うれしい秋の味覚が雪峰、いつもながら見事な先付。ひやおろしやおいしいお酒もいろいろあります。この日、10月21日(水)から10月27日(火)にススキノラフィラ、8Fラフィラホールでの書の展覧会を前にしている書家若山象風先…
カテゴリー: 北海道産酒
時間が18時開店23時LO日本酒バーもろはくで、豆餅。熟成の旨み金滴吟風大吟醸、満寿泉雄町、根知男山純米吟醸プレミアム
連休の日曜、昼酒のあと18時から営業していてうれしい、もろはくへ、電話をして席があることを確認してからお店へ、2杯呑んで帰宅と思っていたのですが、三杯となりました。 もろはくの看板をみるたび、わくわく感! 最初の一杯、こ…
八雲温泉おぼこ荘、すばらしい温泉と八雲のおいしい食材満載のいろり料理2015年夏
道南八雲のおぼこ荘2015年夏に訪問、前回のおいしいお料理とすばらしい泉質の温泉をもう一度と5年ぶりに訪ねました。2010年春のおぼこ荘 ドライブのあと、まずは落ち着いた和室でくつろぎます。 テーブルの上にはお茶菓子に八…
「蔵元の庭で楽しむ炙り物とお燗石遊び」造り酒屋をもっと知る会その146、ゆったり楽しむ素敵な時間2015年8月29日
「蔵元の庭で楽しむ炙り物とお燗石遊び」造り酒屋をもっと知る会その146、ゆったり楽しむ贅沢な時間2015年8月29日、小林家の庭が初めて居酒屋になるときいて楽しみ 栗山駅に降りてのんびり歩いて10分ほどで小林酒造へ、空も…
徳えもん祝1周年!2015年7月31日。お祝いプレートに八雲のお米とお水の今宵八雲、北の錦特別純米彗星
徳えもん1周年、お花に囲まれて、お祝い気分を分けていただきました。お祝いプレートは八雲牛のステーキも入って1000円のお祝い価格この日は予約できないので入れるかなと思いながらお店へ 1周年おめでとうございます。席があいて…
ジジヤババヤのすばらしいお料理とドメーヌタカヒコ貴彦さんのおいしいワインと、多くの温かい気持ちに感謝の余市時間満喫
この夏、ドメーヌタカヒコのワイナリーのお手伝いをさせてもらうとともに、ジジヤババヤで特別に三食いただくとても貴重な体験をさせていただきました。のんびりと流れる余市時間を満喫、お忙しい中準備していただいた辻さんをはじめ貴彦…
北海道産酒BARかま田で漁師の船でゆらりゆられた、国稀の漁師の力水、北の勝冷酒、福司純米酒
北海道のお酒がすごい品揃えの北海道産酒BARかま田へ、道内各地の珍しいお酒が1軒で味わえるうれしいお店漁師の力水 漁師の船にゆらりとゆられることで熟成させていく、なんともロマンあふれるこだわりのお酒、超辛口 漁師の力水 …
「江戸な杉と樽酒の世界」第145回造り酒屋をもっと知る会2015年7月25日
第145回の造り酒屋をもっと知る会、今回のテーマは「江戸な杉と樽酒の世界」2015年7月25日栗山の小林酒造で行われました。吉野杉の升に北の錦本醸造 10時半の知る会に札幌から9時10分の高速バスが便利です バスに揺られ…
北の錦とどらちゃんの会、9種類の北の錦を呑み比べながら驚きのどらちゃんフルコースにナチュールワイン
どらちゃん料理と北の錦のコラボという声から、この日、北の錦とどらちゃんフルコースの会をすることになりました おいしい北の錦を持って元気よく小林精志さんどらちゃんに到着しました。お忙しい中いつもながらありがとうございます。…
市場通り、すし圭で福司と上善如水に利尻の雲丹
すし圭の旬のおいしさ、この時期の肴が気になって伺いました。市場通りのおいしいお店お通しにシマエビと枝豆、緑と赤の色合いも美しい夏の味、お酒は福司をいただきました。ぴったりおいしい お刺身盛り合わせと上善如水。利尻の雲丹と…
ナチュールワインが楽しみな円山屋今村昇平商店の新店舗が祝ニューオープン2015年7月1日
ナチュールワインの魅力を伝えている円山屋の新店舗。祝ニューオープン2015年7月1日円山屋今村昇平商店 (MARUYAMAYA)住所 : 064-0805 札幌市中央区南5条西24丁目3-16電話番号 : 011-211…
北海道産酒BARかま田、祝移転リニューアルオープン。2015年6月2日、お祝いで呑む栗山の小林酒造冬花火のおいしさ
2015年6月2日移転リニューアルオープンの北海道産酒バーかま田へ、ちょっと遅くなり入れないかなと思いながらお店へ、2倍以上の広々スペースのおかげで入ることができました。最初のお酒は栗山の小林酒造冬花火、おいしいお酒で乾…
北海道の魅力がいっぱい。新しい北海道の名所の誕生!祝北海道産酒バーかま田8Fへ移転リニューアルオープン2015年6月2日
祝かま田移転ニューオープン2015年6月2日!なんとかま田に窓が、窓からは観覧車までみえると北海道の新しい名所が誕生、席も倍で人気のお店、少し入りやすくなりそうでうれしい。 MYプラザビル6階から8階への移転 北海道産酒…
信州庵本店でちょい呑み。国稀本醸造と北の勝大海、かしわ抜きとつくねで748円
JR札幌駅西口、JRイン隣に2014年末にできた信州庵本店、みよしのを展開するテンフードサービスの信州庵でちょい呑み3人で19時前に入店したい。このプラン、一人1198円です。ボトルキープには竹鶴ピュアモルトもありますか…
小樽酒匠たかの札幌店でピンクまる田と北の錦秘蔵純米に炭焼脂サバ
恒例の屋形船企画も楽しみな高野へ、冷蔵庫にピンクまる田を発見して、さっそくいただきました。季節限定の無濾過生原酒、生産量が少なく希少なお酒壁の案内をみるととても楽しみな企画がいろいろ、ビーストキッチンのお通しおいしそうこ…
道産ピッツェリアアザリアでKONDOヴィンヤードのナカイ・ミュラワ2014に道産食材のおいしい前菜やアヒージョ
KONDOヴィンヤード ナカイ・ミュラウ2014 はしごして、道産ピッツェリアアザリアへ、週末の遅い時間にお邪魔しました。おすすめのボトル。しっかりとした旨みとてもおいしい近藤さんのスパークリング、お店でみかけたら買いの…
6月の移転オープンも楽しみ!北海道産酒バーかま田で、彗星の農家のお酒と吟風の北の誉蔵元直詰生原酒
日本酒をはしごして、北海道産酒バーかま田へ、かま田さんについでもらったお酒は格別なおいしさ。この日、正式発表は、なんとかま田が6Fから同じビルの8Fへ移転するとのこと。今度は8Fのフロアー全部と広々なお店になるということ…
すし圭で北海道の春の肴と北海道産酒のおいしい取り合わせ、ホッケの子のしょうゆ漬け、ほや塩辛、にしん刺身、鰊切りこみに国稀、北の勝
ちょい呑みでお邪魔したのはJR琴似駅そば、市場通りの隠れ家のような鮨屋さんすし圭。いただいたのは国稀鬼ころし、お通しにほっけの子とほや塩辛。お酒がすすみます。 春の初めの珍味、ほっけの子のしょうゆ漬け、ぷちぷちと旨い 大…
北海道の春一番、2015年栗山老舗祭2日目、楽しいお祭りに良い天気の中、4月11日、12日で3万人の賑わい
今年は雪どけも早く、いよいよ待ちに待った老舗祭り、春一番のお祭りはすごい人、4月11日12000人、12日は18000人と昨年を上回るお客さんで賑わいました。 お昼前のバスで栗山へ、1時間と少しのバス旅、楽しい小旅行 駅…
ワインバータカヒコ@ジジヤババヤ2015、希少なドメーヌタカヒコが驚きの10種類、生産者と産地で楽しむすてきなイベント
ワインバータカヒコ@ジジヤババヤ2015 希少なドメーヌタカヒコが10種類とタカヒコさんのワインセラーから4種類 お散歩して余市役場すぐそばのJijiya-Babayaへ 楽しい余市港散歩 おがさわら・み蔵さんのゴリラが…