、タイミングのすばらしさを感じるお店。てんぷら家でお昼 てんぷら定食1100円 美しくバランスのとれた景色にうれしさ 海老てんぷらが2本うれしいタワーおいしくて、ごはんをおかわり てんぷら家 小樽市…
市立小樽美術館でイラストレーター藤倉英幸先生の個展2016年12月25日まで開催! 「藤倉英幸 貼り絵・北海道63景~静かな風を聴きながら~」おすすめの風景が63点とてもおすすめ
市立小樽美術館、楽しみにしていたイラストレーター藤倉英幸先生の個展が12月25日まで開催中! 「藤倉英幸 貼り絵・北海道63景~静かな風を聴きながら~」 紅葉の小樽、住吉神社から歩いて20分くらいで市立小樽美術館へ JR…
小樽市花園に再オープン、昭和な魅力いっぱいの館ブランシュで懐かしい味のソフトクリーム週末は22時まで
小樽で再オープンの館でソフトクリーム小樽で晩酌、ソフトクリームの灯りにさそわれて館ブランシュへメニューにありました、ソフトクリーム400円懐かしい味わい、呑んだあとの〆にうれしい!昭和な雰囲気がとても落ち着きます シュー…